看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

適応障害し診断書について

<2013年06月10日 受信>
件名:適応障害し診断書について
投稿者:新人

今年4月から急性期の混合病棟で勤務している新人看護師です。
仕事の責任の重さ、サービス残業、始業前の情報収集、(朝全員の前で行動計画発表)
、人間関係、先輩達の陰口とお叱り、帰ってからの家事育児でいっぱいいっぱいになってしまい様々な症状がでてきてしまいました。そして3日前適応障害と鬱傾向ということで2ヵ月の休職を要するという診断書がでました。服薬しながら仕事に言っていました。職場にいき師長へ渡そうとしても中々師長に渡せず今に至ります。そんな中働きミスが多くさらに注意されてしまい私はもう職場にも行きたくありません。食事も喉を通りません。親や夫にも迷惑や心配かけてしまっていて子供のこともまともにみてあげられず、どうしていいのかわかりません。
師長に診断書をどう渡せばいいのでしょうか?
師長に近づくのも怖いです。明日日勤なので明日は渡したいと思っております。朝出勤してすぐ渡してもいいのでしょうか?明日日勤するのも怖いです。こんな新人が休職だなんて甘いですよね。
どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2013年06月10日 受信>
件名:診断書について
投稿者:ピーチ

診断書は郵送でよいとおもいますよ。でも一旦診断書が出てから仕事をしていたから、その診断書は使えないと思うので、再度診断書を主治医に書いてもらい、休むことは電話で師長につげて診断書は郵送したらいいと思いますが。自分で電話ができなければご主人さんでもよいと思いますよ。早く休んでください。早急な休養が必要ですよ。長い人生です。休むことは全然悪くありませんよ。


No.2
<2013年06月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人さん、こんにちは。
文章から大変さが伝わってきました。私も新人の時に適応障害と診断されました。なので、新人さんの気持ち良く分かります。まずは、新人さんの体調が心配です…。確かに師長さんに診断書を直接渡すのはやりにくい事だと思います。私の時はまず、診断書をもらったことも含めて電話で今の状態を師長さんに説明して、病院に診断書と手紙を郵送する形で休職できましたよ。診断書がでている時点で、もう休んでもいいんですよ。新人だからとかそんなの関係ないです。自分の体と精神をまず守りましょうよ。無理してひどくならないうちに休職することをお勧めします。ご家庭をお持ちならなおさらです。今は仕事より十分な休息が必要だと思います。
まず病棟に電話して、師長さんに今の状況を話してなんとか郵送で診断書を受理して貰えないか相談できませんか?直接渡すのが困難ならこの方法しかないかと…。
そして、今の病棟には行きたくないとのこと…。休職が明けたら別の病棟に移動させていただけないか掛け合ってみてはいかがでしょうか?急性期病棟が合わないなら慢性・回復期病棟等があればそちらに希望を出してみては?希望が通るかどうかは分かりませんが、適応障害は環境を変えるといいらしいですし。
新人のうちは辛いことだらけで、大変で我慢することも必要ですが、健康も大事ですよ。ご家族にも相談しながら焦らずに休職の段取りができればいいんじゃないかと思います。
では、体調不良のさなか長文失礼しましたm(_ _)m…あまりいいアドバイスになってない気もしますが(>_<)こんなカキコしてすいません(ToT)


No.3
<2013年06月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お返事ありがとうございます。師長にどうにか伝えることができ、昨日師長部長と面談し2週間の休職となりました。部長は精神疾患というのは気のもちようだとおっしゃり明日から部署を変えるから…ということでした。でも私自身気持ちがついていかず、とりあえず2週間休み、休み明けから部署変更ということになりました。
休職って心が休まりませんね。常に病院のこと考えています。明けのこと考えるととてもいきずらいです。きっと先輩達のターゲットになりますよね。
こんな経験ある方いましたらお話聞かせてもらえませんか?先のことが不安で不安でたまりません。


No.4
<2013年06月14日 受信>
件名:適応障害について
投稿者:ピーチ

びっくりしました。2週間なんて治るわけがないですよ。最低でも2ヶ月は必要ですよ。
部長も何をかんがえているのか。このままでは同じ状態を繰り返すことになってしまいますよ。長い人生のほんの2ヶ月間です。ぜひ休養をとってください。


No.5
<2013年06月15日 受信>
件名:無題
投稿者:新人

ピーチさん、ありがとうございます。
相変わらず病院のことを考える毎日をすごしています。私も何も変わらないまま2週間おわってしまう気がしていて怖いです。復帰する前にもう一度先生にみてもらって診断書もらってきて。と部長から言われています。もし、また休養が必要となったときに部長や師長に何て言われるか…
復帰したとしてもまた同じこと繰り返し迷惑をかけるのではないか…
色々な思いがあります。
看護師をしている母からは、あなたの為にも子供の為にも今のところを辞めたほうがいいと言われています。

考えれば考えるほど辛くなってきます…


No.6
<2013年06月15日 受信>
件名:私もびっくりです。
投稿者:匿名

適応障害は二週間やそこらで治るもんじゃないですよ…。
そりゃ、主さんも気持ちが落ち着かないはずですよ。休職できるようになってよかったなぁとは思いますが、期間があまりに短すぎる気がします。私の時は一ヶ月から二ヶ月の休職を要すると診断書をもらい、休ませて頂いてましたので…。
私は休職明け、部署は変わりませんでしたが、確かに休職中はあまり休んでいる気がしなかったのを覚えています。私も主さんと同じように、師長さんからは気の持ちようだと言われたことがあります。でも、そんな気の持ちようではどうにもならないのが適応障害だと思います。
…休職明け、いざ出勤してみると、暖かく迎えてくれた職員もいれば、どこか冷たい感じで接して来る職員もいました…。私も不安でいっぱいでしたよ…私の居場所がなくなってるんじゃないかって思うと不安で仕方ありませんでした。結局、その職場は二年目の途中で退職してしまい、ブランク明けて新たな職場に行きましたが結局そこもダメで…今は医師から自宅療養を言い渡され現在は仕事につけず、母の実家で暮らしてます。こんな感じです。看護師として働く自信をなくしてしまって、もう別の仕事をするしかないのかなぁって思っちゃいます…。でも、まだ看護師したいって気持ちはあるので今すごく辛いです。
でも、社会復帰に向けてぼちぼち職場探ししてます。
主さんも不安でいっぱいだと思いますが、今はとりあえず休んで下さいね。新しい部署でもどうか頑張り過ぎないように…。ぼちぼちでいいんですよ(^∀^)ノ
では、長文失礼しました。m(_ _)m


No.7
<2013年06月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護部長は精神疾患に対する知識不足だと思います。また偏見もあるように見受けられます。悲しいことです。今の世の中、たくさんの人が心を病む状態なのに…私も精神疾患にかかり休職→退職をしました。私の場合も看護部は相談相手になってもらえなかったので主さんの気持ちが少しですがわかります。今は心身共にゆっくり休みましょう。


No.8
<2013年06月17日 受信>
件名:無題
投稿者:新人

皆様お返事ありがとうございます。
正直、看護部長とお話している時とても悲しい気持ちになりました。それと適応障害で休職って考えが甘いんだな…とも。でも間違ってないんですね!
皆様の書き込みを読むととても安心します。ありがとうございます。

今週中に主治医のところへ行きまた診断書をもらい今の職場は退職しようと思います。


No.9
<2013年06月20日 受信>
件名:私も同じような経験があります
投稿者:匿名

そういう看護部長さんって、せっかく休職に入るのにも関わらず、精神的に全く休まらない、休職の意味の半減するようなことしますよね。そんなに非常に勿体無い、無駄なことしてくれるってことは、看護部長さん自身に、職員のことを考えて言葉を発する余裕が相当無いのかなって感じます。図太い人って、弱ってる人の気持ちが欠片もわからないから、「文句あるならあなたが看護部長やってみなさいよ?辞めたいって言えばそれでどうにかなると思ってんの?」みたいな怖いことしか言わないから、こっちも面と向かってはもはや何も言わないけれど…(だから風通し悪いのかな( ̄▽ ̄)笑)。


ところで真面目な話、

夜は、眠れていますか?

親身になって、相談にのってくれる家族はいますか?

自分の体を守れるのは自分自身。どんなに心と体が弱っていても、そこは、強く守ってください。


実際、そういう感じで精神的に全く休ませてくれない上司の元での休職は、上との対立の連続だけで、あまり意味が無かったりすることもあります。

私も、トピ主さんの、退職に賛成です。

きっと、二週間で出てこいと言うということは、相当人が足りないハズ。
退職までの道のりも長いかも。
でも、診断書は、処方と同じ。処方された薬を飲むのと同じくらい、診断書を守るのも大切なこと。

最後まで、自分の体を守るために頑張り抜いてください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME