看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新卒助産師の就職先について

<2013年05月26日 受信>
件名:新卒助産師の就職先について
投稿者:NICO

看護専門3年制卒業後、助産師学校に進学しました助産学生です。
就職先について悩んでいます。

正常と、正常からの逸脱を判断する力を身につけたいので、ハイリスク、ローリスク幅広く援助させていただきたいと思っています。総合周産期母子医療センターや、大学病院、総合病院など比較的規模の大きい病院で、二交替、寮付きで探しています。助産師外来も魅力的です。

最近、不妊治療を受けた方のケアにも興味があり、昭和大学付属病院を考えているのですが、年間分娩件数も多く、またレベルが高く、自分がついていけるだろうかと不安です。
実家の関係で、親は遠い東京よりも関西を勧めてきます。私も休みに実家に帰ったり友達に会えたら心強いだろうなと思い、悩んでいます。
ちなみに、関西だと神戸市立医療センター中央病院、大阪医科大学付属病院、大阪大学付属病院、ベルランドなど考えています。

学校が忙しく、なかなかインターンシップ等参加できない状況なので、上記の病院またはその他にも就職に関する情報などありましたら、アドバイスしていただきたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2013年06月27日 受信>
件名:大学がベストとは限りません
投稿者:ハイジ

大学病院は件数が多いといってもハイリスクが多く、
ローリスクで自然分娩を目指している方のケアなどはかえって経験しにくいかも
しれません。胎児一人ひとりが貴重児である確率が高いので、
帝王切開率も高いですし。

ましてや、分娩室でなく褥室棟やNICUに配属されたら
少なくとも1年くらいは分娩介助に入れないし。
そこで他の新人よりレベルが低いと判断されたら、何年も分娩棟に
転属させてもらえずそのまま辞めた方もいます。

あと、金銭的困難者の中期中絶とか、ノーマルの飛び込み分娩など、
大学病院ではまず受け入れませんが、ケアの必要度は高く、
そういう方を受け入れている病院での経験はとても貴重なものです。

自分がどのような助産師になりたいのかよく考えて、名前だけにとらわれないで
職場探しをしてみてください。

インターンシップに出られなくても、事情を説明すれば
メールや電話で問い合わせてもある程度の情報は教えてもらえますよ。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME