看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

発熱患者さんの対応について

<2013年05月25日 受信>
件名:発熱患者さんの対応について
投稿者:すもも

4年目看護師です。
療養型病棟での経験が大半です。
春から職場を変えたのですが、先日準夜で受け持った発熱患者さんへの
対応で相談させてください。

先日腎盂腎炎の高齢の女性が昼頃に入院になりました。
もともと泌尿器科にかかりつけで、頻尿を気にされている方で、ADLは自立
されていました。
CRPが8台、血尿3+、尿蛋白2+という結果で、入院後すぐに抗生剤
の内服と点滴が施行されました。
下腹部痛は治まり、37度の微熱がある状態だと申し送られました。
申し送りの場には準夜のリーダーも同席していました。

交代後直後は、37.4度の微熱、1時間おきに白黄色の排尿がみられました。
炎症反応も高く尿性状と頻尿も気になったので、また熱の再上昇があると考え、
適宜飲水をすすめ、室温や掛物調整をしながら全身を観察していました。
また、ふらつきもあったため車いすでトイレ誘導を行いました。
その後22時に悪寒が出現し、体温は39.1度まで上昇していました。
シバリングがみられ、追加の抗生剤の点滴も注入し始めたばかりだったため、
掛物で保温し、すぐにリーダーに状態を報告しました。

リーダーからは、「え?なんで発熱してるの?なんで?」と反応されました。
私の勉強不足で適切な看護ではなかったからだと思います。
勤務後にどこが足りなかったか質問したのですが、「お疲れ。」という返事でした…。
毎回の排泄介助時に体熱感はないか観察していましたが、もっと早くに気付けるように再検時間を設けるべきだったのかと考えています。
どうしたらよかったのかアドバイスをお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2013年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はすももさんの判断は間違ってはいないと思います。
腎盂腎炎なら、再発熱はあることですし、それに対する判断できちんとした対応なので、心配はいらないと思いますよ。

「え?なんで発熱してるの?なんで?」といったリーダーさんは抗生剤を使用しているので、熱は出ないと思ったのでしょうか?
自覚症状はなくとも、排せつ物や採血結果などの検査では、まだ治った状況ではないと思いますよ。
そう思ったのなら、そちらの方が間違った判断だと思います。


No.2
<2013年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なんで、発熱するのか?腎盂腎炎だからです。
抗生剤があっていても、すぐに良くはなりません。
私自身看護学生時代に腎炎しました。
やっぱり4日間は、死ぬ思いでした。高熱なのに、シバリングとても辛かったです。
看護は全く悪くありません。


No.3
<2013年05月27日 受信>
件名:ありがとうございました!
投稿者:すもも

投稿者です。
お忙しい中ご回答ありがとうございました。
回答者様方、場を提供してくださったたび猫様のおかげで心が救われました。
これからも向学心をもって頑張ります。
本当にありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME