看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

これが普通(通常)の新人教育ですか?

<2013年05月20日 受信>
件名:これが普通(通常)の新人教育ですか?
投稿者:ゆでたまご

新卒の看護師です。
自分なりに一生懸命やっているつもりですし、毎日わからないことがあれば、必ず帰宅後勉強しています。
しかし、同期が1人、2、3…人辞め始めました。わたしも、病院の方針・新人教育のやり方に疑問を持ち始めてきました。といっても、初めて働く病院ですので、これが普通なのかな、とも思います。
他病院で働く看護師の友達に、わたしの病院の話をすると、「そんな新人教育ありえない」「早いうちに転職した方がいい」と言われます。友達ということもあって、心配して言ってくれてるのだとは思いますが、一般的にどうなのか、客観的意見がほしいです。以下まとめました。

・他病棟では新入職員歓迎会があったようですが、わたしの病棟では歓迎会がありませんでした。
・プリセプターは夜勤専従の人で、滅多に出勤が会うことがありません。出勤が合ったとしても、陰で「めんどくさい」「(指導などで)帰りが遅くなる」と言ってるところを聞いてしまいました。
・入職2日目で病棟にいる全患者の病状・ADL・処置を把握しろと言われました。
・入職2週目で患者7人の受け持ちがありました。受け持ち以外の患者の処置もさせられます。時間以内に終わらないと怒られます。
・ナースステーションでは常に患者の悪口、その場にいない看護師の悪口を言っています。
・慣れていない処置・作業も、鋭い眼光で監視され「早く」と急かされます。

最初の1年はこういうものだと皆が言うなら耐えれると思います。
ですが、そんないい加減な病棟で技術などに変な癖がついたら大変だ、インシデント・アクシデント起こしてもおかしくない、と指摘する友人もいます。客観的な意見をお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2013年05月20日 受信>
件名:普通とは…。
投稿者:ときたまご

私も新人です。
ゆでたまごさんの職場と私の職場を比較してみたいと思います。
まず、全病棟で新人歓迎会はありました。
指導がめんどくさいと思うのはみんなそうだと思うんです。実際私だって早く帰りたいし、指導者さんもそうだと思います。でも、指導は丁寧にしてくれますし(業務後30分はしてくださる)、分からないところの資料をわざわざコピーして渡してくださったりします。
入職2日目で全患者の状態把握しろという病棟はありません。二週間で七人はいる人もいます。けれど他の手伝いを強要される事はないと思います。
悪口はたまにあるかもしれませんよね。。けれど悪口の質にもよると思うしそれが幼稚で日常茶飯事なら問題ありだと思います。
私の普通と比べたら、ゆでたまごさんの職場は新人教育体制がなってないと思います。


No.2
<2013年05月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

はじめまして。

正直に申し上げます。
新人教育がきちんとできていない病院と思われます。

2日目ですべての患者の状況を把握はできませんよ。
それよりもまずは、知らなければいけないことがあるはずです。

あなたの今後のことを思うと、早く違う病院に行かれた方が良いと思います


No.3
<2013年05月20日 受信>
件名:それはおかしいですよね
投稿者:匿名

話を伺い、病院てどこもとは言いませんが、似たような所が多いなと感じてます。2日で全患者の…なんて指導という名のイジメですよ。その指導なのか、言ってる人は古株の方なんでしょうか?自分逹だって新人の時があったでしょうに。どういう看護師人生を歩まれてきたのか疑問すら感じます。元々そういった人格の人なのかもしれませんね。看護師を育てる環境ってお粗末な部署多いですが、スタッフに恵まれれば良い所あると思いますよ。新人さんにはやる気を失わず頑張って欲しいです。これから看護師として様々な経験をされます、腐った輩がのさばって婦長も理解ないとかものを言えない所は駄目ですよ。病棟の雰囲気をよくみて、続けられるなら石の上に三年!業務も人間関係も一つも魅力を感じられないなら、部署移動も考えた方が良いのでは。


No.4
<2013年05月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

プリセプターが夜勤専従ということが変だと思います。


No.5
<2013年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

プリ以外に入職前教育、1年間のスケジューリング、その後も続きます
また新人はできるだけ定時に帰らせます
出来るようにささえます
辞められたらみんなの休みが狂います
今は厳しいことが言えない時代なんですがね~


No.6
<2013年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れ様です。

私も新人看護師です。

他の方もおっしゃってますが、プリセプターが夜勤専従ってこと自体が変だと思います。

また、夜勤専従の人を新人指導に任命する上司がいるということですよね‥。

病棟全体が新人を指導する気がないということなんでしょうか‥。

もし、私だったら辞めていると思います。


No.7
<2013年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それが真実なら微妙な新人教育ですね。
指導が面倒くさい、なんてよほど嫌われいるのでしょうか?何か原因があるのかな?
原因があっても、指導が面倒くさいなんて言いませんけど。
一年生で退職。どんな理由だろうが辞めた方が不利になるかも。理不尽ですね。。


No.8
<2013年05月25日 受信>
件名:うちは緩いなぁ…
投稿者:匿名

ゆでたまごさんの境遇は、辛すぎる感じですねぇ…

当院は、新人を迎えるべく年明けから準備に入ります。
教育責任者は、主任ですが、直接の教育担当は4年目のスタッフに依頼します。
2年目スタッフは、プリセプター(相談役というか話し相手)を依頼します。
3年目スタッフは、就職後2週間のペアスタッフを依頼しています。
教育年間スケジュールは、教育担当者が中心になり計画立案をしてもらいます。
業務の調整(休日勤務、夜勤勤務)などは、主任が時期を決めています。
病棟の特殊性の勉強会は、月に一度の感じで全員参加で行います。
それと並行して、ラダー教育が入ってきます。

4月入職から1週間は、中央での合同オリエンテーションで配属先には来ません。
2週目から配属先に新人が来ます。
勿論、緊張のかたまりなのは百も承知なので、配属当日は病棟オリエンテーションで過ぎていきます。
二日目から、ペアスタッフと共に業務に入ってもらいます。
ペア1週目は、ほとんど見学が主です。
ペア2週目から、日々の受け持ち患者を2人持ってもらいながら、定期入院を1名受けます。その中に、検査出し、OPe出し、Ope迎え、転棟などのイベントを盛り込みます。
3週目からは、仮の日勤独り立ち期間としてます。
GWの長期連休期間に、休日勤務の見習いが1回入ってくる。
とまぁ、緩い流れです。
当病棟の新人教育は、スタッフみんなで育てる!がスローガンなので、それぞれが新人に関わります。
押し付けるということがないようにとの配慮です。
お陰様で、今のところ、「緊張はしてますが、毎日が楽しい」と笑顔で勤務していただいています。
勤務終了時には、その日の日勤の先輩たちと居酒屋へ出かけてるみたいです。
勿論、新人歓迎会は4月の中旬にありました。
今年は、イタメシ屋さんでありましたよ。
夜勤は、7月に見習いで3~5回ぐらいを予定しています。
が、まずは6月の基本技術チェックを合格することが先決ですけどね(^_-)-☆


No.9
<2013年05月27日 受信>
件名:大変ですね
投稿者:匿名

私は2年目看護師です。
私も入職2日目から7人を一人でもたされました。一ヶ月にはリーダー業務を毎日、2ヶ月には夜勤開始でした。正直三年はと頑張ってますが、看護師としてどうかといわれたら、業務はこなしているが、それだけです。私なりに精一杯勉強しましたが、プリからの指導もほぼないです。
今は不満一杯ですね笑。でもやってかないとという感じ。
その病院を選んだ自分をバカだとおもいつつ頑張るのみです。でも学べることもあると思います。頑張って下さい。


No.10
<2016年06月04日 受信>
件名:無題
投稿者:名無し

私の職場も同じような状況でその初めは本当にびっくりしました。
4月の最初からペアと動き、夜勤も始まり初めから1人としてカウントされ受け持ちも10何名で把握もできないことを怒られ把握しろと言われ本当に無理だなと思いました。新人を教育する体制が整っていないと感じています。カルテの使い方の指導もなく、何が何だか本当にわからず、いつインシデントアクシデントが起こるかとひやひやしています。おかしいと思うことが沢山ありすぎます。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME