看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

落ちこぼれ2年目看護師です

<2013年05月11日 受信>
件名:落ちこぼれ2年目看護師です
投稿者:まつ

2年目になるのですが、平日日勤しかできておらず、休日も夜勤も、入院でさえも取ることができていません。
もうすぐ、新人に追い抜かされる勢いです。
1年目では、精神的に辛くなってしまい1ヶ月休職して新しい部署に異動もしました。
新しい環境なら、きっと頑張れると思ってましたが、全然成長できていません…
整形外科に所属しているのですが、手術当日の患者を1人で受け持つことも許されていません。
それは、看護師としての視点が足りていないから、と言われています。
勉強はしているつもりです。でも、その場での判断がうまくできていないのか…
プリセプターには、先日面談で、「看護師として一番大切で基本的な情報の整理が苦手だよね。それを克服するってのは、相当大変だと思うよ。これからどうする?なんでそんなに看護師続けたいの?」と言われてしまいました。
新しい部署に異動して8ヶ月、成長が見受けられない私に、プリセプターも嫌気がさしたのではないかと思ってしまってます…
遠回しに、看護師向いてないって言われた気がして、とても辛いです。
皆さんにも、後輩に抜かされそうだったり、自分の欠点をうまく克服できなかったりした方はいらっしゃいますか?
こんな私に、何かアドバイス頂ければ幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2013年05月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さまに、そういう言い方するあんたの方が、看護師向いてないって言いたい。


No.2
<2013年05月11日 受信>
件名:そんな過去もあったなー。
投稿者:匿名

境遇似てるかな。
初めは神経内科。8ヶ月。副師長の怒鳴り声と新人教育というよりまるでイジメとしか取れない環境。夜勤はしていたけれど次第にインシデントも増えて、怒られる回数も増えた。教えてもらえてないから分からないことも分からないのに、ただ怒るだけの上司二人に嫌気がさしてきた。そんな時辞めたいって言ってたら内科に異動。内科での初めの師長も教育に向いてない人で毎日お風呂ばかりさせられていました。その時のプリセプターも配慮のない人で毎日怒鳴るか、口調がきつくて相談も出来ず毎日レポート提出しなさいと。提出はしていたけれど毎日お風呂の繰り返しで何を書けと?と思って嫌になってきていた頃優しい喋り方の先輩が声掛けてくれて話を聞いてくれた。勿論入職して初めてまともに話を聞いてくれる人に出会った。それから新しい年の4月になり師長も変わりやり方が変わり部屋持ちをするようになった。もちろん2年目だったけれど1年目の方が先に夜勤させてもらえてました。悲しかった。私がまた夜勤し始めたのは2年目の10月になった頃。それ以降その師長の下で部署も一緒に変わりながら5年3ヶ月働いた。その師長の定年と共にお別れ。寂しかった。また一緒に働けないかな。
っと話はずれましたが、主様だけではないですよ。私も同じ状況で働いていました。今は9年目です。今は凄く辛いと思います。わかります。主様は整形外科希望ですか?外科や急性期って忙しくて聞きたくても人がいないとか状況についていけないのに気づいてもらえない、配慮してもらえない割に言われ方はキツイとかないですか?私は慢性期から始めたので外科よりは比較的ゆっくり焦らずペースに合わせてもらえたと思うんです。経験してみて今思うのはそれも一つの方法だったのかなって。これが初めから急性期だったら、私は身体を壊していたと思います。それを考えると主様がゆっくり仕事出来る環境でゆっくり教えてもらえる方が良いのかなって思いました。部署変わりながら集中的に一つずつ学んで行くのも一つの方法だとも思いますよ。私も転々としながら、いろいろ覚えましたよ。参考までに今までいったところで経験出来たことを書いておきます。
1、神経内科:CVの穿刺介助、CVポート管理の仕方、静脈注射、呼吸器管理の仕方、注入、オムツ交換、体位変換、カニューレ交換・胃瘻・バルーンなどの交換介助または交換実施、清拭タオルの作り方、呼吸器の患者の入浴介助、ルンバール介助など。
2、内科:点滴関係、インスリンや血統測定、糖尿病の薬や生活管理の仕方、肥満の検査入院の流れや諸検査の介助、トランスファーなど。
3、重心:呼吸器関係全般、注入関係(ポンプタイプの注入の仕方)、胃瘻・腸ろう交換介助や管理の仕方、変形や拘縮のある患者の看護(骨も細いので骨折しないように関わったり)、呼吸器患者の療育のためのトランスファー、バギングなど。点滴関係は少なかったですが、全くない訳ではないですし、採血とか血管が細すぎて技術を磨けます。
4、小児急性:点滴の介助(大人と子供では固定の仕方も違う)、両親との関係形成のためのコミュニケーション技術、主に病態や、観察項目や、処置の介助など。急性期だと、初めて知る疾患もありましたよ。それは重心も同じですけど。

あまりアドバイスにはなってないかもしれないけれど、今後の参考に自分が学びたいものを見つけて効果的に異動しながら学ぶのも有りって事と人には成長速度が違うから比較しない方が楽に(気持ち)仕事に迎えるって事が言いたかったんです。いろいろ比較して考える心の狭い人達もいるけれどその尺度に囚われず自分のペースで成長した方が伸びますから。
身体には気をつけてくださいね。


No.3
<2013年05月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

失礼かもしれませんが、

情報整理が苦手、といわれているみたいですね。他には自分が気になるところはないですか?
仕事をする前は?
私生活では?
学生のころは?

注意力や集中力がない、コミュニケーションがとれない、ささいなミスや同じミスをくりかえす、片付けができない、自分のこだわりが強い、口頭の指示が理解しにくい、あいまいなことが理解できず、空気や雰囲気が全く読めないために、言動ちぐはぐになり、周囲から浮く・・・など


成人性の発達障害を疑う場合もあります。
いままでわからなかったけど、働きだしたら、なんだかおかしいな・・・と受診して発覚というパターンも。

それがないなら、適応障害とかいろいろあるかもしれません。
心身壊れる前に、必要なら受診を。


No.4
<2013年05月12日 受信>
件名:近い境遇
投稿者:なま

私も2年目です。1年目のときに精神的に追い詰められて
1ケ月休んで違う病棟で今働いてます。
その状況はその立場にならないとわからないですけど、
物凄くしんどいですね。でもちゃんと仕事に行けてるのは
すごいと思いますよ!私も毎日そう思うようにしてますけど
でも毎日辞めたい衝動に刈られます。
私自身プリセプターみたいな人にはそんな酷い事は言われないですけど
同じ病棟内で働いている人にはそう思われてると自覚してます。
プリセプター酷いですね。向いてないとかそんな人に判断される必要ないです。
それを決めるのは自分と思ってますし、友達からの受け売りですけど。
もう嫌でも行くしかない自分が嫌ですし、状況も変わらないし。
あなたには周りに話せる人いますか?私はどっちかというと、
自己解決型ですけど、同期には話します。話さなきゃ爆発しちゃう。


答えにはなってないですけど、同じ境遇ものどおし負けずに毎日進みましょ!


No.5
<2013年05月12日 受信>
件名:いじめでは?
投稿者:匿名

たいがい、向いてないんじゃないの?あなた自身のために辞めた方がいいのでは?みたいなことを言うのっていじめ・嫌がらせみたいです。私も言われました。私は発達障害がわかりましたが、学歴も高く、みんなと違うこと、それ自体がいけないらしいですよ、多分。そこに色々理由をくっつけて、教えないんです。潰されますよ。
新人は多分、丁寧に教えられるので、追い越されてもあなたのせいじゃないと思います。


No.6
<2013年05月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

プリセプターって新人に毛が生えた位の人が担当するからまだまだ発達途上です。擁護する訳ではないですが余裕なくてひどい発言になったんでしょうね。プリを指導するのが管理者ですから非難すべきは管理者です。なかなか成長しないナースいますよ。私の職場にも10年選手(もっとかも)で入院担当すれば家族怒らせる、SPO2が85位でも何も対処しない、痙攣してる患者様の隣で別の方のオムツ交換。まだまだ一杯、、。何が危険か気づかないから結局軽い部屋しかつけず看護計画も心優しいナースがたててあげる。でも管理者がそれで良しとしてるので直接はだれも叱りません。担当患者様の急変時は周りが助け、彼女には病棟の全体を観察してきて、って指示します。今まで何度も説明し、指導し、勉強するよう本も貸し、うちの病棟では三年たった結果がこうです。スタッフで働くこちらとしては、夜勤、休日、勤務をくまない事がせめてもの管理者の配慮です。命預かるのは綺麗事ではすみません。プリの言葉に傷ついたらまずは師長に相談です。新人に抜かされる事を心配するのは貴方のプライド?。文面からですが多分後輩の方が成長は早いと思いますよ。看護師として成長したいならそんな事にこだわるより日々一歩でも自分なりに成長する様努力して下さい。


No.7
<2013年05月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まだ二年目なのでゆっくり成長するタイプかもしれません。3年くらいは頑張ってみれば。いろんな事やりたい、後輩に抜かされたくない気持ちわからないでもないですが、チームで働いている事理解しましょう。厳しいですが夜勤や休日指導する余裕はありません。命に関わる事でミスは許されません。やらないと出来ないと言いますが一定レベルまで達してない事はやらせないのが普通です。うちにも一人、説明しても「聞いてません」、お願いした事に「はい」って返事したのに「返事してません」(3人がその返事聞いてます)、すぐ動いた方がいい事を説明しても30分たってもやってない。発達障害かと思うからこちらも我慢しますが教えても説明しても「私は教えてもらってない」では関わりたくなくなります。貴方と働いたわけではないのでプリに言われた事には同情します。でもやらせてもらえない理由を謙虚に捉えてもらいたいです。私個人は三年までは一生懸命指導しますよ。急に成長する子達も結構いるので。勿論すごく努力した上でですよ。そして指導する側も多大な苦労している事を理解してください。


No.8
<2013年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

成長は人それぞれスピードが違います。
確かにプリセプターの言葉はひどいと思いますが、あなたの事を判断しながら業務を考えているのではないでしょうか?
経験年数が高い=出来るナースではありません。
あなたの場合は、休暇や病棟移動と普通に働いた2年目よりもブランクがありますよね?
私の病棟でも3年目でまだ一人で十分に入院をとれない人もいます。
休みがちで成長が遅れ、一人でさせる事で事故やトラブルがあると判断してのこと・・・
あせることはないと思います。頑張って下さい。
看護師はどこでも働けるんだから、その病院があってないだけという事もありますしね^^


No.9
<2013年05月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も今年で看護師三年目になりますが、体調不良で休職や退職を繰り返し、ブランクだらけです。
新卒で重心に就職しましたが、夜勤入り始めた頃から体調が崩れはじめ、特にメンタル面がひどかったので心療内科を受診したところ適応障害と診断されました。元々、要領が悪く毎日指導が入り、日々振り返りをして業務に臨んでいましたが進歩がなく、主任や先輩からは呆れられてました。休職と復職を繰り返して約一年半で退職しました。それからブランクを経て、今度は内科病棟で働き始めましたが半年も経たないうちにまた適応障害の症状が出て出勤できず退職。
自分自身もう看護師を続けるのは無理かもと、思いながらもまたどこかで看護師をしたいと考え次の職場を探しています。こんな私でも看護師を続けられるかどうか…それは自分次第だと思っています。確かに周りの意見も大切ですが、どうするのか決めるのは自分自身です。でも、命を預かる仕事ですので後輩にぬかされそうになったりして焦る気持ちをグッと堪えて、自分に与えられた仕事をしっかりとこなせるように頑張ることも大切なことなんじゃないかなぁと思います。
人によって成長のスピードに違いがあるし、焦りは禁物だと思います。
ゆっくりでいいんですよ。お互い頑張りましょう。看護師に向いてるかどうかは自分が決めることだと、私は思うようにしてます。
では、長文失礼しました。


No.10
<2013年05月17日 受信>
件名:無題
投稿者:まめ

おちこぼれじゃないですよ!
周りの毒な意見は無視☆
やる気もあるし、勉強もしてる!きちんと何故だかを考えて看護師してるじゃないですか!

二年で完璧になったら、それこそ長年やっとる私がショックですわ。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME