看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

精神科勤務(実際に勤務経験のあるかた、いかがですか)

<2013年05月09日 受信>
件名:精神科勤務(実際に勤務経験のあるかた、いかがですか)
投稿者:taiyaki

求職中の40代です
今まで正直、精神科勤務なんて考えもしていなかったんですが、最近ちょっと興味をもちはじめました

まわりに精神科勤務経験者がおらず、情報がとれません

実際に勤務経験のあるかた、いかがですか

スポンサード リンク

No.1
<2013年05月09日 受信>
件名:無題
投稿者:元・精神閉鎖カギっ子

統合失調症の患者さんが、メインで重度だと、初めはショック受けます。隔離室でベッドで胴体にベルト、四肢にもひもみたいなので拘束。人間扱いじゃないような。患者さんは病識がなく職員を殴る、蹴る。暴言も吐く。そんな中で採血し点滴したり。精神科は精神力です。感情コントロールが大事です。病識がない場合が多いっていうのも患者さんの看護の難しさですね。同じ人間として生活が、成り立たないかたの生活を見るのも苦しかったです。デイとか開放、軽快なとこは働きやすいです。


No.2
<2013年05月10日 受信>
件名:病棟次第です
投稿者:K

taiyakiさん、こんにちは。
精神科勤務中の者です。

一口に精神科と言っても、急性期、慢性期、老年期(認知症)と色々あります。

急性期では、暴言暴力不穏の嵐ですが、どんどん良くなって行く患者さんを
見る事が出来ます。(良くならない人もいますが)

慢性期は、じっくりと患者さんと付き合えます。退院調整は大変ですが、
とてもやりがいがある・・・らしいです。(すいません、私は慢性期は未経験なので)


看護する側の人間性や精神力が問われる部分もあります。
「技術が身に付かない」と、敬遠されることが多い精神科ですが、
遣り甲斐はあると思いますよ。
興味がおありなら、一度、病院見学に行かれては如何でしょうか。


No.3
<2013年05月10日 受信>
件名:精神科に就職して1年が経ちました
投稿者:はるかつママ

40歳です、一般総合HPから安易に楽なんじゃ?と再就職したおばかさんです。
ウチの病院はスーパー救急を持っているのでスーパー救急病棟は正看護師がメインです、合併症病棟、慢性期は准看さんと半々です。看護助手さんとの関わりも多いです。隔離される患者さんは暴れるし、元気が良いのでケガが付きものです、自己防衛も結構女性だけの勤務だとキズモノになります。男性スタッフが多いので女ばかりの独特な雰囲気はなく、明るいです。多少ケア関係が男性は手薄になるところが気になりますが。
認知症病棟は放尿放便、異食徘徊はあたりまえですし、夜中はナイトサファリ状態です。一般で忙しく患者さんの声が聴けないからゆっくり話を聴きたくて転職したのに、聴く暇は正直ないです。慢性期なら時間がゆっくり流れているのでありそうですが、正看護師はたいがいスーパー救急病棟に配属になるのではないかとおもいます。中規模の精神科なら結構放置プレーと聞いていますから楽?なんじゃないかと思いますが一般から移ったスタッフは人間として扱われていない現状に退職してしまうそうですよ。


No.4
<2013年05月10日 受信>
件名:精神科病棟勤務経験あり
投稿者:匿名

私のいた病棟は主にうつ病、適応障害の患者さんが多く今で言う「ストレスケア病棟」のような感じだったと思います。もちろん開放病棟でしたしコミュニケーションも取りやすかったです。看護技術は少ないですが患者さんとのかかわりについてとても勉強になりました。私には合っていたようで楽しく勤務できました。


No.5
<2013年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:taiyaki

ありがとうございます。とても参考になりました。
自分自身の精神面での苦労も大きいようですね。

私には自信がないかもしれません。

参考に就活がんばります。


No.6
<2013年05月11日 受信>
件名:精神科看護
投稿者:デンデ

私は、精神科看護暦約40年です。

主様は、精神科看護が身体系の看護よりも劣っているように思っているようですが、それは一種の偏見です。
身体系の医療・看護は数値的なデータを元に治療・看護が展開できます。従って、新人看護師も中堅やベテラン看護師も確かなデータを元に看護が行える訳ですから、個々の患者様に対する治療や看護の見方は1つです。しかし、精神看護はアナログデータつまり感覚で個々の患者様を見ていく訳ですから、看護師個々の感性を求められると同時に答えも違って来るのは当然です。
感性は個人が生育時から持っているものと経験によって更に高まって行く物であると私は考えます。
診断も同様に数値的データ(デジタルデータ)を基に診断できる物ではなく、その基準は他のDrや看護師の過去の感覚的データと自分自身の感覚を加味し1つの仮説を立て診断→治療→看護が展開される訳です。
身体と精神の区別は出来ないとしても、疾病に対する診断・治療・看護はそのプロセスが全く違う訳ですから、精神科病院の現状だけをみて身体系より劣っているとお考えのようであれば、そこから直されて行かないと精神科看護は理解できないと考えます。 

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME