看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

陰洗ボトルについて

<2013年04月20日 受信>
件名:陰洗ボトルについて
投稿者:ゆっきー

現在、老人ホーム特養に勤務しています。
今年感染対策委員のメンバーになったため陰洗ボトルを何人かで使い回ししていたので
一人一本は難しく、一本で三人までと決めました。介護士達からは不満の声があり、なぜ三人までと決めたのか?理解してくれません。
陰洗ボトルが不潔だと説明しても私の説明不足の為に理解できないようです。
次回の委員会までに文章にしようと思うのですが、どのように説明したら分かってくれるのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2013年04月20日 受信>
件名:個人で一本何故無理?
投稿者:匿名

ボトル共有はダメだと思いますよ。何故3人に一本って決めたのですか?
自分がされる側の気持ちになればみんなに伝わるんじゃないですか?


No.2
<2013年04月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1000円で買えるから、一人1本にしたほうが良いです(*^O^*)
3人でも交差感染の危険があります!
施設内ノロウイルスやクロストリジウム MRSA腸炎が広がる方が怖いです


No.3
<2013年04月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ボトルの購入はできないのですか?
トイレの尿の飛びはねの話はしてみては?男性の立位での排尿は壁や床にに飛びはねが多数存在してしまいます
使い回し等々での尿路感染がもし起こった場合は?
しかし、病院と施設では状況は違うかもしれません
使い回ししてもそこまで影響はないと言われてるかもしれません
感染対策委員は大変だと思いますが、やりがいはあると思います
資料や論文等々を調べ、わかりやすい絵や、根拠の出所を示すのもいいかもしれません

感染対策委員は文句の言われる役職の一つなので、おおらかに構えて仕事してみてくださいね


No.4
<2013年04月20日 受信>
件名:無題
投稿者:夏最高

こんにちは、1年前まで感染委員の者です。
CDCガイドラインでは陰部洗浄ボトルはスポルディングの分類で、ノンクリティカルにあたります。詳細は検索か書籍での確認をお願いします。
1人1本が難しいとういう根拠と、3人までと決めた根拠はどこにありますか。
私の病棟では43床で毎日20名弱は陰部洗浄です。使用後は、洗浄、消毒、乾燥になります。約20本程度はありますが、感染者(MRSAやCDなど)は名前を記入して個別にしており約15本あります。
例えば、ボトルが1本しかないと仮定すると、1患者使用後、ゴーグル、使い捨てエプロン、使い捨てプラスチック手袋の順序に標準予防策で防護服を着用(約1分)します。次に、目に見える汚れがなければ流水での洗浄(約15秒)、次亜塩素酸ナトリウムへの浸透消毒(30分だったかな1時間だったかな)、自然乾燥であれば(2時間)となります。約3時間かけて次の患者さんへの使用OKとなります。
問題として、ボトル数が足りないことはないでしょうか。


No.5
<2013年04月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も納得できません。なぜ三人なんですか?根拠はなんですか?


No.6
<2013年04月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

陰部に触れないように使いますよね?液体ではなく泡状の石鹸(希釈し薄めた物)で洗い、陰洗ボトルシャワーで洗い流す。では駄目なんでしょうかね?一人一本事なんて無理だし、陰部や便で汚れた臀部に触れずにシャワーするで良いと思いますが?


No.7
<2013年04月21日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:ゆっきー

三人に一本は、前年度の感染委員長は一人一本と決めたのですが、実際私が調べてみたら、消毒が30分出来ておらず、本数も足りないという事がわかり、本数を増やしたのですが、置く場所がないという事と、介護士の手間と負担を減らすために三人に一本が限界の人数になりました。
ですが、介護からはなぜ今まで一本で何人にも使っていたのに三人に決める必要があるのか?陰洗ボトルから感染するのか?関係あるのか?と、陰で言われているようです。
次回の感染委員会までに疑問点を解決し、分かりやすく説明したいのです。
以前にも、ボトルから感染するし、尿が飛び散り感染すると説明しましたが納得してくれませんでした。
医療と介護の見る目、温度差をかなり感じている毎日です。皆さんの意見をまとめ資料をつくりたいと思います。
まだまだ回答してくれるとありがたいです!


No.8
<2013年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

介護さんたちには、逆に、複数人に使っても問題ないとおもうのはなぜかってきいてみるといいかもしれないです。わかってない点が見えるかも。
ただ洗うのが面倒なだけかな。

あとは、陰洗時に水のとびはねを絶対に、100%起こさない自信あるかってことと、あなたの目では病原菌が見えますか?ってことをきいてみたらどうでしょう。

あと、1本で3人は良くて、なんでもっと使い回しちゃいけないの?って疑問を持たれませんか?
やはりひとり1本、あるいは1回使ったら洗浄・消毒・乾燥してから別な人に使うようにしなきゃだめですよね。


No.9
<2013年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:なる

やはり、ひとり一本が基本じゃないでしょうか?中途半端では、説得力がないです。
陰洗から感染してしまう病気や、治療法など調べて、自分だけではなく患者さんにも広めてしまうってとこも説明してあげて欲しいです。
場所がないは、本末転倒。言い訳になりません。作るしかないし、無理なら使い捨てにするくらいにしなくては
変に譲歩すると納得は得られません。


No.10
<2013年04月21日 受信>
件名:一人1本当然では?
投稿者:匿名

もう終わってますか?すみません。

私の職場では一人1本。使い回しはしません。なぜそんなことが論議になるのか?
看護師や介護士の手技を見れば、接触感染の温床になっていることは一目瞭然でしょう。

私ならこうします。
陰洗ボトルに白い紙を巻きます。
陰部に見立てた物に小麦粉とワゼリンと食紅を混ぜた物を塗り、いつもしている通りの手技で陰洗してもらいます。
白い紙にはきっと赤い色が付きます。

もし付かない人がいたら、その人の手技で統一すれば使い回しも可かもしれません。

ボトルを使い回すなら手技を見直す。
介護士と一緒に話し合いましょう。

自分が洗われる身になったら、誰の陰部に使ったかも知れないボトルでやられたくありませんけどね。

実験は必ず自分で試行錯誤してから行って下さいね。

過去、広がるカンジダ感染に危機感を感じて、職場に問題提起した立場から応援します。健闘を祈ります。。


No.11
<2013年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

隠洗ボトルにこだわらないでいいのでは?私が以前いたとこは、100均でドレッシング入れみたいなボトルを買って使ってました。安くて小さいから重宝しましたよ。大きいボトルだとたくさん水を入れて、たくさん洗えるからお勧めしません。

1人1つにする理由は、まず隠洗している最中のゴム手は汚い→オムツなど触った汚い手でボトルを触るのは汚い→汚染ボトルをまた新しい患者に使うのは汚い。飛び散りもあると思いますが、それより汚い手で触ったボトルを次に使うことの方が問題かと。

ちなみに使用後は消毒液の入った大きいバケツに浸けて、あとは助手さんが乾燥させてくれてました。

ブーブー言う人には、アナタは他人に使った汚いボトルで、自分の隠洗ができる?と聞いてみては?
3人まで可ってゆうのはやらない方がいいです。じゃぁ4人はなんでダメなの?5人は?ってなります。1人1つで。


No.12
<2013年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:夏最高

置く場所がないということですが、空間を利用するのはどうでしょうか。例えば、トイレなどの隅に三角コーナー棚のようなものがあり花瓶を置いたり、ペーパーのストックを置いたりしてますよね。文面で環境が分からないですが、検討してみてね。
スタッフが大変とういうのは何がどう大変なのか具体的な事が書かれてないと返答に困ります。時間がないのか?時間がなければどのような業務をしているから時間が足りないのか?動線が長いのか?
職種が違う相手方の業務内容を見ながら検討していき、お互い納得いく方法が大切ですね。


No.13
<2013年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

おく場所は空間を利用するということで、100均を利用してラックをつくるのはどうでしょうか?
病院と施設では安全、感染、コストダウンの考え方が違いますね
看護師はきつくあたられることが多いと思います
しかし、感染対策をきちんとしてないと全国ニュースになるのは同じです
他の施設や地域連携と話してみるのも心を落ち着かす手だと思います
施設は余剰人員や金がないです
病院と違うのは、医療職が少数になること
あなたがどこまでわかりやすく説明するのかは大変だと思います
ある程度、譲歩をすることも多いから、くよくよしないでくださいね


No.14
<2014年10月16日 受信>
件名:陰洗ボトル
投稿者:さっちー

私の病院では、陰洗ボトルはほぼ無差別に使いまわされています。感染症のある方(隔離患者のみ)個別の容器です。自分も感染委員になり消毒方法が管理できていなかったため明確にしたく検索したところです。いくら手袋を変えても汚いですよね、、。自分の意識の低さに反省です。


No.15
<2015年06月10日 受信>
件名:陰洗ボトル
投稿者:大豚

 病院勤務してます。当院でも現在陰洗ボトルについて検討中です。病棟毎で使用方法・洗浄方法が違っています。陰洗を行う患者が何人いるかで違っているようです。
ボトルの数が多いと大変だから・・・・1人1本が基本だとわかっていてもできていないのです。感染用と一般用に分けてあるけど使いまわしてる状況です。感染委員会で検討し、使用方法・洗浄方法の統一ができるように持って行こうと思ってます。


No.16
<2016年01月01日 受信>
件名:現在は使い回しで今後一人一本に変えていきたいものです。
投稿者:よっしー

うちの病院は1病棟53名で東と西に半々に分かれています。一人一本にすると27本を持ち運ばなければ行けなくなるので、どのようにしたらうまく運べるのか考えていますが良い案が浮かびません。皆さんの職場ではどのようにして持ち運んでいますか?


No.17
<2016年01月03日 受信>
件名:無題
投稿者:みか

以前働いていた職場では陰洗ボトルは自動洗浄・乾燥までできたので必ず1人1つでした。各チームにボトル置き場がありそこにとりにいってました。ボトルはけっこうな数備品としてあった気もします。
自動洗浄する機械も陰洗ボトルや差し込み便器、尿器まで洗えたので便利でした。各病棟の汚物処理室にありました。
他の経験した病院では陰洗ボトル使い回しでしたね。手洗いですし。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME