看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

あの医師とどう関わって行ったらいいでしょうか。ずっと ずっと悩んでいます。

<2013年03月24日 受信>
件名:あの医師とどう関わって行ったらいいでしょうか。ずっと ずっと悩んでいます。
投稿者:うめまさり

整形外来でパート勤務をしています。子供が小さく、9時~13時までの4時間で働いているいます。扶養の範囲内で働いているため、毎日出勤すると足がでてしまうので、 休みを多く頂いて、週四回くらい働いています。
整形外科外来に他病院から、新しい医師がやって来ました。うでを見込まれて引き抜かれたんだと思います。その医師の診察の介助に付いていたら、「患者さんのズボンを脱がして 診察台に寝せるのがあんたの仕事じゃろ。なんの為に診察についてるんかわからんな。」と言われたり、関節内注射の準備をしていたら、「キャップを一回トレイに置いたら不潔じゃ」 「針と注射器の接続がトレイの淵にあたったら、不潔!やり直し!アウト!」と…。
患者さんがいないところで「あんたのしていることをみてたら、いままで あんなことしょうたんかとおもうと、なんにも 信用できへんわぁ」 とまで言われ、かなりへこみました。
若い人で、自分でしゃんしゃんと動ける人のズボンの着脱を私達 看護師の手伝いが必要でしょうか? 恥ずかしく思うので、バスタオルなどでプライバシーを保護してあげたほうがいいとおもうのですが。
注射も関節内に行いものだから、より注意し、準備をしないといけないのですが…。そこは気をつけていかなければと反省していますが、いままで私がしてきたことを 知りもしないのに、あんないわれかたをされると 傷つき、仕事にも行きたありません。
今後どうしていけばいいのか…。 あの医師とどう関わって行ったらいいでしょうか。ずっと ずっと悩んでいます。
医師に注意を受けてからはまだ 仕事にいっていません。

スポンサード リンク

No.1
<2013年03月24日 受信>
件名:無題
投稿者:猫

>信用できへんわぁ

言われたら落ち込みますが、患者の居ない場所で言う辺りは単なる「いじわる・パワハラ」ではないのかもと思いました。
投稿者さんが注意が必要だと反省されている関節内注射ですが、整形外来だと関節内注射とトリガー注射の準備・介助がメイン業務かと思います。
関節内注射は無菌で行わなければならない手技です。準備段階でも必然です。
トレイに置かれたキャップにリキャップは禁忌ですね。リキャップは看護師が俯瞰視野になりますからトレイ面に接触しない様に気をつけても完全には回避できないでしょう。
感染は器具同士の接触面(この場合、針と注射器は螺子状に回転固定してますよね)から発生しやすいですから手を触れない様に注意が必要です。更にトレイの縁にも接触させないようにするのは当然です。
関節内注射は感染のリスクが高い手技ですから、(感染が発生すれば責任者は通常なら医師が負う)整形外科医が看護師に、より無菌的に準備できる能力を求めるのは当然です。
手技に関しては投稿者さんもご自身のミスに反省されてますから、今後を見てもらえれば良いと思います。キチンと準備できているのを見れば信用されるようになりますよ。
>患者さんのズボン

この件は投稿者さんが正しいと思います。高齢の方は動作が緩慢な上に、何枚も着込んでいて患部を出すのに時間を要しますが、だからといって人形の着衣を脱がすように急いで脱がす事は出来ません。
そもそも痛みでスムーズに動けないから整形受診しているんですからね。
若い人だって同じですよ。この発言の真意は、
『着脱やベットへの移乗行為を迅速にすることで一人あたりの診察所要時間を短縮して効率化を図りたい』ではないでしょうか。
病院によっては医師の手術件数や外来患者数で医師の能力を査定する病院が有ります。投稿者さんの勤務する病院が、医師にどんな条件を提示したのかは看護師には分かりませんが、ハンティングされた医師なら結果を求められているでしょう。
しかし、これは医師の事情です。
ズボン云々の発言が有れば、投稿者の感じられる事を説明すれば良いと思います。
急がせて転倒や転落すれば着脱・移乗時間の効率化など、価値は有りません。

長くなりましたが要は、手技は反省し繰り返さない事で信用回復し看護師視点の介助は転倒・転落の医療事故予防視点と、また先生の診察を受けたいと患者が思う様な雰囲気作りが大切と医師に説明しましょう。
その医師も投稿者さんを潰してやろうと思っての発言ではないでしょう。
看護師人生には、つきものの出来事です。
考え過ぎない事です。

ちなみに私は昔、注射器と針の接続が緩くて患者に注射して注入するときに医師の顔にヒヤルロン酸を逆噴射させた事があります。
その医師は今、手前味噌ですが私をとても信用してくれてます。


No.2
<2013年03月24日 受信>
件名:なんだか・・。
投稿者:paroparo

あんたのしていることをみてたら、いままで あんなことしょうたんかとおもうと、なんにも 信用できへんわぁ
→と言われている状況を打開するためには、今まで行っていた状態が良かったのか振り返りが必要かと思います。

より安全に、より効率的に。
先生の考えと自分の考えを擦り合わせる事が大事でしょうが、
お互いが意見を言って譲り合う事をしなければ同じような事になりますよね。

根拠を踏まえて伝える事だと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME