看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

皆さんの意見をください。(働くのは結構ですが、働く場所はクリニックではないと思うのです…)

<2013年03月16日 受信>
件名:皆さんの意見をください。(働くのは結構ですが、働く場所はクリニックではないと思うのです…)
投稿者:あき

皆さんの意見をください。私はクリニックで看護師をしています。看護師は私1人で6人の助手さんのシフト管理をしています。ある助手(30代女性)さんのことで相談です。彼女は入職1年未満のかた。入職してすぐに妊娠が分かりましたが子宮外妊娠となり入院治療にて1カ月後ほど休職。(これまでにも妊娠1回するも流産と外妊1回の既往あり。)その後職場復帰しましたがどうしても子供がほしく今回体外受精をしました。体外受精は身体に負担が大きいから休むように彼女に説明するも『大丈夫です。お金ないから働きます』とあり。希望シフトを入れるもホルモン療法始めたとたん副作用にて仕事ができなくなり欠勤。そのまま採卵。採卵後も卵巣肥大と捻転の危険があ2週間お休みの状態。ちょうどクリニックがめちゃくちゃ忙しい時期に休まれ彼女の穴を埋める交代要因もおらず今いるスタッフは疲労困憊な状態。うちのクリニックは長時間のたち仕事にしゃがんだり押さえつけたりととても妊婦が居れる環境ではないし、配置転換などするところも無く彼女のこれまでの既往から今後の事を考えたらと話したところ『体外受精がうまくいくかわからないし妊娠しても絶対働きます』との返事が。。。働くのは結構ですが、働く場所はクリニックではないと思うのです…。他の妊娠出産経験者スタッフもそれとなくクリニックでは無理だし、サポートもできないと伝えても彼女は全く理解なし。院長でさえそれとなく無理だよと伝えても彼女は『辞めません』の一言。こうゆうときはどうしたらよいのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2013年03月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辞める辞めさせないは院長の決めることなのでスタッフから大変だと言われても何とかなると思ってしまうのだと思います。
そう考えたいのでしょうね。
ガツンと奥さんなり院長から話していただかないと難しいでしょうね。


No.2
<2013年03月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

産婦人科の主治医の意見を聞いてきてもらったら良いと思います。確実なのは一緒に主治医と会って話を聞くこと、もしくは本人の了解をもらって主治医と面会することです。主治医は賛成しないと思います。主治医に言われたら彼女は主治医に従うのではないでしょうか。また、こちらとしては主治医がここで普通に働いても良いと言う診断書がないと働かされないよ!と診断書の提出を求めるのも手だと思います。それだけの既往があるのですから。労働基準局では相談に乗ってもらえないでしょうか。何かあったときのためにも労働基準局に事前に相談しておくことによってクリニック自体が訴訟などから守られるかなとも思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME