看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

教える側からしたらどこまで事前に聞いておくべき?

<2013年02月23日 受信>
件名:教える側からしたらどこまで事前に聞いておくべき?
投稿者:くうな

もうすぐで卒後2年になるものです。
私の働いている病院ではリーダー業務を卒後1年でやります。
もうすぐでリーダー業務を先輩から教えてもらうようになるんですが、プリセプターさんから『失礼になるからリーダー業務を教えてもらう前に聞いとかないとアカンで』と言われました。リーダー業務の流れが書いてある用紙を事前にもらって見ておくのは当たり前だと思うのですが、『聞いとかないとアカンで』と言われ、リーダー業務の内容も聞いておかないといけないのかなと思いました。けれど、私の考えとしては業務の流れは事前に理解しておいて、内容はその時に教えてもらいながら覚えた方が覚えやすいと思うのですが、もし教える立場からしたらどこまで事前に分かっていた方がいいですか?
プリセプターさんの『聞いておかないとアカンで』の意味がどこまで聞いておくべきかよく分からなかったので質問させて頂きました。

スポンサード リンク

No.1
<2013年02月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職場によるとしかいいようがないので、その発言をした人に相談されては?


No.2
<2013年02月23日 受信>
件名:業務内容の確認ではなくて・・・・
投稿者:asako

40代です。
聞いておくのは、リーダー業務内容ではないのでは?
リーダー業務を教えてくれる先輩に、改めて挨拶とか・・・これって好印象ですよ。
さらに自分は 業務内容の用紙に目を通したことを伝える。
当日何時に来ようと思っているとかいろいろ確認することがあるのでは?

それから、プリセプターはあなたのことをいろいろ知っているでしょうが、意外とほかの人たちは、新人は何ができて、どのくらい理解しているのか、はっきりしないので、その辺も伝えられたらいいんじゃないですかね~

業務内容の用紙を読んで自分なりにまとめて(好印象)、他に勉強しておくことがないかプリセプターに聞いてみてはどうでしょうか?

姿勢は謙虚にですよ!
リーダー、がんばってください。


No.3
<2013年02月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やはりプリセプターさんに確認するのが一番かと思います。
ちなみに私は毎年3年目になる子たちにリーダーを教えています。やっぱりやりながら覚えた方が早いと思いますが事前に資料をわたして簡単なオリエンテーションを行なっています。


No.4
<2013年02月28日 受信>
件名:ありがとうございます!
投稿者:くうな

みなさんありがとうございます!

プリセプターさんに確認するのが一番ですよね。次会ったら聞いてみます!
後は事前に挨拶や勉強しておくのも大切ですね。

リーダー業務がとても不安ですけど、頑張ります!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME