看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ベテラン看護師(マーゲンチューブで栄養滴下中に30°くらいベッドアップすればよいと口出ししてきます)

<2013年02月15日 受信>
件名:ベテラン看護師(マーゲンチューブで栄養滴下中に30°くらいベッドアップすればよいと口出ししてきます)
投稿者:かな

転職して3ヶ月。四年目ナースです

ここのベテランナースが○○さんは首動くから30°くらいベッドアップすればよいと口出ししてきます。
マーゲンチューブで栄養滴下中にです。
誤えんの可能性あるのでしっかりあげた方がよいと私は思うのですが
みなさんの考え教えてください

スポンサード リンク

No.1
<2013年02月16日 受信>
件名:患者さんの状態は?
投稿者:paroparo

文章から推測をしましたが、違ってたらごめんなさい。
かなさんの言うとおり、誤嚥の危険がるのでしっかりあげるのが基本です。
ただ何でもかんでもという訳にはいかない事が多いですよね?

質問です
1.患者さんの体位は食事終了まで同じ体位ですか?
2.四肢の拘縮は、ありますか?
3.痰の量は?
4.仙骨・肩部に褥瘡はありますか?

ここのベテランナースが○○さんは首動くから30°くらいベッドアップすればよいと口出ししてきます。→5.かなさんは、そのベテランナースさんに対してどのような位置づけでコミュニケーションを取られていますか?

どうして30度なのか根拠を聞かれましたか?
貴施設において患者さんに合った体位で行っているのではないかと推測します。


No.2
<2013年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:とくめい

嚥下障害の場合、食事の体位は30度アップなので、誤嚥の理由としてはあまり説得力がないように思います。
ある程度角度がある状態を一定時間保てればいいと思います。

それからアバウトに30度にすると、ほとんどの場合それより低い角度です。
うちの病院で角度計で何人かの看護師・助手にやってもらうとそうでした。
角度が分かる機能のベッドならいいですが。


No.3
<2013年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

栄養注入のときは30度程度のギャッジアップで十分なんだそうですね。

ですがうちでも結局は個人にあわせた角度にしてます。
逆食のある人や痰の出やすい人は高めにアップしたり。
拘縮の強い人や体動の激しい人は浅めにアップしたり。

かなさんがその患者さんへの根拠をもってやっていることならばそれが正しいのだと思います。


No.4
<2013年02月16日 受信>
件名:最近は胃瘻からの経管栄養が中心なので・・・思い出せない
投稿者:病気のため無職のナース

胃瘻からの経管栄養投与の体位は、褥瘡予防のため30°または90°となっていますね。

最近は経鼻栄養の方をお見かけしないので、体位についてはどうも思い出せない・・・

手元にある本やネットの情報では「経管栄養の場合の体位は30°または90°」になっていました。

このケースの場合、「首を動かす」、つまり首を自力で前屈することができるので、誤嚥の心配はないというのが、ベテランナースさまの判断だと思われます。

ごめんなさい。逆質問になってしまいました。


No.5
<2013年02月16日 受信>
件名:30に一票
投稿者:小夏

先に書かれている方がいらっしゃいますが。

きちんと測ったら

割と30度でしたよ。

電動ベッドでギャッヂアップしますが、結構上がったな、よし!とリモコン確認したら28度とかです。割と角度ありますよ。是非、角度計で測定してみてください。

状態にもよりますが、
寝転びながら注入受ける人もいますから。
患者さんによりますねー。


No.6
<2013年02月16日 受信>
件名:えーと…
投稿者:うみ

経管栄養投与の際、30度以上ギャッジアップしても誤嚥予防にはならないとどこかの文献で読んだことがある気がします(>_<)

逆に体動困難な方にギャッジアップを45度以上にするとズレが生じて褥創発生の危険が高るのではないかと考えます。

間違っていたらすみませんm(_ _)m


No.7
<2013年02月16日 受信>
件名:かなさんが
投稿者:おかず

根拠があって30°以上と判断されるのであればベテラン看護師に聞いてみて良いかと

No.1の方もおっしゃる通り褥瘡の有無、拘縮の有無、むせの有無、体格、不穏の有無…あらゆる面を考慮しての30°の選択かも知れませんし、通例で30°かも知れませんし

いずれにせよベテラン看護師にはベテラン看護師として培ってきた知識と経験があります

教科書的に〇〇だからと言っても鼻にかけられるでしょうからなるべく穏便に話を勧めてみてはいかがでしょうか


No.8
<2013年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

角度の問題は、ケースバイケースなので、なんとも言えない。気になったのは、ベテランナースが、口を出してくるっていう表現についてです。
主様、その人のことお嫌いなんですか?


No.9
<2017年02月13日 受信>
件名:無題
投稿者:ラクダ

首が動くというのは、頸部が安定しない患者ということですか?
頸部が安定しない場合はあまり角度をつけると屈曲や伸展、左右に傾いて体位が崩れやすくなるから、30度くらいだと、体位が崩れにくく注入中安定した体位で行えるからではないですか?
首が動くというのがとらえ違いだったらすみません。


No.10
<2017年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

よくわかりませんが、しっかりベッドアップすると
ずり下がってしまい、仙骨部褥瘡のリスクが高い方
首が前屈してしまい、危険な方
体動が多く安定しない方
ほとんど嘔吐や逆流などしない方
そういう方はベテラン看護師の言う通り30度でいいのかなと思います

要するに角度一つでも個々の患者の状態に合わせるということが大事かなと

もしかしたら、経験に基づいてそのベテランさんは言っているのかも?
どちらなのか考えてみてくださいね

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME