看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

転職できる?(注射の出来ない、50代看護師は働けるところはないですか)

<2013年01月25日 受信>
件名:転職できる?(注射の出来ない、50代看護師は働けるところはないですか)
投稿者:54才の平ナース

以前も相談しました。ここでのみなさんの暖かい意見、苦労されている現場、身につまされます。私は、今うつ気味、原因はとにかく注射が入りません。1人の人に1時間かけてしまうことがあります。そして、仕事が回らず、患者に迷惑をかける、同僚に変わってとも言えず、仕事をどうにかこなしています。急性期病棟ですが、転職を考えています。うつの人は精神科は難しいと言われている意見があり、特老は、急変時のルート確保に自信がないし、夜勤はしたいとおもっています。注射の出来ない、50代看護師は働けるところはないですか。

スポンサード リンク

No.1
<2013年01月26日 受信>
件名:あるある
投稿者:匿名

注射しない職場を探してますと派遣会社に問い合わせてみてはいかがですか?

何社か問い合わせてみると良い情報が得られると思います。
デイサービスとか老健などは採血や点滴は皆無です。
以前、派遣に勧められましたが…。採血・点滴が好きなので今はクリニック勤務しています。

ご希望に沿う職場が必ずありますよ。
安心して就活もエンジョイして下さい。
ご健勝お祈りしていますね。


No.2
<2013年01月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

デイサービスはいかがですか?注射はないですよ。デイサービスでは若い看護師は経験の浅いことから介護員から凄くバカにされますが、50代の経験豊富な人には低姿勢ですよ。


No.3
<2013年01月26日 受信>
件名:無題
投稿者:うみの

お疲れ様です。がんばってらっしゃいますね。
ご質問への私なりの回答ですが、注射のない職場は探せばあると思います。例え54才でもです。
今うつ状態ということですので、異動あるいは職場を変えた方が主様の心身に良いと思われるのなら、そうされるのが良いと思います。でも、新しい職場に対するストレスというのも大きいですからね、よく考えて、あるいは少し休むのもありかと思います。
今の問題は注射が入らないということですよね。入らない、ということは静脈注射、あるいは点滴でしょうか。直針、翼状針、それともサーフローとかスーパーキャスでしょうか。一時間かかってしまうのに、他の看護師と代われない理由は何でしょう。もう少し具体的に教えてもらえるとうれしいです。もし注射がもう少しスムーズにできることで改善されることがあるなら、このサイトに来られている看護師さん、ドクターが書かれた情報もあるし、私も少しはアドバイスできると思います。また書き込んでくださいね。
当方46才、最近スーパーキャスをはずさなくなった、慢性期10年の後に急性期半年の看護師です。悪戦苦闘中です


No.4
<2013年01月26日 受信>
件名:私も苦手です
投稿者:出来ないナース

ブランク20年でクリニックのパートに復職した47歳です。
私も採血に苦戦しております。
若いときはそれほど苦手でもなかった採血ですが、今は血管選びからどうしよう〜と迷ったり、途中でひけなくなってベテランナースに代わってもらったり、冷や汗かきかき、スピッツに血液を入れる時手が震えたりしています。ドクターには『採血が出来ないナースなんて・・・』みたいに言われています。
クリニックは入ってみないとわからないところもあり、ドクターや一緒に働くナースにもよりますが、注射が苦手となるとおすすめはできないです。

急性期病棟ですと注射の量も結構あるだろうしたいへんですよね。
デイサービスとか訪問看護などはどうなのでしょう?看護師がひとりのことが多いみたいなので、私は不安なのですが・・・。
市の保健センター、社会福祉協議会とか、介護認定の調査員なども医療技術は要しないのではないでしょうか?一度ハローワークなどで検索してみてください。


No.5
<2013年01月26日 受信>
件名:皆さんありがとうございます
投稿者:54才平ナース

早速、お返事ありがとうございます。27年経験は病棟しかありません。急変時、ケモ、輸血の時の血管確保ができません。今年に入って、スランプに陥ています。田舎なので、転職先も限られるため、精神科がいいのかなとおもいました。『55才からのハローライフ』の作者の村上龍さんがテレビで言っておられました。老後は2割の裕福6割の普通層2割の貧困、豊かな老後の為に、後10年看護師を続けたいです。今は、仕事が苦痛で、体調不良です。医療事故に怯えながら仕事をしています。看護師の仕事にはつきものですが、皆さんが言われているように、自分に合った職場が見つかるかもと希望が見えてきました。


No.6
<2013年01月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちの病院は医師が多く、注射は基本、医師がします
内視鏡、放射線系外来、化学療法も医師が主にします。
内科や外科もですが、病棟からの応援Nsはこの現状がありえないと言われます。点滴ぐらいは……と言われます。(内科や外科には応援が入ります)医師の数も多いですが、パートや臨任が外来に多いこともあります。
そういう病院がありますよ


No.7
<2015年09月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わたしも、クリニックに勤めていますが、採血、点滴が自身なくて、今後は、採血のないデイサービスに勤める予定です。


No.8
<2016年12月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

障碍者施設はどうですか?年に一度の健康診断の時期と、熱発などの体調不良時しか採血はありません。生活の場なので看護というより、介護、療養の仕事がほとんどですが・・・


No.9
<2024年02月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

小さなクリニックで精神科は、おすすめできません。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME