看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

病院の選び方(どのように調べればよいのでしょうか?)

<2013年01月09日 受信>
件名:病院の選び方(どのように調べればよいのでしょうか?)
投稿者:なな

看護学生です。
春から就職活動が始まりますが、どのように病院を選べばよいのですか?
「新人教育がしっかりしている」「病棟の雰囲気がよい」など、どのように調べればよいのでしょうか?
インターンシップなどがありますが、先生が「絶対にこの病院に行くと決めていないとインターンシップに行くな」と言っていました。
「絶対にこの病院に行く!」とどうやって決めるのかなと疑問に思いました。
就職活動のことをまだあまり把握していなくて申し訳ないのですが、みなさんは看護学生のときどうのように病院を選びましたか?教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2013年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まずは、学校の先生にお勧めの病院はどこか聞くことです。
できれば複数に、あなたが好意を持っている先生の方がいい。波長が合うから趣味もあうでしょう。

○○大学病院とかよりも、市中病院でも光るところははります。見分けは診療実績やその業界で有名な医者がいるところは、医療は最先端ですので自ずと看護も面白いです。

とにかくナーシングフェアや集団相談会のようなものには、できるだけ参加をすること。他の就活者を見てもし情報がもらえたらラッキー、そこで病院の職員からじっくり話が聞けたらラッキーです。

病院のホームページを見て教育の項目のチェックです。私はラダーがあるところがいいと思います。ラダーは退職しても、次の病院へ持っていくことができるので、どのくらい身につけた人であるとの証明にもなる。

ホームページには更に認定看護師や専門看護師が載せてあるはずです。そういうのが多くいるところは、看護も力が入っていますよ。ラダーがない病院ても、この専門職者は自施設への貢献のために勉強会を開くことが義務付けられていますので、上級看護師より教育を受けるチャンスがある。つまり、看護の先端的な考えが聞けるでしょう。

病棟の雰囲気は見学でつかむこと!これは自分の感性です。他に頼るものはない。それぞれ合う合わないがありますので、一概には言えないのです。
見学に行って、できたらその職場の人と話せることがいいです。

インターンシップにいくと、病院に就職してもらえると勘違いさせるから行くなということでしょうか?気になるところがあれば行ったらいいと思います。相手の懐に入らないと、雰囲気はわかりませんよ、表面ではムリ。


No.2
<2013年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は新卒時は奨学金を借りていた病院(実習病院)に就職しました。
実習で状況がわかっていたので、いい意味でも悪い意味でも就職はスムーズでした。しかも再実習した病棟に配属だったので、先輩たちにも目をかけてもらいましたよ。
地元にUターン就職する、他地方の有名病院を目指した友人たちは、なかなか職場の具体的情報が集まらず大変だったようです。今はインターンシップがあるからいいですね。お友達とも情報交換されては?


No.3
<2013年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学生さんなら、No1さんの言うとおり先生に聞くのが1番です。
変な病院は勧めないと思います。

あとは自分のなかでの優先順位、給料がいい、学びたい科があるなどで決めるとか。
私は、ちょっとの見学だと病院の雰囲気はわかりませんでした。働いてみると思ってたのと違ったりますし。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME