看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

長文失礼します。(29歳新人ナースです)

<2013年01月03日 受信>
件名:長文失礼します。(29歳新人ナースです)
投稿者:新人ナース

幾度となく相談させていだいています29歳新人ナースです。今、決断の時なのですが、悩んでる状況なので、みなさんのご意見いただきたいです。私は4月から急性期病院の血液内科で働いていました。先輩方も熱心に指導してくださいました。しかし、その言葉はきつく、もともと不器用で要領悪く、消極的な性格もあってか、だんだん先輩方に話かけるのも怖くなりました。結果、技術も同期より遅れ、1人立ちができなく、そのことで、責められて、自信をなくして、挙動不審と言われたこともあります。患者さんと話をするのも怖くなり、患者さんから拒否されたこともあり、自信がなくなり、対人恐怖みたいになりました。ナースステーションに入るまでに何回も立ち止まり、休みの日でもくつろげなく、呼吸が苦しく、毎日涙が止まりません。このままでは、自分も壊れ、患者さんにも迷惑かけると思い、看護部に退職を伝えました。その結果、環境をかえて、もう少し頑張ってみようと言われました。ちなみに、このあとなかなか初回予約かとれなかった心療内科を受診し、重度ではないですが、不安を伴った適応障害と言われました。次の病棟は比較的ゆっくりなところでした。患者数も少ないこともあり、スタッフも優しくアットホームな感じで、看護師同士も仲がよく、なかなか入れないなと感じていました。それでも、だいたい定時に終われ、心に余裕をもてました。師長さんには、目標は3月で成長が見られなかったら、4月に他に異動と言われていました。受け持ち患者さんをもたないで、機能別に働いていました。あとは、何したらいいかわからず、聞いても何もないよと言われました。助手さんみたいな仕事は頼んではくれるのですが。何しましょ?と聞くと、相手に丸投げしてると主任さんに言われ、あまり聞かなくなり、洗いものや片付けや、配膳など、毎日同じことをするようになりました。私に任された仕事は尿測や点滴を1人1人に入れ物に入れ替えるなど、簡単なことでした。多分それでも覚えが遅かったのだと思います。新しい病棟に慣れないこと、暇な時間が増えたこと、前はしてた点滴や注射が受け持ちがなくなったことでしなくなり、このままでいいのかなと悩んでいました。他の先輩にさせてくださいと言い出せなかった自分も悪いです。2ヶ月半くらいたち、些細なインシデントも増え、師長さんにここでは面倒みれ
ないと言われ看護師として適正がないのでは?違う道を探したら?と言われました。看護師として、この病院じなゃなくてもクリニックや慢性期病棟もあると言われ、私のことを考えて言ってくださったのかもしれません。しかし、退職にもっていきたい言い方でした。年末6日間休みなので、自分の今後を考えてきてと。それから毎日考えています。看護師としては続けたい!前に主任さんに、異動してきたことを逃げてきたんやろ?と言われました。辞めることは逃げなのではないか?また師長さんの言われるまま退職するのも、公務員を首にできないから、自分から辞めさせようとしてるのかな?そのまま辞めるのも、師長さんの思惑のような気がして、それでもいいのかとも考えます。もちろん、病気のせいにして、積極的に馴染もうとしなかった自分にも責任はありますが、はじめからレッテルをはられ、3月までとりあえずあずかろうとしてただけでは…とも思います。転職も考え、情報収集もしてます。もちろん、転職先では自分から積極的に努力しなくてはとも考えます。今はこれがしたい!というのが見つからなく、いろんなことを学び、そのなかから、自分がやりたいことを見つけたいと考えます。1年目で、1人立ちしてなく、2年目になっても新人さんとかわらないと思います。それも不安です。今は異動せずに、つぶれてしまった段階で辞めたら良かった…とも思います。新人はみんな辛いのに、自分に対して甘いだけかもしれません。今の病院に居ても、4月にまた異動…。自信ないです。勉強もしなくてはいけないのに、いろいろ考えてしまい手につかず、遊びに行って楽しめません。心療内科にも、薬にもサヨナラしたいです。テンションあげていきたいです。
矛盾だらけですみません。わかりにくい文ですみません。こんな私に何か意見くださると嬉しいです。お願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2013年01月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

29歳とありますが、看護学校に入るまでに職歴はありますか?
もしもそちらでは適応できていて問題なかったのであれば、元のお仕事に戻られるのも選択肢に入れてみてはどうでしょう。元の仕事の業種にもよりますが、年齢的に戻れるギリギリでもあると思いますので。


No.2
<2013年01月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私が同じ状況ならば、転職します。

4月に異動しても、また事前の噂や評価が先行してレッテルを貼られそうです。

働く場所なんて日本全国どこにでもあるし、精神崩壊しそうな場所にしがみつく必要はありません。


No.3
<2013年01月03日 受信>
件名:辛いですね。
投稿者:paroparo

29歳の新人は、辛いでしょう。
年齢的に技術も同期より遅れるのは当然ですよ。

他の看護師はスキルをUPしてバリバリに働いているから・・さらに比べられてしまったんですね。

現場は、混沌として常に人不足で即戦力を望む体制にはわたし自身も納得できないです。
同僚として本当に申し訳ないです、上司ももちょっと頭を使ってくれれば良いのに。

さて新人として、本題です。
血液内科勤務となってどんな勉強をされました?
マニュアルは周知できました?
分からない事は先輩をはじめプリや主任・看護師長へ確認をとれていますか?

レッテルを貼られるのではなく、レッテルを貼られることで自分を成長させてみませんか?
更に自分のプライド捨ててみませんか?
無理であるならとても残念ですが、他の職種へ行かれた方が良いかも知れません。


No.4
<2013年01月03日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:投稿者です。

No.1さん、ありがとうございます。前の仕事はスーパーで品出しや発注などしてました。最初は大変でしたが、8年働いていまので、自然に慣れていきました。また年配の人が多かったので、可愛がってもらってました。しかし7時間勤務ではありましたが、パート勤務だったので、正職員で働きたいと思ってました。また、祖母が肺癌で亡くなったことがきっかけで、看護師として働きたいと思っていました。なので、看護師として頑張りたいです。意見いただいたのにいういすみません。
No.2さん、ありがとうございます。私も4月からの異動は、三つ目の異動になり、正直できないとあう目で最初から見られるかな…と思います。ただ、このまま辞めて、何もできないのに大丈夫かな…とも考えてしまいます。すみません。


No.5
<2013年01月03日 受信>
件名:無題
投稿者:りえちゃん

私も新卒(21歳)で手術室へ配属になり、主様のように精神的に追いつめられ退職した身なので気持ちわかります。それでも看護師を続けたいという気持ち尊敬します(o^^o)私も他の科で頑張ってみる?と聞かれましたが看護師でいることに自信なくなってましたので休みたいという気持ちを伝え退職しました。精神的に崩壊寸前だったので、辞めて良かったと思ってます。その一ヶ月後に、皮膚科のクリニックへ就職しました。私の母も看護師なのですが、どんな所でもいいから間を開けずに働いていたほうがいい事、皮膚科なら難しい処置もないはずとのアドバイスをもらい軽い気持ちで面接・その場で採用してくださり(笑)そこは環境もまぁまぁ良かったです。現在28歳で結婚や出産での転居などあり 何回か転職してますが、やはり自分に合った環境が大事‼1番は分からないことがあったときに聞ける雰囲気のある人間関係の良い職場がいいですよね。辞める事は逃げにはなりませんよo(^▽^)o辞めるという決断をすることも勇気いりますから。最後はスタッフにきちんと挨拶して辞めてくださいね、ファイト☆


No.6
<2013年01月04日 受信>
件名:逃げじゃないよ。
投稿者:ひらめ

辛い状況、心中お察しします。
私も28歳の時に社会人経験後に正看取得し、転職、鬱病になり今は専業主婦です。

今は適応障害と診断されているのであれば心療内科の先生にお話しして、休職という形はとれませんか?休職して少しだけゆっくり考える時間があればなあと思います。

やはり前の方も書かれているように2度の異動となるとレッテルや色々な噂もありそういう目で見られてしまう、そこから委縮したり、自信を失くしてしまったり…転職という形を取った方がよいのかな?と思ってしまいました。

辞めることは決して逃げではないと思っています。私自身精神崩壊してまでする事はなかったと思っています。今は心療内科の先生やお薬の力を借りる時ではないかと思います。

新人ナースさん転職にせよ、異動にせよ良い職場に巡り合える事を願っていますね♪


No.7
<2013年01月04日 受信>
件名:無題
投稿者:No.2

「このまま辞めて、何もできないのに大丈夫かな…」という気持ちはわかります。
でも、病院内の三ヶ所目の異動先も、指導体制は同じなのでは…。

精神的につらい状況で同じ病院にいて、噂やレッテルがある中で心機一転自分を変えることができるのかなぁと思いました。


No.8
<2013年01月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今までの職歴の件、読みました。
ルーチン業務は慣れて継続してできていたようですね。
次職場を選ぶ時は、検診関係、採血室、処置の少ない分野のクリニックなど、業務や手順が覚えやすい分野を選ばれては?
今の職場にこだわっていても、あなたも不幸だと思います。


No.9
<2013年01月06日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:投稿者です。

みなさんの暖かいコメントに救われました。辞めることは、逃げることという思いが強く悩む部分が大きかったです。今の病棟はそんなに人間関係は悪くないですが、師長さんにそう言われると、長くはいられないと思います。また、助手さんみたいな仕事では、成長がストップするのではないかと不安があります。新しい職場で、4月から新人さんと同じ教育を受けたほうがいいのかなと考えています。まだ悩む部分はありますが…。


No.10
<2013年01月06日 受信>
件名:得意・不得意は誰にでもありますよ。
投稿者:匿名

急性期でなくてはダメな理由がありますか?
今務めている病院に慢性期病院の系列病院はありますか?
慢性期ではゆっくり学べますよ。特に急性期出ないとダメな理由があるなら慢性期でゆっくり勉強してまた急性期に戻ってくるのは?
私は慢性期の病院で新卒からできない子のレッテル貼られてましたけど、良い師長さんに当たったのか、私を受容してくれましたよ。「人には成長速度が違うから根気良く育てていかなければいけない」が彼女の口癖でした。そして医療の知識面での情報が全く無い私のために気づいた事を病棟の一環として皆にも学ばせていく(業者に勉強会をしてもらうなど)ために師長の権限を使っていました。
急性期だと自分の事で余裕がないのか上司の言葉もキツくなってしまいますよね。だからと言って新卒にその様な言葉は上司としてダメだと思いますね。「逃げてきたとか、投げやりだとか」やる事が見つけられないから新人さんが見つけられる様に指示しないとどうして良いか分からなくて当然ですよ。
もし自分のスキルアップの方向が急性期を経験してなくても達成できるのか考えて急性期が必要なければ今の考え方の上司から離れた方が成長しそうな気もします。


No.11
<2013年01月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他の職場で気分一新頑張られては?どこの職場も経験が浅い方は4月採用で入るのが無難ですよ。決断するなら今かな。今の職場にいても、その職場の新人教育とあなたとの齟齬は続きそうですよ。


No.12
<2013年01月07日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:投稿者です。

みなさんのコメントに、本当に支えられています。前の病棟みたいに、きつく言われるからつらいのではなく、自分が日勤の1人として数えらてなく、空気みたいな存在なのが辛いです。慢性期でも慢性期の看護が学べると思っています。職場に行くのが毎日苦痛で、帰ってなく来たら何もする気持ちなのならず、とにかく寝たいです。何のために生きてるのかな…。


No.13
<2013年01月08日 受信>
件名:誤字すみません。
投稿者:投稿者です。

帰ってきても何もする気 になりません。ただただ疲れて横になりたい。同期は1として数えられているのに、何をしてるのかな…。何のために生きてるのかな。看護師向いてないのかな。


No.14
<2013年01月12日 受信>
件名:ご相談させていただきます。
投稿者:投稿者です。

4月から別の病院で、新人対応していただきやり直ししようと思います。3つ候補があります。1つ目は190床の総合病院。公立病院です。人間関係もいいらしくアットホームな雰囲気でした。脳や心臓の病気は大きい病院に送るそうです。
2つ目は、500床ほどの急性期病院です。赤十字病院です。小さいころからお世話になり、私が看護師を目指した原点です。救急医療に力を入れており、まだまだ増築しています。
3つ目は、600床ほどの公立病院です。先ほどの、心臓や脳の病気の患者さんは、同じ市なのでここに送られます。
人間関係で辞めようとしている私には、大きな病院で働くのは無理でしょうか。小児に興味があり、1つ目の病院は、老人病院みたいな感じなので、学べないかなと思います。今の病院は400床ほどです。本当は小児を希望しようと思ったのですが、最初は一般の勉強をしたほうがいいと言われ、内科を希望しました。自分の意志が弱かったです。
しかし、次の病院で長く働きたいと考えています。精神的に弱い私には、小さい病院で、人間関係がよい病院で、ゆっくり学んだ方がいいのかもしれません。

すみません。いつも相談させていただき、ありがとうございます。ご意見お願いします。


No.15
<2013年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

小さい病院が人間関係がいいとは限らない・・かえって逃げ場がなくてしんどいこともあるよ。よく情報収集してね。
無理せず、長い看護師人生頑張ってください。最初から要領よくなんでもできる人は、できない人の気持ちが分からないから、ベテランになって指導する側に回った時に新人を潰してしまうことも多いよ。
苦労しているあなただからこそ、人の痛みが分かる看護師になれると思う。


No.16
<2013年01月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

小さい職場の方が人間関係が大変な場合もあります。異動ができないんですよね。


No.17
<2013年01月14日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:投稿者です。

3つの病院の見学が終わりました。600床の市民病院は、対応してくれた人がとても親切で、緊張せずに説明を聞けました。1年目で退職となると、不利なことも多いと思っていましたが、それはそれで新しく始めるのもいいんじゃないかと言ってくださいました。
ただ、対応してくれた人で選ぶ訳にもいかず…。日赤のほうが、体勢がきっちりしているように感じました。今の病院を1年で辞めさせてくれるの??と何回も聞かれました。面接も集団面接らしく、随時ではしていないらしいです。31日が最終試験日で、24までには、書類を送らなければなりません。しかし、そう言われてしまうと受かるかな…と不安があります。ちなみに、面接だけではなく、適性検査や小論文もあります。190床の病院は、とにかくアットホームで、大事にするし来てな~と言われています。あと一週間くらいで結論を出さなければなりません。あと、今の病院に辞めることを話をしてから、受けてねと言わています。私としては内定をいただいてから、伝えようと思ってたのですが、図々しい考えだったのでしょうか…。いつもご相談させていただき、ありがとうございます。


No.18
<2013年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人教育体制については3つの病院それぞれメリット、デメリットどうでした?
対応してくれた人が指導してくれる訳ではないので、その辺実際に質問、吟味された方がいいですよ。


No.19
<2013年01月15日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:投稿者です。

190床の病院はプリセプター制を使用してます。新人が3人くらいなので、プリセプター意外の人も、家族のように指導してくださるとのことでした。夜勤も、みんな半年くらいで入れたらいいということでした。年配のずっと働いてるかたが多いみたいです。ラダー別に、新人、レベル1て具合にあがるようです。
日赤もプリセプター制です。ただ、何年目何年目でラダーをあげるのではなく、個人個人にあわして上の人と相談してあがるようです。研修内容は、大変多いらしいです。新人さんは、50にんほど。技術も、ある程度新人集団でするらしいです。市民病院は、プリセプターではなく、その日出勤の上の人が指導係みたいです。ラダーも、個人個人によりあがるみたいです。夜勤は、みんな半年を目処にしてるときいてます。新人さんは、40人ほど。ちなみに、日赤は2~3ヶ月くらいです。
まだまだ情報不足かもしれません。すみません。わたしは今でも夜勤に入れてません。夜勤が、ゆっくりなとこのほうがいいのでしょうか。


No.20
<2013年01月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夜勤がゆっくりということよりも、今の職場のことを考えたら、業務がある程度複雑で無く、教育がゆっくりの職場を選ぶ方がいいのでは?日勤業務ができないと(=ある程度の看護技術経験、職場での上司とのコミュニケーションや報告など)どこの職場も夜勤には入れませんよ。

個人的に…今の職場での経験の話を読んでいると、慢性期などの病院も選択肢に入れてみた方がいいと思う。1の病院は急性期病床だけですか?文面読んでいる限り、そういうところはおそらく新卒看護師にはまず人気が無い職場だと思うので、1を候補に内情をもう少し探られてみては?今が他と比較されて辛いなら、ほとんど新人採用の無い職場の方が気楽よ。


No.21
<2013年01月17日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:投稿者です。

1の病院は療養病院の老人病院です。1フロア45床あっても、7対1をとるため30人しか患者さんは、さんはいないそうです。ただ、3つの病院のなかで一番とおく10キロメートルあります。今日、看護部に退職の話をしてきました。一言も引き留められることなく退職届けの話をされました。5分で終わりました。すぐに総務課に連れていかれました。担当居なかったんで、手続きはまだですが。なんか、虚しかったです。余談すみません。その時も1の病院のようなこじんまりとした、ゆっくり働けるとこがいいのでは?と言われました。2や3の病院はうちみたあな急性期やから、向いてないんでは?と。心療内科の先生には、日赤の精神科は?とも言われました。急性期向いてないんでしょうか…。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME