看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ケアマネ受験について

<2013年01月01日 受信>
件名:ケアマネ受験について
投稿者:チョコビ

身体の病気療養後、希望して、夜勤のない施設に異動になりました。
昨年、同僚が次々とケアマネに合格し、
私も看護業務の幅がせまくなった分、知識を広げて行こうと考えています。

試験はかれこれ20数年前の国試きり(=゜-゜)(=。_。)

46歳の挑戦は、どうだろうか、とも思う所もあります。

今まだ揺れていますが、同僚がくれるというケアマネのお下がりの本を見てみようと思います。

皆様、看護師で更に研鑽されている事があれば、差し支えないほどに教えて下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2013年01月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師です。ケアマネは、6年ほど前に合格しました。
テキストと過去問集を買って、独学で半年ほど勉強しました。
毎年社会は変わるので、お下がりじゃなくて新しいものを買われたほうがいいと思います。
ずっと病院勤務で介護保険の分野はまったく無知でしたので、なかなか大変でした。
おまけに、合格してからの研修、グループワーク、レポートも憂鬱でした。
5年ごとの更新研修も同じ内容です。

チョコビさんのお勤めの職場は、ケアマネを持ってると手当てが付くとか、費用職場負担とか あるんですか?
わたしは、結局病院で看護師として働いたほうがお給料がいいので、ケアマネの資格は一度も使ってません。

次の更新はしないつもりです。


No.2
<2013年01月01日 受信>
件名:無題
投稿者:ま

現在アラフォーの私。2年前にケアマネジャー挑戦して一発合格しました。育児や介護で忙しかったのですが、この世界(介護施設)で看護師がやっていくには取るしかない!と思って頑張りました。しかし紆余曲折あり、ケアマネ生かすことなく退職しましたが…。 でも私、先日この歳にして公務員試験を受け、内定をもらいました。一般教養は高卒レベルで、すっかり忘れてしまった数学や英語も容赦なく出てきました。若者達をライバルに、まさか受かるとは思いませんでした。面接では「看護師になった理由は?」と聞かれ、今さら遥か昔の志しを聞かれるとも思わなかったので、シドロモドロな返信をし、滅茶苦茶でした。でも、やってみるもんですね。ケアマネのテキストは参考程度にする分には おさがりでも良いですが、去年の4月に介護保険法改正になってますから、その部分は最新情報を仕入れておかないとならないと思います。頑張ってください!


No.3
<2013年01月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今年ケアマネはじめて受けてみました。合格しましたよ。
今からなら計画的に勉強されたら、余裕で試験には間に合うかと思います。
50代で合格した方も知ってますし、私の受けた都道府県の願書の生年月日欄には昭和だけでなく大正のチェック欄も有りましたよ(笑)


No.4
<2013年01月01日 受信>
件名:必要ないかと
投稿者:匿名

 ケアマネは10年前に取りました。介護保険が始まってすぐだったので、
これからは必要かなと思い、頑張って勉強しました。
今はその頃よりもっと難しくなっているようです。
施設勤務ならば勉強するのもいいかと思いますが、
看護師が兼務でケアマネをする事は無いと思うので、
(施設長とかならば別ですが)
無理にとる必要性は感じません。
 ケアマネに転職しても、看護師の方が給料は高いです。
在宅のケアマネさんは、とにかく全ての責任が掛かってくる感じで、
給料の割にストレスが大きい仕事だと思います。
 腰痛持ちで看護業務はできないとか、相談業務に興味があって
薄給でもいいからケアマネしたい方ならば、遣り甲斐のある仕事だと思います。
 5年ごとに更新しないといけないし、更新料の負担(2万程度)と
研修も5日位受けるので、勤務で行くのは大変かもしれません。
モチベーションをあげるための勉強ならば・・・・しんどいかもしれませんね。
 受験用のテキストを見ると眩暈がするかもしれません。
半年~1年とか地道に勉強すれば、合格できると思います。
どちらにしても、お仕事・頑張ってください。


No.5
<2013年01月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

訪問看護、施設、地域包括など、看護の幅が拡がるので、ケアマネの資格をとっていたら、何かと役にたつので良いと思います。
ただ、お金と時間かかるし、研修が面倒でした。
私も40代後半でとりました。年齢は関係ないです。ケアマネはしてないですが。
あとは院外研修はたくさんあります。いろんな研修に行かせてもらってます。
他の事業所の人と知り合いになり、いろんな情報が入り勉強になります。


No.6
<2013年01月02日 受信>
件名:邪魔にはなりません
投稿者:さおり

10年ほど前にケアマネを取得し、5年位ケアマネ業務をしていた看護師です。
試験対策は、問題集オンリーで一発合格出来ました。
それまで病棟でしか勤務経験がなかったので、新しい職場は未知の世界。
同じ職場の方々に助けられて(介護職の方ばかりでした)何とかやって
ました。パソコンは家で使い慣れていたのでさほどソフト使いには困難さは
ありませんでした。
ケアマネの仕事はやってみないと分かりません。
非常に多くの幅広い知識を要す職種です。
しかも、それを知っていないと利用者様に不利益もたらすのです。
役所は相談しても親身になって下さる所ではないとケアマネをして初めて
分かりました。いつでも最終の判断は『ケアマネさんの采配で』とお茶を
濁されてしまいます。
なので、自分で自分を守る為にも様々な知識を入れていく必要があります。
病院に勤務していた時は、きつくて大変だなぁと思っていた看護業務でしたが
色々な人に守られて仕事が出来ていたんだなぁと実感しました。
それほど、ケアマネという業務は『孤独』なのです。
利用者さんも色々な方がおられました。
訴えてやると言われた事もありました。
それでも、続けてこられたのは、担当の方々を見捨てる事は出来ないという
信念みたいなものでした。
楽しい仕事ではありませんが、本当に様々な職種の方とのお話も出来るし、
ケアマネを取得されるのなら、一度は仕事に就くことをお勧めします。


No.7
<2013年01月09日 受信>
件名:皆様ありがとうございます
投稿者:チョコビ

皆様ありがとうございます

急性期病棟にいた時の看護業務は、今私の施設ではほとんど皆無に近く、逆に、利用者さんと家族さんそして他業種の方々との関わりが多く、看護知識の他に、何かが足りないと感じていました。

介護を取り巻く知識といいますか、必要性があるなぁ、と思っていました。

皆様の大切な体験を胸に、チャレンジにふみだそうと決めました。
(本や問題集は、お下がりではなく新たに購入しようと思います)
ありがとうございます。
先ではありますがまた、報告にまいります(^_^)


No.8
<2013年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

頑張ってください。5年ごとに制度改正なので、その辺も考えられて受験準備されますよう。


No.9
<2013年01月13日 受信>
件名:はいo(^-^)o
投稿者:チョコビ

がんばります。
やれる事が見付かってエンジン全開、準備開始します。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME