看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

古い技術についていけません。

<2012年12月30日 受信>
件名:古い技術についていけません。
投稿者:匿名

准看護師として、内科を中心に3年半働き、今年正看護師免許を取得しました。
 今、整形外科のクリニックに新人看護師として働いていますが、そこでの医療処置が古く着いていけません。
 蜂窩織炎の腫れにリバノール湿布。感染を起こした褥瘡に、ソフラチュールとゲンタシンをたっぷり着けたガーゼを。関節注射をする注射器はガラス注射器で、シンメルブッシュでの消毒。静脈注射用のシリンジも同じガラス注射器で、時々綿花のカスが中でへばりついてて注射しにくいこともあります。
 私は蜂窩織炎には、抗生剤の内服か、点滴を。褥瘡は洗って清潔にし、オプサイト等の皮膚保護材をし、感染がある場合は抗生剤の内服か点滴を。ガラス注射器の再利用については、使い捨ての注射器を使うのが望ましく、シンメルブッシュは滅菌では無いという認識です。
 外科を学びたく現在の職場を選んだのですが、知識がことごとく通じず、師長さん以下現在いる方も、65歳以上で、今の処置が正しいと信じて疑わない方ばかりです。  ですので、私は、リバノール湿布の作り方もわからない、本当の意味での新人扱いです。

 日、祝休みで夜勤はないので、子供がいる現在の状況では、助かっているところもあるのですが、看護師としての学びとしては、後退していると考えています。

 こういう場合、皆さんは退職まで考えますか?

スポンサード リンク

No.1
<2012年12月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

15年前の処置方法ですね
リバノール、懐かしいです。
私なら、退職ですね~


No.2
<2012年12月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

懐かしいですね。平成初期の頃を思い出します。


No.3
<2012年12月31日 受信>
件名:懐かしい
投稿者:paroapro

個人病院は、そんなもんですよ。
児童保育のある病院を探して外来希望で
私も早期退職かなぁ。


No.4
<2012年12月31日 受信>
件名:優先順位っ考えたら如何でしょうか?
投稿者:ミキ

日(祝)休みで夜勤ないとか、家庭が一番なら割り切って続けるのも手かな?と思います。 スキルも家庭もなんて、難しいのでは? 高度でなくても普通に、今時の医療をやっている所なら、研修や勉強会、学生指導もあってしんどいのでは? トピ主さんの年齢に依りますが、職場に染まらなくても、給料分働くって感覚で居ればどうでしょうか?


No.5
<2012年12月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私が以前勤務したことのある診療所もリバは当たり前、どの様な傷でも毎日消毒消毒消毒…。初めはキレイな傷だった患者さんの腕を消毒によって悪化させ、最終的には総合病院に行ってもらいました。注射は全てガラスシリンジ。内筒も師長自ら素手で触りまくってセット。手洗いもほとんどせず、その他もろもろ恐ろしい事が行われていたので、即辞めました。技術もそうですが、ずっといると、感覚が麻痺してしまいそうで、おかしい事もおかしいと思えなくなるのではないかと怖くなりました。


No.6
<2012年12月31日 受信>
件名:無題
投稿者:香り

リバノール湿布うちでは使ってますよ。老人保健施設なので単価高いものは使えません。利用者には冷たくて気持ちいいというので。後は抗生剤の内服、点滴をします。アクリノール液は今でも使う所もありますし、外科でも使う所ありますよ。ただガラス製シリンジは感染の意味で?かなと思いますよ。一つはやはり怖いのは肝炎おこすリスクがあると思います。古い病院のしきたりは施設全体が変わらない限りはシステムの関係で無理ではないでしょうか


No.7
<2012年12月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

懐かしいですね…m(_ _)mあれ、でもガラスシリンジは保健所の監査で現在ひっかかりませんか?
きっと昔からある地域密着型病院かと…常連の患者さんも多いのでは?さて、今のところ、そこのやり方はその病院のルールであって、嫌なら辞める。新しい風を逆風覚悟で入れる。どちらかです。子供の事を考えると、自分も子持ちなので、重々わかりますが、それでは最新の所にスキルアップに移れば、そこのルールがもちろんあり、子供さんに手をかけてあげられる時間が少なくなるかもしれません。どちらも全ても良い方向を得ようとするのは、無理だと思います。現にそうゆう所なので、子供さんに手をかけられ助かってると自覚してる訳で。やり方をどうにかしたいなら、角が立たぬ言葉を考え、動いてみるしかないんじゃないですか?カルチャーショック的で、患者さんへの悪化とか感染とかのリスクを考えた上での自分の気持ちを綴られたのも伝わりますm(_ _)mしかし、自分の生活も考えたなら2つに1つです。


No.8
<2013年01月02日 受信>
件名:解ります
投稿者:匿名

私も古い技術を頭ごなしに教育され毎日苦痛です。ナース不足なのに古株の遅れたナースに潰され、若いナースは就職しようとしない…切実な問題が改善出来ないのは何故か考えて欲しいと思います。


No.9
<2013年01月09日 受信>
件名:ギャップがすごい
投稿者:しろくま

私も半年前からクリニックにいます。

ガラスシリンジで注射、採血の真空管ホルダーはアルコールで拭いて使い回し、ガーゼ缶やセッシ立て、万能壺に入った手作りの綿球など、処置で使うものが古くて驚きます。

さらに傷は何でもイソジン消毒、傷口にガーゼやソフラチュール、かさぶたは「下に悪い組織が固まってしまうから」とセッシで剥がしてまたイソジン…

もう、理解不能です…

昨年還暦を迎えたおじいちゃん先生だから古いのはしょうがないのかなーと、最近染まりつつある自分も怖くなります。

先生もスタッフも仲良しで、夜勤もなく時間どうりに上がれて、働くぶんには申し分ない職場です。
でも、患者としては絶対に行きたくありません。


No.10
<2013年10月21日 受信>
件名:無題
投稿者:○

私も准看をとり正看の学校に行きながら入った医院が、煮沸消毒のガラスの注射器や再生の針まで使っていて…え(゜ロ゜;ノ)ノと思い出しら居られなくなり3ヶ月で辞めました。まだ他を探せば就職はあるのでは?


No.11
<2014年07月02日 受信>
件名:わかります・・・
投稿者:あげ

私の勤務しているクリニックでもとても珍しい処置が行われています。初めは昭和の終わりに戻ったようでびっくりしましたが仕方がないので今は言われるままにしています。自信たっぷりに教えてくださるので・・・転職考え中です。


No.12
<2015年04月18日 受信>
件名:温故知新
投稿者:匿名

ガラス製の注射器は論外ですが、
以外と古典的処置が功を奏することもあります。
ただ、すべてが、古典的というのであれば考え物ですし、
こうした、慣習から脱せずにいる人たちは、私も否定的立場です。

かつて、PDまで行う外科の医師たちが、蜂窩織炎に対し、
リバノール湿布&抗生物質(抗菌剤)を併用して治癒させました。
古典的処置の何が問題なのか、一つずつ考察しながら、
外科処置に接することも意外と楽しいと思います。
医療には流行も存在します。
現在の処置(知識)が正しいと認識されていても、数年もすれば、
それは間違っているなんてことも多い時代です。
名医は、あらゆる手段を駆使して患者を治すことです!


No.13
<2017年04月26日 受信>
件名:価値と優先順位を冷静に考えるのが良いかと思います。
投稿者:高ママ

最先端で・・・といのであれば大学病院がいいと思います。
どんな現場でも、あるもので何とかする智恵を学ぶのであれば、子育て期間中暫くは現状という選択肢もありかと。
むか~し、海外青年協力隊に行った友人は、ボウフラが湧いた水は安全と判断して
容器をコツンと叩き、
慌てたボウフラが下に泳いだ隙に、上澄みを飲んでいた!という話も聞きました
@@;

古いものがNGでは決してありません。
例えば、お話しに出てきたリバノール
消毒薬としては低水準ですが、刺激性が少ないので、リバノールガーゼでシップが可能です。
リバノール事体に、冷却効果はないようですが気化熱のおかげで熱のある所には、気持ちいいのです。
イソジンは湿潤での30分以上の接触は化学熱傷を起こすので、気化熱を利用したアイシングには使えません。

ついでに、注射用ばんそうこうにリバノールを垂らして、虫刺されに貼ると、かゆみ、腫れが抑えられ、かきむしり予防に重宝しました。キャンプで虫刺されの子供たちにペタペタ。

私自身、大学病院がスタートでしたが、市中病院に行ったときにびっくり。
今は、両方の良さがよくわかります。

いい判断ができるようにお祈りいたします。


No.14
<2017年11月29日 受信>
件名:悪しきしきたりを変えるのはとてもパワーがいります
投稿者:用務員

どこの職場も、いつの時代も古い知識、新しい知識の問題は尽きません、日進月歩、、、ある意味知識においては新卒のNsの方が上、ただそこに先輩Nsの経験を含めて臨床にいかす努力が必要です。と言いながら私も先輩方の古い体質(病院の歴史、病院長の方針)を変えていくのは並大抵のことではないのは経験済み(汗)少しずつ上に「最近の治療は、、、」など研修会資料などのエビデンスを提示しながら働いて来ました。不満を言っても変わりません、どうしたら変えられるのか、自分が何をするべきか、できないのであれば黙って働く、いやなら辞めるしかない、、、、そう自分に言い聞かせながらの32年の看護師もここにいます(笑)子育てとの両立は物理的にも大変だと思いますが
頑張ってください。


No.15
<2017年11月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最新の勉強したい、物品もディスポと思うなら、大学病院の病棟が満足できますよ。
自治体病院もよいかと。
家庭や、子供が多少犠牲になりますが..。


No.16
<2017年12月01日 受信>
件名:久々の手書きの記録の職場
投稿者:匿名

最近転職して、手書きで記録書いてますが、めちゃくちゃ時間かかってしんどいですね。ここ10年ほど電カルの職場ばかりで、当たり前のように感じてました。
看護技術以外にも、こういう古もあるんだなと通りすがりに投稿です。


No.17
<2017年12月02日 受信>
件名:つらいですね
投稿者:匿名

私も、病院勤務の夜勤に疲れ、たまたま募集があったクリニックに金策した経験あります!あなたみたいな処置ばかりで、手洗いタオル共用でしたよ。
奥様もうるさいし、院長は未だに肛門鏡使うし、レントゲンもあるから、さっさ辞めました。
いくら主張しても、無理ですよ。


No.18
<2017年12月02日 受信>
件名:無題
投稿者:同じく通りすがり

開業4年目の
外科系クリニックです
ほぼ最新の物品と手技です
もちろん電カルです
物品もけちりません
院長の方針によると思いますが
最近の新しいクリニックだと
割りとましなとこが多いのでは?
その代わりスタッフも
常に勉強と情報収集です
やりがいはありますが
疲労もなかなかです(笑)

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME