看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

出産後の看護師復帰について

<2012年12月18日 受信>
件名:出産後の看護師復帰について
投稿者:来年ママ

公的病院に3年間(常勤・3交代)勤務し結婚し退職→個人病院に1年(常勤・準夜勤あり)→個人病院(パート・外来勤務)4ヶ月働きましたが、現在妊娠7ヶ月目の無職の看護師です。
個人病院勤務してから、人間関係に悩んでいました。それは、自分が仕事ができないことにあると思います。仕事ができないというのは、他の看護師の指示や説明をすぐに又は十分理解できていない、仕事の優先順位が分からない、忘れっぽい、同じ失敗を何度もしてしまう・・・などです。人の命に携わる職業として自信がないです。前職では、仕事中の指示が伝わらない、妊婦だから仕事をあてにできないと、影で悪口を言われていたことが、人づてに自分に伝わり、人との関係や仕事に対する不安で嫌になって退職しました。自分に原因があるのだろうと、最近、精神科受診し、ADHAの診断で出産後に投薬を開始する予定となりました。自分が他の人より能力がないんだな、と思い、産後の再就職も自信がないです。また、退職後は、自分が社会人の脱落者のような気がしてなりません。

これから出産後育児が落ち着いたらまた仕事復帰しないといけないと思いますが、働くことに自信が持てません。今、看護師という職業に向き合って、勉強したりするチャンスかなって思うんですが、何からすればいいのか分からず、看護師の仕事に前向きになれません。今後、どのようなところで働けばいいのかも、よく分かりません。
こんな私が、今すべきことは何だと思いますか?どのような気持ちで今を過ごせばいいと思いますか?

スポンサード リンク

No.1
<2012年12月19日 受信>
件名:自分を大切にね
投稿者:はなちゃん

  来年ママになるそうで、おめでとうございます。
私も16年前、妊娠を機会に看護師をやめ、12年ブランク後、パート看護師に復職しました。看護師をやめた当時は、無力感、孤独感などつらい思いをしました。でも、今は、何回か転職を繰り返しながらも、家庭と育児、仕事のバランスを考えながら、仕事を短時間しています。
ADHDということで、出産後、薬を服用するそうですが、妊娠中は、ホルモンの関係などで、心身のバランスをくずしやすいです。精神・心療内科のセカンドオピニオンをおすすめします。だって、今まで、夜勤などの勤務を数年してきたわけでしょう。すごいじゃないですか。勤めたパートの職場が、あわなかったのだから、やめて正解です。私も、人間関係や仕事があわなくて、やめたことたくさんありますよ。私の周りにも、います。だから、自分を責めるのは、やめましょう。心身が疲れたお母さんを思って、お腹の赤ちゃんが、ゆっくりやすみなよって、時間をプレゼントしてくれたのかもしれません。新しい家族が、増えると、今まで知らなかった命の大切さをしりますし、すべての経験が、看護師としての器を大きくして、患者・家族の気持ちによりそえます。だから、ゆっくり、ゆっくり自分を大切にしてください。そして、たんぱく質が不足すると、弱気になったりするので、肉類を食べたり、明るい色の洋服を着たりして、今を楽しんでください。心から、応援しています。一緒に、細く、長く看護師の道を歩みましょう。
慌てない、慌てないと言い聞かせて、自分を大切にしましょう、共にね・・・  


No.2
<2012年12月20日 受信>
件名:ADHDについて。
投稿者:ぽんぽん

来年ママさん
赤ちゃん楽しみですね。

私は1歳と5歳のママナースです。
私もたぶんADHDです。
慈恵医科大学の有名な発達の専門医から、「大人のADHDの診断の定義が難しく、まだ日本では診断基準が決まっていない。2年後に、診断基準や薬が国から認可されることになる。」と言われました。
製薬会社からも同じ解答をもらいました。

子供が発達障害があるためにいろいろ勉強してるうちに、自分もADHDではないかと思い、精神科を受診しました。

診断もつかず、薬も処方されず気持ちがぶらりんです。

来年ママさんは、どこで診断されたのですか? まだ海外(アメリカ)でしか診断が出来ないと言われました。

私はADHDだと思い、忘れっぽいので、仕事中はタイマーを持ち歩き、メモを取るなど工夫してなんとか仕事をこなしています。

検診センターや透析施設など、仕事のパターンが決まっていて働きやすいと思います。

お互いに頑張りましょうね。
まずは元気な赤ちゃんを産んでください。お大事になさってくださいね。


No.3
<2012年12月23日 受信>
件名:無題
投稿者:来年ママ

1さんへ
回答有り難うございます。自分が甘いのかなと考え、友達にも自分が情けなくて仕事を辞めたことを話せんでした。なので、こんな優しい言葉をかけてくれるなんて思なかったので、すごく救われました。赤ちゃんが私の為に休む時間をプレゼントしてくれたんだと思えば、赤ちゃんのことを大切に思って休息する時間を充実させようと思えるようになりました。
親族や友人からどのように思われるのか不安で、また、正職員として就労中でなかったことから、出産手当金や、育児休業給付金など、もらえないお金が発生するので、それも責められることが目に見えていて落ち込んでいました。そんなことは人生の一時的なことだし、赤ちゃんが生まれてくれるだけで、人に何言われたっていいじゃないかと思えるくらい、心強くなりたいです。
出産後仕事復帰はいつどうなるんだろうと不安でしたが、1さんが12年のブランクを経て復帰ってすごいなって思います。すごく勇気がいるだろうし、大変だろうと思います。1さんも、心身に気をつけて、無理しない程度に頑張りましょうね、ありがとうございました。


No.4
<2012年12月23日 受信>
件名:無題
投稿者:来年ママ

2さんへ
回答ありがとうございます。
私はそのような有名な病院で診断された訳ではないです。薬の種類までよく説明は聞けていませんでした。出産育児を経て仕事復帰するまでにできることがないか、医師に問いましたが、ADHDはまだ確立されていない病気だからと言われて行動療法はできず、薬頼みか・・・って思いました。
2さんの話を聞くと、そちらの方が正しいのじゃないかと思います。私の住んでいる県は、都会に比べて精神科が10年遅れていて、カウンセリングもしっかりできる所も少ない、と、県外から来た精神科医が言った話を聞きました。
メモ帳とかタイマーは本当必要ですよね、私も見習いたいです。私は、自信がない部分と、出来るって過信している部分(プライド)があり、それがミスに繋がることがよくあります。
自分が出来ないことや、自分には難しいことを自分自身が認めて、その対処を考えることが必要だなって改めて思いました。パターン化されている業務が多い所で、働きやすい所がいいですね。
2さんは、自分と子供さんのことも考えて頑張っているんですね。子供の行動を心配したり、大変だろうと思います。
お互い、これからも頑張りましょう。ありがとうございました。


No.5
<2012年12月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も発達障害と診断を受けています。(ADHDではありませんが)今は家族の介護などでブランクがあります。でもいずれ看護師復帰をしたいとは思っているので私でもできそうな分野を主治医の先生と相談しています。それと本屋さんで「大人の発達障害」についての本を買ったりして自分なりに勉強しています。主さんにも役立つ内容だと思います。


No.6
<2012年12月26日 受信>
件名:来年ママさんへ
投稿者:ぽんぽん

ぽんぽんです。2回目です。

私の住んでいるところも栃木県で田舎ですよ。この辺りの病院のほとんどは東京から医師が来てくれています。

先月、薬剤師で臨床心理士の高山恵子先生にお会いしましま。先生はアメリカでADHDと診断され、発達障害の子供や家族のカウンセリング、講演会などで全国をまわられています。
先生のおっしゃるには、自閉症スペクトラムやADHDの人は実際多いとのこと。
特に医療従事者には..。変わっていたり、意見が偏っている人が多いですよね。
ちなみに私の診察をしてくださった精神科医も自分も発達障害があるとおっしゃってました。

高山恵子先生の「おっちょこちょいにつけるクスリ」「ADHDサバイバルストーリー」(ぶどう社)の本はとてもヒントになりますよ。
ADHDでも良いところがあるんです。

私は採血が得意です。健診センターに勤務していますが、皆が嫌がる採血を引き受けています。
あと、透析も嫌がる人が多いので一通り技術を身に付けると重宝がられますよ。クリニックだと正社員でも深夜勤はないし重労働もないですよ。

自分の自信のあることを生かして、お互いに頑張りましょう。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME