看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

在宅看護希望・・・でもICUにいます

<2012年12月17日 受信>
件名:在宅看護希望・・・でもICUにいます
投稿者:アラフィフルーキー

40歳過ぎて看護師を目指し、今年正看護師になった40代半ばの新人看護師です。

そもそも看護師になろうと思ったきっかけは、末期がんで親友を亡くしたこと。
病気の種類に関わらず、終末期患者さんの日常生活を支援したいと考えたからです。
いずれは在宅看護を、と思い就職は混合病棟の急性期病院にしました。

そして入職し、配属されたのはICU。
予想外でしたが、人工呼吸器の管理や急変時の対応は、在宅でもきっと役に立つだろう、勉強させてもらおうという気持ちで。
勉強することが本当に多くて、頭も身体も毎日いっぱいいっぱいながらも約9ヵ月間頑張ってきました。

プリセプターも先輩看護師も、厳しくもとても熱心に指導してくれます。
重症患者の看護がきちんとできるようになるまでは、と今は日勤だけの勤務で、じっくりと学ばせてもらってます。
新卒1年目ならではの、しんどさ・辛さはもちろんありますが、環境も人間関係も悪くないと思います。

でも、このままICUで勤務し続けることに、疑問を感じています。
ICUとは『内科系・外科系を問わず、全身管理が必要となる重篤な急性機能不全があり、かつ回復の見込みのある患者を収容し、24時間体制で強力かつ集中的に治療看護を行う病棟のこと』とあります。
実際に身を置き、その通りだと実感しています。同時にここでしていることは“管理”なんだなとも。

強力かつ集中的な治療では、時に患者さんや家族の思いが無視されていると感じます。
意識のない患者さんに使われている人工呼吸器や複数のシリンジポンプ、持続透析器を見ると、ただの延命じゃないかと感じることもあります。
自己抜管を防ぐための二重三重の身体抑制を見ると胸が痛むのです。
この先、さまざまな機器(IABPとかCHDFとか)を使った“管理”をしていく自信もありません。(知識の上でも、精神的にも)

こんな気持ちでICUにいるのは、患者さんのためにも、自分のためにもよくないと思い、一般病棟か回復期病棟、もしくは法人内の訪問看護ステーションへの異動の申し出を考えています。

一方で、気持ちを切り替えて、あと1~2年耐えて勉強してから希望の在宅へ向かう方がいいのではとも思います。

看護師になってたかだか数ヶ月。
一般人に毛の生えた程度の視点しかもてない新人看護師が、“方向性”や“看護観”なんて、おこがましいでしょうか。
でも、「患者さんや家族の思いを尊重し、その人が人生を生き切る手助けがしたい」
自分が看護師を目指した思いとは明らかに違う現状に、気持ちがついていかないのです。

どなたかアドバイスや助言、経験談などありましたら、お願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年12月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

10数年看護師をしている者です。

私も新人の時に、大学病院で患者の全身管理中心のケアを経験し、学ぶことの面白さを感じる一方でこれが自分のしたいケアなのだろうかと悩みました。そういう悩みを抱えながら、看護を続けていました。

その後、在宅看護の仕事に一時かかわりましたが、人工呼吸器をつけている方も自信をもってケアすることができました。急性期病院で経験を重ねたからです。
在宅では急性期医療で扱う機械とは無縁なようにお考えなのかも知れません。しかし、人工呼吸器や腹膜透析の患者さんのケアにかかわることもありますし、補助循環をつけて在宅療養を行う方も少ないながらあると思います。

在宅で患者さんの症状が緊急性が高いかどうかの判断も、急性期医療で多くの経験をすることで身につくと思います。

以上の理由から、出来る限り、今の部署で経験を重ねることをおすすめします。急性期から慢性期へのシフトは比較的容易ですが、その逆は体力的についていくのが難しくなります。


No.2
<2012年12月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ICUに2年勤めた物です。私も看護師5年目でまだまだ未熟なのですが、訪問看護を目指しているのでしたら、ICU勤務は1年で良いのではないかと感じました。透析や呼吸器、循環補助装置を使用している患者さんの病体生理やアセスメントは大切ですが、訪問看護を行う際には器機の取扱いまでは必要ないかなと。それよりも一般病棟や回復期病棟で患者さんに寄り添った、個別性のある看護を経験して、在宅の道を深めていった方が良いのではないでしょうか。私もICUに勤めていた頃は分からないことだらけで、毎日必死で勉強して、シビアな現場で神経をすり減らしていました。アラフィフルーキーさんも毎日大変だと思います。お身体に気を付けて頑張って下さい。


No.3
<2012年12月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は、もう10年ほど訪問看護に携わっています。以前は、一般外科・救急・ICUを経験しています。
訪問看護に対して、どのようなイメージをお持ちなのでしょうか?在宅でも、呼吸器・腹膜透析・気管切開など様々な方が生活をしています。その為、私にとっては、ICU・救急での経験が今でも生かされています。
訪問は、NS一人で行きます。時間内で、健康状態を把握し何かあれば自分で判断し、主治医へ連絡を取ったり、家族に助言をしたりしなければなりません。
その為にも大変だとは思いますが、ICUで知識を蓄えてから訪問看護の道へ進んでください。
医療依存度が高く、家に帰りたくても帰れない患者さんがたくさんいます。そういう方たちの為にも、とにかく経験を積んでほしいと願います。まとまりのない文章ですみません。参考になるかわかりませんが、私の個人的な意見です。


No.4
<2012年12月26日 受信>
件名:まずは一般病棟へ
投稿者:ひだめ

ICUの勤務は半年しかありませんが、主様のおっしゃることはよくわかる気がします。

ただ本人のやる気があっても一般的に訪問看護は経験年数3年からの採用が多いです。
言い換えれば新人さんには勤まらないということです。最終的には一人でまわるので、病棟のように先輩がすぐ行って一緒に確認指導ということができません。慣れるまでフォローはしてくれるでしょうが、ずっと指導してくれるようなゆとりのある訪問看護は少ないのではないでしょうか。

ICUからいきなり訪問看護に行って自信をもって看取りができるでしょうか。
ICUと回復期の経験だけで痛みの緩和ケアが出来るでしょうか。
出来るかもしれないけれど、不安だし苦労されるのではと思います。

訪問看護の経験があるわけではないので、あくまで個人的な意見となってしまいますが内科でも外科でもいいので一般的な病棟を経験されるのをオススメします。
病棟での経験は訪問看護で役にたちますし、今後のナースのキャリアを考えた時潰しがききます。訪問看護が理想と違って病院に戻りたいと思ったとき、ICUはハードルが高くないですか?病棟で一度経験があれば転職したいときに大変有利です。回復期は医療行為が少ないので、色々学んで吸収したい新人さんにはすすめません。

ただ、人間関係がよくしっかり指導をしてもらって働けるICUというのは大変恵まれていると思います。そこでつまれる経験も今後の財産になると思います。
一方でICUから病棟にうつって苦労したという人も知ってますし。。
必死にICUにいて病棟で働く余力が残ってないというのも、違うと思うんですよね。

まとまりがなくてすみません。あとは緩和ケアに力をいれている病棟も今後の選択肢の一つにいれてもいいかもしれませんね。訪問看護にいって色々学ぶというより、ある程度ご自身の中でこういう風な手助けの方法がある。看護でも医療でもその知識や力をある程度身につけてから行った方がしんどくないのではと思います。偏っていたらごめんなさい。学びたいことがあるって素敵なことだと思うので、一つずつ近づいていけるよう頑張ってくださいね


No.5
<2012年12月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>>一方で、気持ちを切り替えて、あと1~2年耐えて勉強してから希望の在宅へ向かう方がいいのではとも思います。

ぜひ、そうしてください。
訪問看護、私、7年経験したんですが、急性期の経験がなかったので、本当に苦労しました。
ICUでのご経験はひとつ残らず訪問で役に立つと思います。
40代半ばで、卒業されたばかりで、夢に向かっておられ、助けてくださる先輩にも恵まれているご様子で、本当にうらやましいです。
他の方のご意見もそれぞれにそうだなーと思います。
まずは、しばらく、今の環境で勉強されることがいいと私は思います。

なんか私も元気頂いた投稿でした。


No.6
<2013年01月06日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:アラフィフルーキー

みなさんのご意見、アドバイス、それぞれみなさんの考えや思いを込めて頂いていて
本当にありがたく読ませて頂きました。

在宅看護を目指すうえで、急性期で経験を積むことがどれほど重要か、
今の環境が恵まれているということも再認識できましたし
No.5さんの『ICUでのご経験はひとつ残らず訪問で役に立つと思います。』という言葉にはすごく勇気をもらいました。もう少し頑張って行こうと。
それでもICUで続けることがどうしても難しくなった場合は、一般病棟で経験を積むことを考えようと思います。

これから先も、何度も同じような思いに駆られる時がやってくるとは思いますが
そんな時はみなさんからのコメントを読み返して、自分の行く道、自分が今すべきことを見失わないようにしていきます。

ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME