看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

園での看護師さんの仕事内容。また子供の怪我や病気をどこまで対応できるものなのでしょうか??

<2012年12月16日 受信>
件名:園での看護師さんの仕事内容。また子供の怪我や病気をどこまで対応できるものなのでしょうか??
投稿者:匿名

こんにちは
『保育園 看護師』で検索したらこのサイトがでました
保育士なので場違いだったらごめんなさい。

12/10から看護師さんが働いてます。
分からない分野で助けてもらえる!と
とても期待してます!

しかし…0歳児の咳き込みが激しく、様子を尋ねましたが『一時的なもの』と言われ…
夕方には熱があがりました

5ヶ月の子が頭を打ち、頭は大事な部分なので自分たちはとても心配しましたが
『大丈夫』の一言

言い方が失礼ですがこんなものなのでしょうか??
園での看護師さんの仕事内容。また子供の怪我や病気をどこまで対応できるものなのでしょうか??

何をお願いしていいのかが分からないので園で働いている方々にどんな事をしてるか教えて頂きたいです

スポンサード リンク

No.1
<2012年12月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ごめんなさい。ここはちょっと書き込み趣旨の違う掲示板かもしれません。

一応・・・私は保育園の看護師がどこまでの業務と責任を求められているのか知らないし、その看護師さんができる人とも限らないので感想を参考までに。

心配でお聞きになるのでしょうけれど、看護師が保育園で行う判断というのは、診察や診療ではないんだと思うんです。
緊急で病院受診した方がいいのか様子観察でいいのか、帰宅隔離した方がいいとかの判断をしたり、ちょっとした処置とかを行う事が主なのではないでしょうか。

私は病院勤務で通常病棟で働いております。ですが、時折1次~3次(歩いてこれる人から心臓の止まった人までという感じです)の救急外来対応もしております。
例えば、頭を打ったという例。
遊具で頭を強打したとか、1メートルくらい落下したとかのお子さんも良く来られます。月齢や年や受傷状況にもよりますが、ぶつけてすぐ泣くことができて、その後吐いたりぐずったり、ぐったりしたり元気がなかったり・・・という事がなくて、元気にご飯も食べられているような状況なら、放射線照射を伴う検査をあえて何もせずに、「もしこんな症状が出たら、またすぐ来てね~」的な説明をして帰宅になることも少なくありません。
頭を打った子を心配してご相談されたときに、「大丈夫」の一言だけだったのは相当不親切ですし、どういう判断なのかその辺の説明を求められて良いとおもいますが・・・まあ多分状況としては「急な処置や対応を必要とはしない」ってことだったんだと思います。

でも・・・せっかくいるのに安心できない存在なら、すでに職責の一部を満たしてはいないので、その辺のご不満をうまく伝えて頂くのも良いと思いますよ。


No.2
<2012年12月16日 受信>
件名:検索してください
投稿者:匿名

 こちらのサイトの検索の所で「保育園看護師」を検索してください。
沢山でてきますよ。
後頭部を打っても、嘔気・嘔吐も無く、元気に遊んでいたらほぼ大丈夫ですよね。
子供は力を入れずに上手に転倒してくれます。後でできる血腫が心配です。
様子を見て、ご両親に伝えていればいいのではないでしょうか。
様子がおかしければすぐに受診させてくださいで・・・。
園での病気は、看護師は医者でないので、診察する必要があるかどうか
判断するぐらいですよ。診断なんてできません。
咳がでて午後から熱があがりました。と迎え時に伝えてください。
咳がでているからと、すぐに受診させる必要があるのでしょうか。
後で熱が出るかなんて分かりません。
園での看護師の仕事は健康管理と救急時の対応ではないでしょうか。
どういう風に健康管理していくのかは、お互いの話し合いです。
看護師も保育園勤務は、経験が無い人がほとんどです。
手さぐり状態です。要望は伝えても、給料以上の仕事は期待はしないでください。
給料はとても安いと聞いています。いるだけでメリットがあると聞いています。
看護師の給料は市からとかで出るのですよね。(助成金?)
夜勤がないからとか、病院では働く自信がないからとかいうナースが多い筈です。
過度の期待は負担だと思います。
こんな所・無理だ!でさっさと辞めれますよ。
今は雰囲気に慣れて、園児の顔や先生の名前を覚えることで精一杯のはずです。
そっとしておいてあげて下さい。そしてやさしく接してあがて欲しいです。
お願いします。一人の職種で不安なはずです。
「保育園看護師」という仕事に、また恐怖を感じました。


No.3
<2012年12月17日 受信>
件名:保育士ナース現役中です
投稿者:ゆうりんりん

毎日の業務お疲れさまです。保育士さんたちは、よく私の所にも相談に来られます。だって大事なお子さんを預かる大切な仕事をなさってますもの。気になって当たり前かと思います。私の場合は保育士さんたちに分かり易く自分が判断した経緯を説明します。だって、説明しないと保育士さんたちは、医療従事者じゃないし、私たちみたいに色んな経験もないし、です。私が、看護の経験がない状況に置き換えて説明すると割とスムーズにいきます。用は相手の気持ちに置き換えて専門職としての判断を出すことを私は意識して毎日業務に励んでます。先生方の不安な気持ちにフォローし、適切な判断をする、病棟外来ナースよりある意味難しくやりがいもある仕事です。主さんも分からないことや不安な事は引き続き聞いて下さい。そうやって信頼関係もきづけると思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME