看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

転職についての悩み(現在28歳、重症心身障害者の通所施設で働いています)

<2012年12月09日 受信>
件名:転職についての悩み(現在28歳、重症心身障害者の通所施設で働いています)
投稿者:はる

私は現在28歳、重症心身障害者の通所施設で働いています。


新卒から3年 急性期病院の整形外科で勤務(主任と特定の先輩との人間関係が上手くいかず、退職)

3年半 障害者施設で勤務(常勤1人。施設で働いて、これから看護師として働いていくうえで病院での経験が必要だという思いと、お付き合いしている人が同じ職場で働きずらさを感じて退職)

2ヶ月 精神科単科の病院で勤務(自分のイメージしていた病棟と違い、拘束寝たきりの患者さんが多く、悩みを相談できる人もいなくて退職)

現在(半年) 重症心身障害者施設で勤務


最初の病院は働きずらい先輩もいたものの、自分のために新人教育がおわる3年間は頑張って働こうと思って続けました。病院を辞めたときはもう看護師は続けられないのではと悩みましたが、たまたま派遣でいった障害者施設の利用者さんに元気づけられてもう一度看護師として頑張ろうと思えるようになり、就職しました。しかし、施設では看護師が少ないうえ、医師もいないので、自分で判断しなければいけない場面が多く、自分の経験不足を感じてもう一度病院で経験を積んだほうがよいと思い退職しました。転職サイトに相談して、この病院ならゆっくりしていて働きやすいとすすめられて精神科の病院に行きました。しかし、閉鎖病棟で想像していた以上に寝たきり拘束、そのまま亡くなる患者さんもいて、看護も機能別看護で、患者さんのためにできることを考えるというよりは、職員がいかに働きやすい職場にするかに重点がおかれていて、夜勤も消灯以降はナースステーションのとなりにある休憩室でテレビをみているという職場でした。人間関係は悪くなく、そこは大丈夫だったのですが、ここで私はこれからやっていけるのか悩みや不安が強くなってしまいました。唯一相談できる師長さんも病気で休職してしまい、病棟に相談できる人がいなくなったことでますます一人で悩むようになってしまい2ヶ月で退職というかたちになってしまいました。そのあとは生活のために働かなくてはいけなく、障害者施設の経験があったので、現在の職場で働いています。

現在、やはり独身のうちにもう一度病院で経験を積みたいという思いがあります。しかし、2ヶ月しか病院を続けられなかったことで、もう病院での勤務はできないのではないかと不安が出てきてしまいます。また、転職が多いため雇ってもらえる病院も少ないのではないかという不安もあります。

今度は自分がやりたい看護ができる病院、患者さんとじっくり向き合える病院に就職して長く勤めたいと思っています。

転職経験のある方などにアドバイスをいただきたくて相談させてもらいました。
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年12月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

この業界は転職が多くても大丈夫ですよ。返って転職が多いほうが色々な経験があると見られます。総合病院であれば異動によって色々な経験が出来ますが、そうでない場合は転職するしかないですから。看護師という職種でずっとやってきたなら平気です。たまに2ヶ月っていうのがあっても仕方ないです。他を数年間続けてきたなら平気です。問題はどこに勤めても数ヶ月の場合ですよ。


No.2
<2012年12月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師の転職は他の職業と比べて多いと、ハローワークや転職サイトのかたが言っていました。わたしも、転職回数多いですし知人の看護師も転職回数多いです。看護師募集は沢山あるしまだ28歳であれば余裕でどこか受かりますよ。看護師不足で人材欲しがってるとこはあります。今勤務してるところは、募集をハローワークや広告、ネットでかけても誰一人として来ません。免許がないと雇えないですから誰も来ないことに対して経営者はハラハラです。居住地にもよるでしょうが、仕事就けないことはないはず。余裕と自信を持って下さい!


No.3
<2012年12月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

精神科閉鎖病棟に勤務経験があるものです。
他の病棟のことはわかりませんが…
閉鎖病棟で、寝たきり拘束されてる患者さん方で、ステも多くて、機能別看護で…
って、私には患者さんのためにじっくり向き合わなくてはならない要素満載に思えます。

もちろん私の看護観とあなたの看護観は違うことは承知の上で発言させてもらいますが、あなたは「患者さんのため」のことは何も見えてない気がします。
寝たきり拘束されているのが嫌なら、それを見ているご家族のフォローをどうするかとか、どうしたらその拘束をできるだけしなくていい状態にできるか、
ステ処置をどうしたらご本人とご家族の気持ちに寄り添えるか等、できる事はたくさんある気がします。

そこに気がつかず、「環境」のせいでやりたい看護が出来ないからと短期で転職されても、今後また同じ事の繰り返しではないかと。
もちろん、自分のやりたい分野、理想の病棟は私にもあるのでわかります。
が、環境の事以外で、今までの関わりを自分で振り返ってみて、本当にそれが実行不可能な事だったのでしょうか?

あなたの看護、患者さんのためにじっくり寄り添う看護とは一体なんでしょう?

転職の際、今まで経験した病棟で何を学んだか、自分にできる看護、自分がやりたい看護とは具体的に何か、面接で聞かれると思います。
そしてなぜそのような学びを得た病院を自ら退職したのかも。
面接対策のためだけではなく、これからのあなたの学びのために、自身を振り返っておく事をおすすめします。


No.4
<2013年01月27日 受信>
件名:無題
投稿者:はるさん

No1さん
心強いアドバイスありがとうございます。
いくつかの職場を経験しているということを、プラスに考えてみたいと思います。


No.5
<2013年01月27日 受信>
件名:無題
投稿者:はる

No2さん
余裕と自信をもつこと、大切ですよね。
私は精神面が弱くて病院に通院していたこともあり、とにかく自分に自信がないのと、不安がつきまとってます。少し落ち着いて新しいところで働けるようにがんばりたいと思います。

No3さん
その通りだと思います。私は自分が不安で逃げてしまったのを、環境のせいにしてしまい、患者さんためという看護が何もできてなかったんだと思います。
不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
春からまた病院で働かせてもらうのですが、上手くいかないことやおかしいこと、納得がいかないことがあっても、すぐ環境や他の人のせいにはせず、自分が患者さんのためにやるべきことを考え、行動できるよう努力したいと思います。適切なアドバイスありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME