看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

高カロリー輸液(フィルター付にしてください、と言うと『あれ高いんだよね~』と言われ渋い顔をされます)

<2012年12月08日 受信>
件名:高カロリー輸液(フィルター付にしてください、と言うと『あれ高いんだよね~』と言われ渋い顔をされます)
投稿者:さすらい

現在、訪問看護をしていますが、在宅での高カロリー輸液をされている方が多くなっています。
そこで、高カロリー輸液を行っている方にフィルターなしの輸液セットを使用しているDrが多くて、依頼されて出されるセットをフィルター付にしてください、と言うと『あれ高いんだよね~』と言われ渋い顔をされます。『別に長い期間するわけじゃないから1週間くらいで終わるからいいんじゃない?』と言われます。
長期間でなければいいものなのでしょうか?
感染やエア混入は?
と聞きたいのですが、なかなか言い出せず、実際今まで感染やトラブルはなかったのですが、本当にこれでいいのかとジレンマの中で仕事をしています。

スポンサード リンク

No.1
<2012年12月08日 受信>
件名:くわしいことはよく分かりませんが、、
投稿者:匿名

インスリンやなど、フィルター通過が不可な薬剤が混注されている場合はフィルターを使いませんから、そんなに気にされなくてもいいのかな と思いました。


No.2
<2012年12月08日 受信>
件名:フィルター
投稿者:paroparo

昔フィルターを付けていましたね。
15年くらい前からフィルターが感染源になるという事でフィルターは使っていないですね。


No.3
<2012年12月08日 受信>
件名:フィルターの役割
投稿者:すみれ猫

2002年のCDCガイドラインで、フィルターについて「感染予防のエビデンスはない」とされた事から、日本でも大議論が巻き起こりました。
今現在、日本で高カロリー輸液にフィルターを使う目的は、感染予防ではなく、「ガラス片・ゴム片などの異物を除去するため」です。
なので、基本の製剤にアンプル薬剤などを混注しない場合、混注する場合でも、薬剤師が無菌的に異物混入させないように調剤している場合は、原則、フィルターは必要ないと言えます。
さすらいさんの訪問対象の患者さん、高カロリー輸液をするとしても、まさか、訪問先で混注製剤とかは、しないですよね?であれば、フィルターなしでも大丈夫と思います。
ただ、繋げる時の手指衛生と手袋装着や接続部の消毒などは、きちんと行ってください。フィルターの有無より、そちらの方が、感染の原因になります。
エア混入については、「混入しないようにして下さい」としか、言いようがないです。


No.4
<2012年12月09日 受信>
件名:先に回答出てますが
投稿者:小夏

今はフィルター無しが主流になりつつありますよ。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME