看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

保助看法の「心身共に健康であること」ってどこまで?

<2012年11月25日 受信>
件名:保助看法の「心身共に健康であること」ってどこまで?
投稿者:匿名

うつ、パニック障害やら、強迫性障害とか色んな診断されてるナースです。
勤務先ではメンタル不安定ならないように服薬しながら頑張ってます。表情で、落ち込んでるのを悟られないようにマスクを常にしたり…声のトーンに気を付けてます。わりと重いらしく「抗うつ剤」のパキシル、トレドミン、リフレックス、デジレルを試してきました。辛いなぁとしんどい時に先生に「診断書書いてもらえますか?」と聞いたら「決めるのは僕になるからね」とのこと。他の先生に「障害者手帳もらえるレベルですか?」と聞いたら、「申請できる、書ける。」とのこと。保助看法もあり市役所に漏れたり免許剥奪や業務停止だけは避けたいと障害者手帳は拒否しました。現在、仕事はクビにならず「仕事は休むな」と、ばかりに言われ無理して行ってます。保助看法での「心身共に健康」の域がわからず引っ掛かってるんじゃないか不安になります…。実際ラインってありますか?仕事をやってていいのか分かりません。

スポンサード リンク

No.1
<2012年11月27日 受信>
件名:線引きの基準
投稿者:paroparo

日常生活を乱すことなく生活が送れているのでグレーでしょうか。
精神科ではないですが
個人的に内服をしてコントロールが出来ている時点で健康とは言えないでしょう。

いろいろ考えるとすごく厳しい立場にある主さんの病気を認め
病院側が雇用を支えて見守り主さんを雇用をされている姿を感じました。

人は、みな守り守られ持ちつ持たれずで生きているんですね。
精神的に負担のない部署移動が出来ると良いですね。

是非主さんお体を大切にしてください。


No.2
<2012年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:うつ

ありがとうございます。
勤務先は病気は知っており自分から何度も退職をしたいと申し出て、その度揉めてました。退職は去年から申し出て、退職届を7月に提出、揉めながら受理され年末退職の運びになりました。「もう少しいてほしい」と加算のためか引き止められ、怒鳴られてきての、やっとの退職です。クビの形で促されたことはありません。
まわりの上の人も先輩も、毒舌で配慮はないです。 「休め」とか声掛けされず、文句をわざと聞こえるように言ってきたり、他の方の欠勤や病欠の代わりに、出勤交代にされてばかり。クレームはなくこれたのが救いで。
気の弱い感じとしかまわりには思われてないみたいです。微妙なとこですかね。コミュニケーションは取れてますが動作が鈍いです。身体が重いので。記憶力が低下したりしたらメモしたり、大事な事は手に書いたりミスないようにしてます。
心の障害って目に見えないから、わかりずらいかもです。自分としては引っ掛かってる気がします。
薬が軽いやつなら、まだしも重度のかた適応なので。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME