看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

施設ナースは、なぜ病院Drや病院ナースにナメられるのか?

<2012年11月02日 受信>
件名:施設ナースは、なぜ病院Drや病院ナースにナメられるのか?
投稿者:yuki2

施設から、状態悪化した患者を総合病院に連れていくと、
イヤな目で見られ、こちらから状態を丁寧に
気をつかいながら説明しても上からナメられるのかの如く
あしらわれます。
時にはこちらの判断が悪いように罵声を浴びせられます。

施設はレベルが低いとでも思ってるんですかね?

病院だって、ほんとに仕事出来るひとなんて少ししか
いないでしょうに。

スポンサード リンク

No.1
<2012年11月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

(1)病院を挫折・引退した看護師が集まるイメージ

(2)ルチンワークを行っているイメージ

(3)薬を配っているだけのイメージ

(4)患者が急変すると救急車を要請するだけのイメージ

以上のようなイメージが施設看護師にはあると思います。

「老人ホームの看護師は使えない奴ばっかだよ」という評価をよく耳にします。

今はまだ、そういうイメージを持つ人達が多いのが現実だと思います。

施設看護師が社会的に評価される地位になるといいですね。


No.2
<2012年11月03日 受信>
件名:おそらくですが・・・。
投稿者:匿名

 救急にいると施設からの患者さんよくこられます。

 特養に勤務する看護師さんが多いですが、

 「普段はあまり見てなくて、様子がおかしいと連絡があって、介護士さんから状況を聞いて来ました!」
と言われる方がほとんどです。

 大変なんだなーと思ってお話聞いています。なかなか聞けない看護の話もできるので結構仲良しですよ。
 ただ、思うことは施設用語というのか、長く施設に勤務している方ほど臨床現場とは違う用語を使われるなあ~と。
 
 以前、施設からの患者さんが話題になったことがあります。

 介護士さんが受診の付き添いに来られる施設があって、いつから痛み出したとか、
最終に食べた時間、排泄など、ちんぷんかんぷん。
 施設の時間割というのですかね?”体操の時間に”とか”おやつ食べたのかわかりません””便も最後に出たのはわかりません”とか、患者さんが話せないので、情報の取りようがなくてDrも怒ってしまって・・・。
「患者さんのことを説明できる職員が来てほしい」よね。ということに。
 看護師さんなら、症状からみて必要な情報(Drに聞かれること)を確認してから受診してくれます。

 個人的には看護師さんが付き添って来てくれれば、”安心”です。
 多少不明な用語があってもどういうことか聞けば理解できるので、馬鹿にしたりとかは全くないです。

 Dr判断に近いことも必要だし、介護士さんとの関係も大変だし、”尊敬”してます。
 これからは重要な分野だと思いますよ。堂々としていていいです!!


No.3
<2012年11月03日 受信>
件名:無題
投稿者:もと特養ナース

そういう対応しかできないその病院も、スタッフもレベルが低いのでしょう。おそらくですが、彼らのプライオリティの中では、施設入所のお年寄りは重要度が低いのでは。ひどい言い方だと、面倒なのではないかと思います。施設のスタッフにも優れた方はいるし、お年寄りと介護の世界の奥深さ、広さに驚くし、正直病院勤務より知識や判断力を求められる過酷な場所だったりするんですけどね。言っても伝わらないでしょうし、彼らが実際経験してもわからないかもしれませんよね。とにかく、レベルの低い人達にカリカリしないで、あなたはあなたの仕事をきちんとすればよいのではないでしょうか。受診時は肩身の狭い思いをすることもあるけど、あまりにも!な時には言い返しても良いと思います。


No.4
<2012年11月04日 受信>
件名:結局は
投稿者:かめ

No. 1さんが書いているイメージなんでしょうね。
私が老人ホームで働いてた時は、病院の看護師さんから『大変でしょう?』と声をかけて下さる方が多かったです。
一般的には楽だと思われるのでしょうが、医師不在の中、1人勤務で急変に対応したり、判断したり…。
もちろん、毎回急変があるわけではありませんが、実際に働いてみないとわかってもらえないでしょうね。


No.5
<2012年11月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

治療主体じゃない生活の場で働いてるから、やっぱり知識ないだろうと、なめられると思います。施設でも老健>特養。自分自身が、病院から施設に転職しましたが色んな面で病院のほうが厳しいと思ってます‥。医者から、看護師の先輩から怒鳴られ展開の早さや、スピードの要求に関しても全然違います。求める知識も病院のほうがキツいです。施設が高度かっていったら、やっぱり高度じゃないと思います。医療の設備や清潔不潔の面でも違うなと。年配が施設勤務っていうイメージがあるらしく、私は施設で最年少ですが「なんで病院じゃなくて施設で働いてるの?」なんてよく言われてます。


No.6
<2012年11月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO1さんに共感です。
施設看護師の地位は一般的に低く見られいるのが現状でしょう。急患で連れてきたのに、「私は連れてきただけですから、知りません。」という付き添い婦的な色が多いように思いました。反対に不要な情報を読み上げて、肝心何な情報が抜けていたり、実際知りたい情報がわからず、施設に連絡することもありました。今施設で働いていますが、イメージの通りでした。
施設はスキルアップできる場所ではありませんし、本当にルチン業務しかやりません。エビデンスもアセスメントもない人が多いのに驚きました。それぞれの看護師の力量と人間性で看護の不公平さが見えます。当たり前の看護ができてないので、私はここで働いていることに誇りをもてません。施設自体も高度な技術や知識は求めていないのが現状だということを、まのあたりにしました。


No.7
<2012年11月05日 受信>
件名:誇りを持てないという方へ
投稿者:匿名

生活の場なのですから、医療行為やスキルアップをしたいのなら、そもそも選択ミスでは?
入居者や家族と深く関わり、その方らしく生活するための援助をしていくのが施設だと思います。
施設には施設なりの大変さもありますし、やりがいもあります。
療養や精神、介護施設、保育園等…いろいろ活躍の場があります。
よく、急性期以外は使えないっていう考え方をする人もいますが、何だか悲しいですね。


No.8
<2012年11月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病院のナースです。
施設と提携しているので、よく施設から入院があります。
施設のナースさんの付き添いで来ますが、正直、同じナースとして残念に思うことが多いですよ。
「知りません」とか、堂々と言われてしまいます。
そのくせ、「わたしもナースですから」っていうプライドだけは高い。
施設では介護がメインですから、なかなか看護の視点で関る時間がないのだと思いますが、きちんとした情報がなければ、正しい治療もできません。そのために施設にナースがいるのだと思います。

すべての施設のナースがそうだとは思いませんが、実際に足りない部分があるのも確かです。


No.9
<2012年11月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は施設で主任業務してますが、誰が受診同行をしても説明できるように体制を整えました。
もちろん、1年かかりましたが・・・。

書類の無駄を見直し、看護師・介護士・相談員 全員に有効的でうまく連携も取れています。

これを作ったのは、施設に行ったときに、救急対応をして体制の不十分さに愕然と
したからです。
今では、有名な怒鳴るDrにも「よし。よし。」と反応もよくなり、看護師がいけないときも、電話をかけてきてくれるくらいの関係が出来ました。

だけど、年配の方や病院から逃げてきたようなレベルの看護師では、正直、任せられません。
病院との関係も救急隊への対応も、今はうまくいってます。

研修をして、職員教育し、必要な体制を作るのが、一番の早道。
病院で指導をうけた、私たちの当たり前は・・・やっぱり世の中では、当たり前だと思います。

それがきちんとできる事が、マナーです。
特養だから、いい。なんて言い訳 通りませんよね。
これからは、吸引も胃廔も褥瘡も計画書が必要だし。
特養もしっかり看護師がまわさないといけない。それが出来ない看護師の割合も
考えて雇用していかないと、今後は医療ニーズも高くなると思うので、施設の死活問題かも。

だけど・・・給料、安いですよね。年収400万の主任です。


No.10
<2012年11月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

デイサービスにいましたが、確かにやる気のないプライド低いナースはいましたが、私自身は職場がどこであれ看護師として雇われている以上はそこで必要な役割はしっかり果たしたいと思っていました。特に医療機関との連携は大切だと思います。しかし個人的にそう思っても、介護の世界では難しいです。そもそも看護師にはろくに情報が回ってきません。担当者会議も介護さんが行くので必要な情報を持って帰ってきません。こちらから突っ込めば逆ギレされるし。「ここは病院じゃない!!」という感じで。介護の世界では人員配置基準を満たすために看護師資格を持ってる人がいればいいだけという考え方です。そして訳わからなくても急変時には看護師を同行受診させれば良いという考え方です。看護師のレベルが低いのではなく、介護が看護師をそういう位置づけにしています。どんな優秀な看護師さんもこの中では「わかりません。」になってしまいます。だから病院の看護師さんに言いたいです。「しっかり把握しないで連れて行ってごめんなさい、でもその看護師自体を残念な看護師と思わないでいただきたいです。場所が変わったらもっと力を発揮できる人もいます。」と。私は病院から逃げたのではありません。家庭の事情で、夜勤が出来ない、でもクリニックの求人がなくてデイサービスを選ばすを得なかったのです。今はそんなデイサービスに嫌気がさし、辞めて、潜在看護師になってしまいました。


No.11
<2012年11月06日 受信>
件名:変なところ
投稿者:匿名

デイサービスや施設は、バック次第。
金儲け目的の変なところはダメですよね。

友人がそれで辞めた事もあり、デイサービスは、敬遠していたのですが、こちらのサイトで誇りを持って仕事をしている方々も多い事を知り、思いっきって転職しました。

今いるところは、ブランクや未経験OKの言葉で面接を受けました。
経験豊富な看護師ばかりです。職場のスタッフから尊敬されているのがよくわかりました。

利用者さんは高齢で色々な疾患を抱えているし、採血とかはないけど医療知識は必要と感じる日々です。

勉強になるし、かといって家に持ち帰って過労になるほどではないし、当然委員会や研究もなく、日勤のみだし、家庭持ちにはありがたい。

ワンフロアの中、みんな一生懸命働いていて、陰湿な陰口もなし。

本当にメンバー次第。


No.12
<2012年11月07日 受信>
件名:施設は難しいところ
投稿者:匿名

以前、施設看護師してました。

看護師は一人で医師はいません。急変時は看護師の判断です。

施設は介護さんが中心なのです。利用者でもなく。

看護師は免許だけの人です。しかし感染症や急変時は”どうにかしろ”と。言われます。何もない時は黙って、介護さんがいかに仕事しやすいかを考えればいいんです。やりがいとか、求めてはいけません。

こんなことがありました・・・。

ショートステイの利用者さんがいて関わっていると、シャントがあるではないですか?
それも上腕に。両前腕は傷だらけ。水分制限や食事管理など確認しましたが
「わかりません」の一言。とりあえずシャント・スリル確認だけしてました。
透析経験あり、透析管理がうまく行ってないことはすぐにわかる容貌でした。
少しずつ情報を収集すると心不全状態でいつ急変してもおかしくないとのこと。
その利用者は10年来の利用者で、介護さんは何も疑問にお思いませんし、看護師にも情報はなかったようです。

嘱託医宛の利用者の情報提供書(返書)を嘱託医に連絡せずに開封し、介護さんがみて、その後看護師にきてました。

このようなところばかりではないでしょうが、
看護師は何の発言力もありませんし、何か変えようとしようとしても潰され、辞めていきます。
施設では、介護さんのレベルに合わせないといけません。介護さんは看護師ではありません。看護師としてのエビデンスや知識・経験など必要としてません。そんな環境に納得できない看護師は辞めていきます。

だから、看護師のレベルが低くても仕方ないと思います。そうじゃないと働き続けられないのですから。


No.13
<2012年11月08日 受信>
件名:yuki2さんへ
投稿者:匿名

 特養の看護師です。№1さんから№12さんまでの投稿すべてにおいて、とてもよくわかり、うなずいて読みました。私の施設でも要介護度が高く、誤嚥性肺炎を繰り返す等、本当は病院で療養された方がいいような方が多く入所されていますので、当然病院受診の機会も多く、yuki2さんの様な経験もたくさんしてきました。でも私の場合は協力病院の看護師や救急車の救急隊から馬鹿にされた態度でつっこまれて質問された事、例えばADLや内服薬、食事の事、既往歴の事などを受診の度に自分のメモに記録していってチェックリストを作り、病院受診前に確認して受診するよう心掛け、病院に到着してからでも、わからないことが出てきたら施設に電話して確認をとり、もれのないサマリーを病院に手渡せるよう日々努力してきたおかげで、最近は病院受診で嫌な思いをする事もだいぶ減ってきました。
 介護者との人間関係も最初はぎくしゃくしていましたが、「ありがとう」「お疲れ様」「大丈夫?いっしょにやろうか?」の声掛けをいつも行いながら、看護師としての職場で与えられた職務を全うしていくうちに、徐々にうちとけてきました。
 皆さんがおっしゃるような施設の問題は私の施設でも同様にありますが、病院勤務やクリニックで経験したような陰湿ないじめがなく、心穏やかに仕事ができるので、ありがたいと思っております。人間関係はそれぞれの職場みんな違うので、何とも言えませんが、このような施設もあります。看護師として、もっとスキルを磨きたい気持ちも勿論ありますが、子持ちの主婦で二足のわらじを履いている身分なので今の職場でできるだけのことをしようと自分を励ましながら働いています。こんな看護師もいます。参考になればと思いました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME