看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

うつ病で休職し、退職された方いますか?

<2012年10月31日 受信>
件名:うつ病で休職し、退職された方いますか?
投稿者:さぁ

急性期の総合病院勤務、看護師2年目でうつ病になってしまい、休職中のものです。不規則勤務や日々の目がまわるような忙しさ、ターミナル期の患者さんが多いことなどから、だんだん体や心が辛くなってしまい、いろいろな症状がでて、毎日死にたいと思ってました。仕事中は周りに気づかれないように、なんとかとりつくろっていましたが、思いきって精神科を受診したところ、うつ病で休職して治療が必要という診断で、そのまま休職となりました。突然休職となり、師長にしか挨拶しておらず、職場の方には大変にご迷惑をおかけしてます。そのことが本当に申し訳なくて、辛いです。
医師からは2か月の休職が必要だと言うことで、診断書が出てます。内服治療を始めて、1か月経ち、日によって差はありますが、少しずつ落ち着いてきたため、これからのことを考えているところです。いろいろと考えた結果、今の職場でまた働くことはできないと思い、退職したいと思っています。再就職先は決まっておらず、少し医療の現場を離れたいと思っています。うつ病で休職し退職された方がいましたら、いろいろと教えて頂きたいのですが、師長にはいつ頃、どのように伝えたらよいでしょうか。また、病棟の先輩方への挨拶などはどのようにしましたか。

スポンサード リンク

No.1
<2012年10月31日 受信>
件名:お答えになるかどうか…
投稿者:海

私も急性期病院のターミナルや慢性期、周手術期など様々なジャンルの病棟で勤務しています。
私の場合、最も親しかった患者様が病院内で自殺を目撃したことでPTSDを発症し、鬱病に至りました。その頃は私も2-3ヶ月ほど休職していましたが、理由が理由なだけに師長と毎日のように連絡をとったり、話を聞いてもらいながら過ごしました。
復職するときはスタッフの皆さんに病状は言わず軽いあいさつと、簡単な事務作業をしつつリハビリをしていきました。
やはり最初は良くても、段々と同じ職場でいることでフラッシュバッックは頻回であり、苦痛でしかなくなっているのが本音です。かなりの体調不良に突然襲われて倒れることもしばしばでした。現在は眠剤も抗うつ剤、安定剤の量がすごく増えて命からがら仕事をしてます。このような状態でも仕事が続けていられるのは周りの協力なしには考えられませんでした。
もし、復職するのであればもう少しご自分の体調に合うような余裕を持って仕事ができる部署へ異動してみてはどうでしょうか?
何よりもご自分の身体を治療しながら働くことになると思うので無理してしまうのだけはやめた方がいいと思います。
参考にならないような回答であったならすみませんでした。


No.2
<2012年10月31日 受信>
件名:海さん、お返事ありがとうございます。
投稿者:さぁ

お話聞かせて頂いてありがとうございました。アドバイスありがとうございます。海さん、本当にがんばっていらっしゃるんですね。薬を飲んで、治療しながら仕事をするって、本当に大変なことだと思います。私は休職中ですが、薬を飲み始めてから、ふらつきや集中力の低下、眠気などを以前より感じるようになり、運転もかなり注意してするようにしているような状態です。薬だけじゃなくて、病気の症状もあると思うんですけどね。
周りの理解やサポート、環境ってすごく大事ですよね。復職については師長に話していないので、具体的なことはわかりませんが、日勤のみにしたり、希望すれば異動なども検討してくれるとは思います。ただ、ずっと日勤だけというわけにはいかないですし、いろいろとサポートして頂けても、基本的に人手不足ということもあって、また同じような状況になって苦しくなるのが目に見えています。異動についても、2年目で経験が少なくまだ基本的なことも十分にできないので、新人同様ですし、人間関係も不安です。人間関係については、今の病棟は良い方だと思いますし、気にかけてくれる先輩方のおかげで続けられていました。結局、うつ病になり休職になっちゃいましたけどね。
いろんなことを考えてます。自分はなんで看護師になりたかったんだろうとか、何がしたいんだろうとか。休職する前、なんとか働いていたときは、今まで仕事は辛くても患者さんと話したりするのは嫌じゃなかったのにそれも嫌、看護師なんてもうしたくないって常に思ってました。治療を始めて、少し気持ちが落ち着いてきても、看護師はしたくないという気持ちは変わりませんでした。それは、自分の元々の性格に原因があると思っています。子供のころからストレスを感じやすく、それが身体症状としても出やすかったんです。また要領が悪く、何事も遅いんです。現場では、速さと正確さを求められ、自分なりの努力はしてきました。しかし、速く速くと思えば思うほど、パニックになりできていたことができなくなったりしました。どんな仕事でも、速さと正確さを求められるのはわかっています。ただ、看護師はミスが患者さんの生死につながります。いつもそれが怖くて怖くて仕方ありませんでした。今も同じ気持ちです。常にこういった気持ちを抱えながら働くことは、私にとっては本当に辛いんです。じゃあなんで、看護師になったんだって感じですが、辛い時に優しくしてくれた看護師さんに憧れ、人に優しくできるひとになりたいと思ったことがきっかけでした。今はアロマテラピーなどに興味があり、まだわかりませんが、そういうことを勉強してみたいなあとも思っています。そんな訳で退職したいと考えているんです。
海さん、お忙しいところ、いろいろと教えて頂いて、本当にありがとうございました。
もし、他の方でも読んでくださった方がいらっしゃいましたら、アドバイス、経験など教えて頂きたいです。よろしくお願いします。


No.3
<2012年10月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れ様です。今までよく頑張ってきましたね。
私も一緒でした。さぁさんと同じような職場環境で毎日死にたい、自分が消えてしまいたいと思ってました。
うつになり、休職しそのまま退職しました。休職前は自分のことにいっぱいいっぱいで周りに挨拶どころではないですよ。忙しい中お休みをいただくことで申し訳ない気持ちはありましたが。
職場はたくさんあるので退職してもいいです。看護師以外のバイトなんかして、そののちにやっぱり看護師をしたいと思ったら戻ればいいです。
師長さんとは連絡をとったりしていますか?
あとお休みとしては1カ月ですよね?退職をはっきり決めているのであれば、部署としても段取りがあると思うので、早めに勇気をだして師長さんに連絡しましょう。理由は正直に体調面で仕事を続けていく自信がないでいいと思います。
お世話になった先輩方には直接会って挨拶をすることが一番だとは思いますが、私にはそれができず師長さんにそのむねを話しました。後から同期に聞くと師長さんが病棟会で私が退職することと、私自身がみなさんに迷惑をかけ挨拶もせず辞めていくことが申し訳ないといったことを伝えていたと聞きました。師長さんには迷惑かけっぱなしで、今でも申し訳なく思っています。私が辞めたのがちょうど年度末であり他に辞める同期がいたので一緒に病棟宛てに手紙を添えて贈り物をしました。退職のいろいろな処理も郵送で行ってもらいました。
何の仕事をするにしても次の転職は焦らないでくださいね。
私も医療の現場を離れようと考えましたが、やはり求人を見ていると看護師に目がいってしまうんですよね。
私は経済的な心配もあるので、十分休んだのち自分の無理のない頻度で派遣看護師をしています。
参考になるか分かりませんが…。
お体大事にしてくださいね。


No.4
<2012年10月31日 受信>
件名:匿名さんお返事ありがとうございます。
投稿者:さぁ

匿名さん、いろいろとご経験されたことを教えて頂きたいて、ありがとうございます。アドバイスもとても参考になります。
師長には休職してから1回、状態の報告をメールしました。まずは、今後のことについて電話で話がしたいと言うことをメールし、都合の良い日に電話させてもらい、退職したいということを伝えたいと思っていますが、どうでしょうか?
職場は、休職後また戻ってくるということで休職中もお給料を出してくださってますので、本当に申し訳ないと思っていました。匿名さんのおっしゃっていたように、早めに伝えることが必要ですね。
休職時には挨拶もせずに突然休んでしまったので、退職時には挨拶に伺いたいと思っています。ですが、また動悸やめまいがしてパニックになって行けなくなってしまうのではないかという不安も強く、どうしたらよいのかわかりません。挨拶に行くとなると、働いていた病棟とお世話になった方のいる病棟には最低限は行かなくてはと思っています。一般的に、退職する時には全ての病棟や部署をまわっているのだとは思うのですが。匿名さんのように、手紙を送るという方法もあるとわかってよかったです。教えて頂きたいことがあるのですが…匿名さんは、看護師何年目で休職し退職されたのですか?また休職してから退職するまでに、職場には行かれましたか?また、退職したいと伝える時など師長には会って話をされましたか?いろいろとうかがってすみません。お忙しいところ大変申し訳ないですが、教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
また、これを読んでくれた方がいらっしゃいましたら、他の方からも経験やアドバイスなどいろいろと教えて頂きたいので、よろしくお願いします。


No.5
<2012年11月01日 受信>
件名:無題
投稿者:No.3の者です。

私は看護師としての経験は5年で、うつで退職した職場は2年在籍しました。
大きい病院だったし、私が在籍した期間も短かったため、他部署の方とは関わりがなかったため挨拶は行いませんでした。
以前いた病院では、他部署との関わりが不可欠だったため、同時期に辞める方たちと一緒にお礼まわりをしました。
師長さんには直接会うことなく、結局電話での挨拶となりました。本当はいけないと思うけど…。
師長さんとメールできるのいいですね。いきなり電話しても忙しくされてたら悪いし、いろいろ考えて緊張するし。さぁさんのおっしゃる通り、メールできるならワンクッションおいて、師長さんの都合を聞いて電話するので良いと思います。
さぁさんは感謝の気持ちを忘れず、自分がしんどい中でもちゃんと挨拶に行こうと考えられていてすごいと思います。働いていた時もしんどいのにそれをまわりに見せないように取り繕っていたことなど、とても辛抱強いんだなと思います。私は5年も働いてるのに、よく職場では泣いてしまったり自暴自棄になって態度にでてしまったりしていて、その上お世話になった方々に直接挨拶もできなくて社会人として情けないです。
さぁさんの文章から、お世話になった方たちへ申し訳なさや感謝の気持ちが伝わってきます。さぁさんの職場の状況は分かりませんが、私が思うにとても親切な方たちと仕事ができたんじゃないでしょうか。(間違っていたらすいません)そういう職場なら、しんどい中でも一生懸命仕事をしていたさぁさんの気持ちも分かってくれると思いますよ。
挨拶のこととか、考えすぎると不安になり病状が悪化することもありますので無理せずにゆっくり考えてくださいね。


No.6
<2012年11月02日 受信>
件名:無題
投稿者:母

優しいあなたにストレートな言い方をしますがごめんなさいね。

心を病んで休んでいても、休めていない現状ですね。

病があなたを焦らせているように感じます。

一人でいるとついつい考え事をしてしまうでしょうが、元気なころの自分に

戻ったと感じた時に進む道を決めると失敗しないでしょう。

ご挨拶も大切なことですが休職の原因を解っていますでしょうから理解は

してくださいますよ。

気分がダウンしている時は考えることの全てを否定したり、不安だと感じてしまう

ものです。

今はまだ結果は出さないと自分と約束した上で考えるのはいいと思います。

退職をして違う世界を見ることもいいでしょうし。

№3の方のご意見がとても参考になりますよ。

覚えておいてほしことは、あなたには他人にないものが沢山ある、得意なものを

もっている。

優しさや配慮、人へのおもいやり、探すとたくさんあります。

元気になった時に必ず気づきますよ。


No.7
<2012年11月02日 受信>
件名:No.3さんお返事ありがとうございます。
投稿者:さぁ

No.3さん、いろいろと教えて頂いて本当にありがとうございます。同じような経験をされた方からアドバイスを頂けて嬉しいです。とても参考になりました。
退職時の挨拶など、思っていることが実行できるかどうかわかりませんが、自分にできる精一杯の形で感謝と申し訳ないという気持ちを伝えられるようにしたいと思っています。
No.3のおっしゃるように、いろいろと考えるとやっぱり病状が悪くなってしまうんですよね。退職のことやこれからの仕事のことなども不安ですが、ゆっくり考えていきたいと思っています。本当にありがとうございました。


No.8
<2012年11月03日 受信>
件名:No.7さん、お返事ありがとうございます。
投稿者:さぁ

投稿者に母と書いて下さり、お言葉を読ませて頂き、本当に母から言ってもらったような気持ちになりました。本当にありがとうございます。
No.7さんのおっしゃる通り、いろいろと考えすぎてしまっています。退職のことやその後の仕事のことなどいろいろ…。「結果はまだ出さないと、自分と約束した上で考えるのはいいと思います。」というアドバイスがとてもありがたく感じました。自分でも考えすぎていると分かっていても、どうしてもいろいろと考えてしまうので。退職することだけは決めていますが、その先のことはNo.7さんのおっしゃるように元気な頃の自分に戻ったと感じた時に決められるように、ゆっくり考えていこうと思います。
No.7さん、お返事本当にありがとうございました。


No.9
<2012年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:るい

こんにちは。私は新人看護師ですが、同じく鬱病により休職しました。復帰してしばらくは大丈夫ですが、環境が変わらない為か以前の状態に、それ以上に追い詰められ周囲の視線から逃げるように退職しました。当たり前ですが、退職は1ヶ月前には伝えることが必要だと言われました。私は職場に行きみなさんに会うことが怖く、師長にしかきちんとした挨拶もできませんでした。それが後悔です。私も新たな道を探すか、看護師を続けるべきかわからずさまよう毎日です。さぁさんにあった道が見つかり、元気に過ごされることを願っています。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME