看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

病後児保育について

<2012年09月23日 受信>
件名:病後児保育について
投稿者:いくら

病後児保育されている看護師さんいらっしゃいませんか?
わたしは今年の4月から半官半民の保育園で病後児保育をしていますがなかなか仕事になれることができません。
病後児看護をされている方に現状をおききしたいのですが。

スポンサード リンク

No.1
<2012年09月25日 受信>
件名:病後児保育について
投稿者:チョロ

こんにちわ。病後児保育に勤務して3年3ヶ月です。
少しでもお役に立てればと思います。
私も、悩み、疑問いっぱいです。


No.2
<2012年09月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

質問の答えにはならないですが、(ごめんなさい)
病後時保育って、本当に必要なものでしょうか?
働く人にとって、あったらいいな!とは思うけれど、
そんなバリバリ働いて、いつ子育てするのだろう??

子供にとって、早く親から離れて保育園など集団生活して外で頑張ってるのだから、
病気の時くらい、お母さんがそばにいて欲しいでしょうね。

そんな保育が存在することで、子供の病気で休みをとることが難しく、
女性が働きづらい社会になっていくような気がします。
結局、弱い立場の子供にしわ寄せがいって、時間がすぎて行く、、、。
20代位で子供産んで、おじいちゃんおばあちゃん(が若いうち)の協力も得て、
子育て期間は女性は仕事はセーブして働き、子供が手が離れたら、
またバリバリ働く、、、。
理想ですね。
そのためには、いろいろ我慢もしなきゃいけない。
親になるなら、親としてしっかり子育てしたいものです。
時間は限られ、体はひとつしかないのだから、完全な両立は無理。
結局、仕事はそのままやってしまうから、子供にしわ寄せ。

核家族で、煩わしい親とは離れて生活し、子育ても核家族でやる。
両親が歳をとっても、介護保険で他人に任せ。離婚も多い。
いろいろ事情もあり、理想のようにはいきませんけれど。
仕事に生きる女性って、どうなのでしょう。

子供のままの男性、女性が増え、親になりきれてない人が多い気がします。
そんな偉そうなこという私も、???ですが、そんなことを思いました。

病後時保育の実際をしりませんが、どうなのでしょう??


No.3
<2012年09月27日 受信>
件名:病後児保育について
投稿者:チョロ

いろんな考えがあり、いろんな家庭状況がありますので、病後児保育は、とても必要だと思います。
仕事をしていれば、病気の最中は休んでも、5日とか1週間とか休めない状況ですよね。
だから、母も仕方なく預ける状況です。
子育て支援として、必要時は、上手に利用していただけたらと思います。 

いくらさん
病後児保育に、なかなかなじめない。。
私も3年3ヶ月になりますが、
病院で働いていた時の事が抜けきれないでいます。
割り切ったつもりだったのに。。。。
それでも、求める人がいて、感謝してくれます。とても子どもは、かわいいですよね。


No.4
<2013年05月25日 受信>
件名:私も病後児保育に興味があらます
投稿者:匿名

保育園に勤めている者ですが、三歳くらいまでの子どもって病気になりやすく、お休みした一週間後にまたお母さんがお迎えで呼び出されるということはよくあることです。全てのお母さん方が病気のお子さんを家で看ることができる環境が整っているわけではないということもわかり、例えば母子家庭や父子家庭の方は自分の収入で子どもを養っていかなくてはならないという意識が強いでしょうから、なかなかお仕事を休めないのではないかなと思います。また、フルタイムで働いていて、身近にご両親など子育ての協力を頼める人が 居ない人など、家で看たくても見れない状況の方々には、病児保育ってすごく助かる所なのではないかと思います。
ところで、 病後保育って大体のイメージはあるのですが、実際に詳しい内容は知らないのですが、 病児保育特有の決まりなどはあるのですか!?例えば、一回の利用につき一週間までしか預かれないとか、看護師としての臨床経験が何年必要とか、小児科の経験が要るとか、もしくは、看護以外にも少し保育的な仕事を求められるとか、あと、病院に併設されている所が多いみたいですが、病児保育の利用者が少ない時診療の補助に回ったりなどもされるのですか!? 差し支えなければ教えてください!


No.5
<2013年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は病院の病棟に勤務していますが、シングルで3人の子供(小1、年長、年少)を、両親は他界し親戚は遠く、近くに身寄りもない為一人で育てています。

この3月に一番下が病気で入院中真ん中がインフルエンザになり、病児・病後児保育には大変お世話になりました。
一番下が入院中はもちろん仕事は休み、真ん中のインフルエンザが落ち着くまで一番下の付き添いは出来ないので、その間、一番下の事は病院にお願いしましたが、真ん中のインフルエンザの熱が落ち着いたら病児保育にお願いし、毎日一番下の付き添いに通っていました。

人それぞれ事情があると思いますが、私も金銭的に余裕があれば子供を病児・病後児保育に預けなくて仕事を休んでも生活できますが、私が仕事をしないと子供達を養っていけない(離婚理由がDVで子供達にも暴力の危険があった為、月々の養育費、慰謝料は金輪際の関係を絶つ為にもらいませんでした)ので、私のような環境以外の方でも、どうしても仕事をしなくてはいけない親にとっては、本当に助かる場所だと思います。

どの親も、病気の子に付いていてあげたい気持ちは同じで、子供を置いて仕事に行く事は辛いと思います。

でも、そのような場所があるから安心して仕事にも行けると思います。私は同業者とはいえ、病児保育の看護師さんに色々な話を聞いてもらい相談にまでのってもらい、その看護師さんと話をしていくうちに肩の力が抜け、離婚して今まで人前で泣いた事がなかったのに、つい涙が出てしまいました。

自分ではまだまだ頑張りや我慢が足りないと感じてたけど、その看護師さんは「お母さんは十分頑張ってるよ。頑張りすぎてるくらいだよ。」と言ってくれました。その言葉を聞いたら、肩の荷がふと降りたように感じ、泣いてしまいました。

主様はどんな所が慣れないと感じているのか、病後児ナースの経験のない私には文章からでは感じ取れないですが(ごめんなさい(>_<))、お子さんの様子を通して、世間話や子育ての悩みを聞いてもらえるだけで、お母さん方は嬉しいと思いますよ。

色々な悩みがこれからも出てくると思いますが、是非とも続けていってもらえたら嬉しいです。回答になってなく長文失礼しましたm(__)m

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME