看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

八方塞がり

<2012年09月18日 受信>
件名:八方塞がり
投稿者:さとみ

以前、クリニックでうまく働く方法?について、相談させていただきました。
その際は、たくさんのアドバイスありがとうございました。

私はクリニックで(常勤2名、非常勤3名)常勤・師長をしています。

現在、新しいスタッフが決まり、なんとか軌道に乗せようと頑張っています。
(入れ替わりが激しい職場で、7月に1名突然退職していました。)

しかし院長から、同僚の常勤ナースについて「1年以上働いているのに成長がない。来年の3月までという期間を設け、それまで様子を見るが、成長しなかったら辞めてもらう。現在の勤務状況を見ていたら、ここの職場にメリットがない。」
と言われてしまいました。

たしかに、その常勤ナースの仕事を見ていると、
・言われた事はするが、自分で考えての行動が難しい。
・自分の事しか見えておらず、周りの状況を見ながら仕事が難しい。
・50代で、新しい事を覚えるのに時間を要し、融通がきかない。
・患者さんが、話をしているのに聞いていない。(私には聞く余裕がないように見えました。)
等々ありました。

そのナースに院長から言われた事を伝えた所、
「自分はさぼっているわけではないし、努力している」
との事でした。
私もそのように感じていましたが、院長に「努力はされています。」と伝えた所、
「努力していなかったら、とっくにクビにしている!」と言われました。

私が思うには、そのナースは年齢以外にも、今まで働いていた職場環境にもよると思いますが、私が求めている事がなかなか伝わっていないと思います。

私は、与えられた事をするだけでなく、今何をすべきか考え、またわからない事は自分から調べる・確認するようにしてほしいです。聞いていないから、わからない・知らない等では通用しないと思います。
(自分でも当たり前な事を書いていると思いますが・・・)

常勤は2人しかいないし、他のスタッフも経験年数が半年に満たないので、目が届かず、手が回らない事があります。
甘えかもしれませんが、自分の事は自分ででき、できればフォローもしてもらえるような環境にしたいです。

その常勤ナースは、良い面もあります。
(時間に来る。時間はかかるが、正確。言った事はする。等々)
できている所は、褒めるようにし、わからない事に対しては、根気よく根拠から説明しているつもりです。

以前、一緒に働いた常勤ナース(1年頃前、子供を理由に退職)は、
・時間に来ない・仕事をしない・仕事を覚えようとしない
注意したら、顔面紅潮させ唇をふるわせ、逆切れ・・・
人の心をつかむのが上手で、強い人だったので、間違っている事はしていないと思っていた私が、1人悪者になっていました。

私は真面目なだけが取り柄で、人を導いていけるような、リーダーシップは取れません。もし、スタッフが変わったとして、万が一、以前働いたようなナースが来たら、という不安があります。私は先の事を考えすぎて不安になる傾向があります。

そのナースに、いてもらわないと困る・いてもらっても困ると思ってしまいます。

問題は私が未熟な上でこのような事態になっていると思うのですが、八方塞がりで、良い考え方ができず、自分を追い込んでしまっています・・・。

スポンサード リンク

No.1
<2012年09月18日 受信>
件名:無題
投稿者:母

拝見いたしました。

少ないスタッフの中で入れ替わりが激しいということに疑問を覚えます。

そこの原因をまず確認してからではないでしょうか。

面接の際に、クリニックの理念を説明したうえで人選をするとか、、、。

面接はお見合いと似てると思いませんか?

片思いでは成立しないでしょう。

成長過程も人様々ですし、スイッチがいつ入るかです。

また、確かに指導者によっても異なるでしょう。

20代だから浅いとか50代だから分かるはずではなく、いかに理解できるか

の工夫も必要かと思います。

相手は自分とは違うので考え方、捉え方に差異はあって当然のことですが、

それを念頭におき、関わり方を変えてみたらいかがでしょうか。

また、あまり頭で考えず動いて良し悪しをみるのもありなのでは?

失敗したら学習ができますよ。

やろうと思えば必ずできます。


No.2
<2012年09月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

聖美さんの挙げられているその常勤ナースの良いところとは、
社会人、専門職として当然のことだと思います


No.3
<2012年09月19日 受信>
件名:無題
投稿者:さとみ

コメントありがとうございます。

人選・・・。難しいですね・・・。
いつも緊急に人手が足りなくて、すぐに採用しているのも問題だったのかもしれません。

常勤は休みが全く取れなかったり、女性に厳しい環境であったり、上司がかなーり厳しかったりで、なかなかスタッフが定着しません。

新しい人達で、常に回していかないと行けないと言う事からも、自分自身が一番余裕がないのかもしれません・・・。

考え方も人それぞれ。今までの指導ではダメだったので、関わり方を変える努力をしたいと思います。


No.4
<2012年09月20日 受信>
件名:落ち着いて
投稿者:母

物事を一点からではなく、総合的に見られたら良くなりますよ。

そもそも職員が定着せず常に募集をしている所には問題があると、皆さんは

陰で囁いています。

それでも応募してくるナースは、他の職場で自身に問題があって辞めた方が

殆どではないでしょうか?

要するに、雇用主側にも応募側にも問題があるわけなのでいつまで経っても

現状の繰り返し。

あなたが何とかしたいと真剣に望むならば可能だとは思います。

現状の問題をすべて洗い出し、自分の考えをまとめ、院長と向き合い

魅力のある現場に変えるためには何をどうするか話し合うと良いでしょう。

一度、定着した悪評を覆すわけなので大変ですよ。

でも、それができたら二度と地に落ちることはないと思います。


No.5
<2012年09月23日 受信>
件名:無題
投稿者:さとみ

大変心に響きました。

やっかい事を避け、問題を先送りしていた事が問題だったと思います。

今まで蓄積していた物もあるので、簡単にはいかないと思いますが、少しでも良い方向に行くように努力したいと思います。

貴重なご意見、ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME