看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

教員を辞めたい

<2012年09月16日 受信>
件名:教員を辞めたい
投稿者:momo

看護学校で教員をして8年が経ちます。

担任もしているのですが、自分が教員にむいていないのではないかと悩んでいます。

人間関係も上手くいっていないため、退職を考えています。

年度の途中で担任が変わるというのは、学生が受けるショックは大きいでしょうか?来年3月までつづけたほうがいいでしょうか?
でも、こんな気持ちで続けることは、私にとっても、学生にとってもよくないと思うのですが?

ご意見いただけますか?

スポンサード リンク

No.1
<2012年09月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

8年の教員としてのキャリアはずばらしいですね!

8年看護教員としてたくさんご苦労されてきたんだろうなって思います.

私は教員3年目ですが,へこたれることはあってもやめたいって思ったことは

一度もないんです.人間関係も大変ですし,よくわかります.教員としては

まだまだですよね.私が言うと生意気に聞こえるかもですが,

学生の影響は何年生担当しているかによっても変わるかもしれませんが.

少なからず,影響はあるとおもいます.でも,momoさんが辛くてしょうがなく

身体症状でちゃうぐらいならその前に転職もありだと思います.

今後の自分をイメージしてみて目標考えてみたらどうでしょうか(*'-'*)?

心の休息はだいじですよ~.


No.2
<2012年09月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私が看護学校3年生の時、家庭の事情で担任が突然辞めました。
ちょうど今頃の時期で実習が大変だったので、クラスの皆で『無責任だ』『卒業までいるべきだ』と少し混乱しました。
学年にもよるかと思いますが、学生の気持ちとしては出来れば3月まで勤めてほしいのではないでしょうか?


No.3
<2012年09月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

正直、先生なら、これから社会人になる子達のお手本になって、
迷惑かけないように、年度末に決まっているでしょ。
と、思いましたが、こんな気持ちで続けるのは良くないのでは、
というお言葉から、とてもお疲れのように思います。
家庭の事情で、とか嘘も方便で、少し休まれて、
本来の臨床に戻って自分らしさを取り戻されると近道ではと思います。
それすら出来なくなるほど、疲れきる前に。

今時の若い人の看護教育は、それはそれは大変なのだろうと想像します。
とりあえず資格という学生も多いようですから、看護の資質から教育ですものね。
(と、想像します。)
その上、人間関係まで辛いと、八方ふさがり。これは、きついと思います。

子供の小学校の先生で、いい〜担任の先生に巡り合えて、何年かして、またいい〜先生。
と思ったら、その先生方は親友とのこと。
その先生に憧れて、先生してるとか。
臨床でも、教育の場でも、尊敬できる人、そして相談できる人がいると強いように思います。
そう目指しているうちに、らしくなっていくのではないでしょうか?
どうなのでしょう。


No.4
<2012年10月06日 受信>
件名:無題
投稿者:YuYuKun

私も教員1年が来ます。momoさんの気持ちはよくわかります。だって、私も、今まさに辞めたい病です。学生と話などをしているときは楽しく思えるのですが、教務室に入るとほとんどしゃべらず与えられた仕事をしています。先生によると、ターゲットをきめていじめる先生もいるとか、あと、いろいろ聞くから、人間不信に。人の悪口しか言わないとか時々、学生から聞くんですが、あの先生は贔屓するとか、あの先生は、日によって言うことが違うとか、いい先生は辞めていくとか。噂なんですが、でも、学生はよく見ていると思います。途中でやめると、責任がないように思われるし、自分も中途半端でいやだし、きついですけど、頑張っています。
何とか、3月まで、きついですが、頑張りましょう。


No.5
<2012年11月04日 受信>
件名:わかります!
投稿者:teru

迷いますよね。わかります。私は他の看護学校で数年勤務して今の看護学校に教諭として今年から勤務し始めたのですが・・・。教員同士のイジメってあります。ゾッとします。今副担をしているのですが、担任としてペアを組んでいるA教諭が筋金入りのイジメの経験がある人で、何人も年度途中でペアの教諭をノイローゼにして退職に追い込んでいる人、今まさに私も影響を受けています。今日NHKの番組で生徒のいじめについて取り上げられていましたが、その対応をする先生の中でイジメがあるというのははっきり言って、幻滅としか言いようがありません。それも、看護という最も思いやりを教える教科においてですよ。でも、その先生の言い分は、「あなたの教え方に問題がある。生徒が一番迷惑をこうむっている、生徒が被害者」「あなたはスペシャリストでもなんでもないんだから・・・。」と自分のやり方を説いてきます。こちらとしては反論することもできず、プライドはズタズタです。しかも、自分が一番だと思っているので、他の職員は上司であっても能無し扱い、生徒も今や兵隊状態です。時に、「あんたはお調子者でろくなことをしないんだから、ひっこんでなさいって〇〇先生から言われた。」と傷ついた顔で苦笑いしていってくる生徒や、A先生の成績が振るわない生徒やその周囲の生徒に向かっての「あの生徒は放っておいていいんです。邪魔になるだけですから。」「(生徒)Bはみんなきらいでしょ?だからみんなで面倒をみて痛みを分かち合いましょう」という発言に心が痛むばかりです。優秀?という仮面をかぶった新カリキュラムに向けての勇者にこのままついて行っていいのか、私も良心と戦っています。つらいです。いうことをきくまで、執拗にお小言が繰り返されるのをじっと笑って耐えていくしか今は手立てがありません。私の「患者の気持ちに寄り添える看護師になってほしいという」信念は生徒の迷惑になるのでしょうか。


No.6
<2012年11月05日 受信>
件名:大変ですね…
投稿者:匿名

被害者が泣きを見て、加害者が幅をきかせるような職場は異常です。

もし、皆さまがた(職場イジメ被害者)が

現在の職場内イジメの状況を少しでも改善したい、とお考えなのであれば、

そうした反社会的な行為に目を伏せたり、黙って退職するのは間違いです。

職場内イジメの証拠を集めて、お住まいの地域の 労働基準監督署 へ

ぜひ一度、ご相談になってください。


No.7
<2012年11月05日 受信>
件名:無題
投稿者:大変なんですね

看護教員が嫌いなナースです。看護教員の学生に対する、お気に入り、差別などをあからさまに見てきたり差別をされた経験があって看護教員は大嫌いです。「看護師免許持ってるのよ、あなた達はすぐ取れると思わないで」とばかりに学生を威圧するひとがいました。看護学生を平等に見て指導してる人、見たことないです。看護師として病院で働かず看護概論を語る教員を「低レベル看護師」「C級看護師」て言ってる学生もいました。男子学生や愛想いい子に気分良くなってる教員がいて、駄目な学生を伸ばす教員が少なかったです。「学校、辞たいなら辞めれば?」みたいなひとばかりで。学生の看護師を目指した動機、学生の葛藤、学生の将来を考えて指導出来る人間性いいひとが教員であってほしいですね。実習で落として痛くも痒くもない教員達や指導者の顔はムカつきましたね。まあ、資格取ったら反面教師です。こちらで、学生のことを考えてる教員のかたは真面目な方ですね。頑張ってほしいです。実際は教員間でも、色々大変なんですね。お疲れ様です。


No.8
<2012年12月03日 受信>
件名:まずは、自分をよく見つめて結果を出しました・・・
投稿者:M

 初めまして。私は、3月の年度末まで待たずに、退職した看護教員です。以前にもこのサイトに、職場でのいじめに悩んでいることを投稿していた者です。上司から、“私の両親の育て方の影響が大きいから、そういう仕事の仕方をするんだとか”、“40になったら性格は変えられないと思うけど”とか、“自分の子供が順調に育っているだけで満足できないのか”など、そのほかパソコンのキーを打つ音がうるさいなど連日の様に言われ続け、辞めました。辞表を出すきっかけは、両親の育て方や、子供の事まで言われることは、指導の域を超え私の人格否定にも感じたからです。また、同僚も見て見ぬふりや、上司と一緒になって攻撃してくる人ばかりで誰一人心を許せる人がいませんでした。私が入職する前にも突然辞めた教員もいて、同じ目に遭っていたようです。学生の事を考えれば、年度末でない退職は無責任かも知れませんが自分らしさが出せず、萎縮している自分に気づきこのまま継続することができないと思いました。
 私も、№6さんのように行動を起こそうと、今までの経過をメモしてきましたが、狭い地域での再就職をすることになるので今後のことを考えて、退職理由を『一身上の都合』としました。私にも生活があるからです。本当は、訴えたい希望はあります。
 さて、辞めてから約1カ月になりますが、この間学生に対して無責任だったのではないのか、負けてしまったということ、我儘?など様々悩んでいます。しかしあのまま続けていても自分の心をすり減らし、不眠になり学生に何を伝えられるのかとも考え、今は、辞めたことを前向きな第一歩として捉えていこうと考えています。
 来年から、また臨床で頑張っていこうと考えています。


No.9
<2012年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は教員ではありませんが、学生の時、教員にイジメられました。
精神科一ヶ月の実習で、毎日緊張緊張の実習が終わって一日の反省会みたいなので、
毎日輪になって一人ずつ話し、そうだったの良い気づきですね。などコメントする中、
私だけ飛ばしたり、私が何かいっても首かしげて終わり、ノーコメントとか。
実習記録も、赤で何度も点数書き直してあり、単位に満たない点数。
しかもシワシワの評価表。
担任の先生に見せ、報告したところ、
病棟師長も実習先でのやられ方見ていたらしく、
最後、学生、師長いる前で、
『行き過ぎた面がありました。すみませんでした』
と私に謝り、単位は訂正されました。
毎回、ターゲットを決めて、コテンパにやるとの噂。
タイプ的に、私がそれに耐えられるか心配していたとのこと。

何なのでしょうね。
私は学生で世間知らずだから、報告でき、勝ちました!が、
やはり野放しは良くないと思います。
多くの人が精神的にやられて、被害受けます。
良い方法はないのかしら。


No.10
<2013年03月09日 受信>
件名:看護教育の裏話
投稿者:はなみずき

私は、教員3年目です。皆さんと同じように、この3年間に何回やめようと思ったことか。昨年の夏にはやめようと相談したところ「いつ頃かめるの」「有給消化してもらっていいから」などといわれました。しかし、中途ということで現実的には叶わずに今日まで来てしまいました。うちの学校は、学生レベルが低く、休みや遅刻、欠席が多く実習に連れて行っても実習中に居眠りをする始末、その結果、不認定になると私の指導が悪いからだと、攻め立てられ、年齢も高いもんで指導は入らないし、言い訳はするし、本当に考えられないような状況です。おまけに上司は、私が新米でできなかったことをまるで鬼の首でもとったように攻め立てきます。最近では少し反論できるようになってきたので反論すると、責任転換、言い訳を繰り返します。それが子どもみたいな苦しい言い訳が多く、「この人恥ずかしくないのか」といつも思います。教員になる前から、看護教員は誰でもなれるし変わった人が多いという噂がありましたが、その通りであることが立証されました。臨床指導者も各セクションで自論を展開する人が多く、誰もが自分が正しいと思い込んでいるため、板ばさみになってたまりません。最近では、看護業界そのものに嫌気がさしています。


No.11
<2014年05月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんにちは

私はこの4月から看護教員になりました。

まだよくわからないことばかりです。

看護診断とか記録とか把握しきれないうちに五月から臨床実習にでました。

正直、辛いです。

指導して下さる教員もなく病棟を知ることから始め、電子カルテの見方、指導者さんとの連帯、始めの一週間はそこから入って慣れていくようにしました。

しかし学生からしてみたら教員なんだから出来て当たり前なんですよね。

確かにそうなんですけど、正直もう少し上司からの指導が欲しいです。
学生との接し方、病棟でのポジション、指導者さんとの連帯の仕方などわからないことばかりです。

希望を持って就職しましたが辛いです。


No.12
<2015年04月25日 受信>
件名:そうだったのか
投稿者:なすたま

私は 今回の実習でひどい点数をつけられた学生で 今回教務の先生に呼び出され 落ち込み 鬱っぽく なってました  教員も大変なんですね  逆に 落ち込むのやめる ことにします  悩む教員は いい人だと思います  教員大嫌いです


No.13
<2015年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師の養成機関にも様々なものがあります。私の知っている人で、看護教員を退職後、体調を崩したり、とても苦労されたり、お気の毒な方がいます。
これから看護教員になる方には、なる前に気をつけて頂きたいです。看護教員も学校によって様々です。ある学校では学生に苦労させられます。荒れた学校もあります。


No.14
<2015年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は看護学生ですが、先生が変な時期に退職されると、ショックというよりは何かあったのだろうかと勘繰ってしまいます。教員同士の人間関係のいざこざは、学生は意外と気づいているものですので。
それに途中でやめてしまうと、引継ぎとかが大変ではありませんか?
学生も、途中で教員が変わると試験の対策なども大変になってくると思います。


No.15
<2018年07月13日 受信>
件名:NO10 ハナミズキさんへ
投稿者:匿名

看護教員は確かに嫌がらせなき界ではなく、閉鎖的です。でも3これだけの新人や3年目くらいのご経験の方々がスクラム組んで行かないと、組織の変革には繋がりません。看護協会や看護連盟、組織の上司に相談できない組織風土があるのならば、労基署にデーターを蓄積していくことも、肯定も否定もできないです。ここまで嫌がらせが横行しているならばの話です。辛いとは思いますが、辞めても一緒です。ならば、最後まで後悔のない自分なりに納得した辞め方を選択出来るまで、続けてみるのはどうでしょうか?辞めて!と上司にもしも言われたならば、それは、状況によってはパワハラやアカハラかもしらませんが、なんとも言えません。
辞めれば!などという返信を受け留めてしまう時もあるかとは思います。辞めても教員の世界は狭いです。もっと強くなって下さい。同じ悩みを持っている教員は沢山います。見守ってます。


No.16
<2024年03月04日 受信>
件名:無題
投稿者:ないない

私は去年の7月で看護師から中途で看護学校の教員になり、8ヶ月が経過しました。前任からの引き継ぎもなく、授業資料もほぼ、ない状態で、地域、在宅看護を任されました。
仕事はほぼ、自力で覚えるのが当たり前で、教えてもらえることは、ほとんどないです。
教員としての経験はないので、わからないことが多いのですが、周りの教員たちの態度は冷たく、わからないことが、わからない、わかってない、生徒に甘い、看護学校の教員の仕事を理解してない、という態度や言動を、出してこられます。陰で悪口を言われているのもわかります。
時間外で資料作りを重ね、一ヶ月の時間外は120時間ほどです。時間外手当は出ません。心身ともに限界です。毎日寝不足で頭も働きません。でも、無責任だ、生徒のことを考えていないと言われるので、退職もできません。このまま、身体を壊すのを待つしかないのかなと、思います。看護師に戻りたいです。


No.17
<2024年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学校の先生は持ち帰り業務が多いだろうなあと学生の時から思ってました。でも最近は募集を見かけると肉体労働ではないから実習担当ならやってみようかしらとも心動かされたこともあります。応募しなくてよかった。

満身創痍で辞めた私見です。
せっかくの年度末だから切れの良いところで退職を申し出ればよかったのに。体って不調があちこちに出てもそれに慣れてしまって更に無理させてしまいます。
今年を逃したら次の年度末に退職を早いうちに申し出ていたほうがいいですよ。
お体大切に。


No.18
<2024年04月07日 受信>
件名:ないないさんの事を読んで
投稿者:としいきなーす

No.16のないないさんへ。こんにちは、びっくりしました。まさに同じ境遇ではないですか。読んでいて心臓が高鳴りましたよ。教員としての期間なく数日前から学校で働いています。授業もどうして良いのかわからないまま数日後には授業を行わなければなりません。ただパソコンのスキルもないので教材の工夫もできません、聞いて覚えなければならない事も理解はしていますが、このまま授業を進めても教科書を読んで進める教科書を読んでところにより体験談を話せるかなぁくらいなので、学生さんには申し訳ない気持ち。もう既に辞めようと思っています。なかなか辞めたいと思っている事も言い出せないままなんですけどね。
ないないさんはいまも頑張っておられるのですか。


No.19
<2024年04月12日 受信>
件名:すごいです!
投稿者:匿名

8年も勤続年数があるなら向いてないことないのでは?と思いました。

ちなみに私は都内の看護学校でしたが、勤続年数の長い人たちがメインで6人いて2年だったのですがその間にきた教員3名1年ももたずに退職されてましたよ。

早くて4月入職の8月退職。
学生を友だちだと思っているような先生で『辞めるよーこんなとこ、辞めてやる!やっと決まったよー!』とか平気で言う人でした。

あとはいつの間にかいなくなってました。。。
6人だけは仲良くしてあとは潰していく印象でした。

先生によっては先生と生徒を潰す人もいて、生徒が声をあげ結局10年以上ボスとして居続けた先生は定年前の50代で退職。
あとは文句言われながらも我慢して続けているといった印象です。

いつか天罰がくることをその先生に教わりました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME