看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師で安定剤、眠剤飲んでる方は本当にいらっしゃいますか?

<2012年09月09日 受信>
件名:看護師で安定剤、眠剤飲んでる方は本当にいらっしゃいますか?
投稿者:匿名

わたしは精神科受診してる看護師です。
ここのサイトで鬱病になってるとか精神科受診してるとか、安定剤や睡眠薬まで飲んでるかたがいらっしゃるのに驚きました。わたしだけじゃないんだなぁと。精神科受診したり、薬をもらってる看護師のかたってどれくらいいらっしゃるんでしょうか?「看護師」「鬱」と合わせてGoogleで、検索したら凄いヒットするんですけど、実際に多いんでしょうか?病気になってない、受診もしてない看護師のかたもいますよね。

スポンサード リンク

No.1
<2012年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 最近うつ傾向になってこのサイトと出会いました(笑)。

 部署異動になって仕事が合わず、やりがいを見いだせず何のために働いているのかと思い始め、だんだんやる気がなくなって行きました。

 食欲もなく、体重が2ヶ月で9kg減少。夜も熟睡できず2〜3時間おきに目が覚め、休日はずっと家でボ〜っとする日々。やばいと思い精神科受診、適応障害と診断され、現在病欠中。

 今はストレス源がなくなり薬は飲んでませんが、診断が出たあとも少し働いてたので、その期間は薬飲んでました。

 私もこのサイトみてると、悩んで見える方が多くてびっくりですが、自分だけではないと思いちょっと勇気が湧きました。
 休みの期間が終わったら無理せず普通に頑張ろうと思います。


No.2
<2012年09月09日 受信>
件名:私もその中の一人です。
投稿者:kumako.

初めまして、こんにちは。

私は、二年くらい前に、双極性障害の診断を受け、それ以来現在も、心療内科受診をしている看護師です。もちろん、それまでは普通に仕事をしていました。

発症は夜間のパニック発作でした。
すぐに、耳鼻科受診(メニエルも疑ったので)や脳のMRI検査を受けて、消去法で自分で考えて、その後心療内科にかかり、診断をつけてもらいました。

仕事は二年前の時点で自分の判断で退職しました。まだ社会復帰出来ずに毎日過ごしています。

症状は随分軽減してきてはいるものの、まだ社会復帰できるレベルではないと自分では思っています。主治医の先生からも、まだきちんとOKはでません。

私自身は、こんな状態ではとても働けないと思って辞めたし、今後の人生を考えても、身体が第一なので、きちんと治してから再就職したいと考えています。

でも、数種類の薬を内服しながら、働いている看護師さんも居るという話は聞きますし、実際知っています。そんな人はやっぱり、職場でも感情の起伏が激しかったりする事も多い様です。このような精神性の病気に限らず、持病を隠したまま働いている人も知っています。

知らないだけで、意外と多いのかも知れませんね。


No.3
<2012年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:オリーブ

私はうつ病ではありませんが。深夜入りの前とか準夜勤前とか眠れないことがあるので睡眠薬飲んでましたよ。
病気でもないのに薬に頼らないといけない仕事に悲しく落ち込んだこともありました。
今は専業主婦なので飲んでませんけど。


No.4
<2012年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

呼ばれました。(笑)

今、まさに安定剤と睡眠薬を飲みながら、仕事をしている者です。

しんどいですねー
もう、休むのも辞めるのも面倒くさいです。何も考えたくないです。
とりあえず仕事に行っています。


No.5
<2012年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

飲んでます。今1週間くらい飲んでませんが…まだたった1週間ですが…
朝寝起きの気分の落ち込み、夕方仕事を終えての気の落ち込み結構あります。
ですが、職場では平静を装い誰も薬飲んでるなんか知りません。むしろ明るい、明るいと言われています。根は明るいんでしょうが、色んなしがらみがあり気分の沈みは多々あります。何とか頑張ってますが不安だらけです。


No.6
<2012年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も眠剤と安定剤を内服している看護師です

看護師2年目で、この4月から新しい病院に就職しました。
7月ぐらいから仕事のプレッシャーや人間関係に悩み、
不眠と嘔気が出てきて食事が摂れなくなり、以前からかかっていた精神科で安定剤と眠剤処方となりました

先日、自律神経失調症も発症し2週間の休職をいただいてましたが
休職期間中も眠剤と安定剤が手放せませんでした

現在、症状があまり回復したとは言えませんが一応復帰しています
どこまで続けられるかわかりません


No.7
<2012年09月11日 受信>
件名:またお邪魔します。
投稿者:kumako.

2回目の投稿です。

こちらのサイトで、沢山の方が精神科にかかったり、不眠や不安を抱えたり、内服したりしながら、頑張って仕事をされているのを知りました。
そんな状況で仕事して大丈夫なんだろうか・・・と心配にもなります・・・。私も当初は仕事してましたから・・・。
でも本当に辛いですよね・・・。

私は今は仕事をしていないので身体を休めるには良いのですが、経済的に全然無理で、両方の両親に頼るしかない状況です・・・。その事がかなりストレスとなっています・・・。仕方ない事ですし、助けてくれる人達がいる事は幸運だと受け止めるべきなのでしょうが、なかなか思う様に回復しないため、焦りも出てきています。

皆さん(仕事をされていない方)は、経済的な面はどのようにされているのか、おしえていただけますでしょうか?
自分の投稿記事ではないのにごめんなさい(>_<)


No.8
<2012年09月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もかつて睡眠薬など飲んでいました。
今は自分にそこそこ合った職場に勤務できているので、服用はしていません。
私生活で大きな悩みもありませんし。
看護師に限らずですが、自分に合った環境、無理しない環境に身を置けますよう。


No.9
<2012年10月12日 受信>
件名:私も精神科の内服中です。
投稿者:とーやん

 私も精神科の内服をしている看護師の一人です。
 救急病院に勤めています。循環器病棟にいて、配置転換で外科病棟へ異動になり、そこから環境の変化などについていけず、結局精神科へ受診し、抗うつ薬2種と眠剤、頓服で抗不安薬を内服しています。頓服薬も1日1~2回最近は飲んでいます。ちょっと症状が悪化しているのではと思っていますが、職場では明るく明るくと気を張っています。もちろん薬剤も扱うし、急変など正直気が張りっぱなしです。
 正直、しんどいです。でも、生活のために頑張っています。親の借金の返済があったり、もう9年前ですが離婚もしており、生活を何とかしていかないといけない・・・。そんな思いで必死です。今年の5月には休職も約1か月ほどしましたが、仕事はとてもしんどいです。
 こんな状況では自分の病気は治せないと思っていますが、病気と付き合っていかなければならない、内服を続けなければならないと、あきらめも多少入ってはいますが。できることなら、以前の私に戻りたい、そう思います。
 看護師のやりがいなんて、今はみい出せません。職場の研修で「自分の看護観」なんてテーマがありましたが、正直今の自分には看護観・・・。ただ必死なだけです。患者さんから、笑顔がいいねって言ってもらえていますが、作り笑顔。毎日仮面をつけて仕事へ行っているみたいです。
 いつか、内服せずに生活していけたらって、思います。喘息も持っているので医療費かかりすぎて、困ってしまいます。自分の住んでいる地域では母子家庭に対しての支援がとても低いレベルなので、私なんて給料もらっていても、医療費などに消えていき、生活苦しいし、母子家庭の金銭的支援もほぼ受けられません。
 母子家庭にもいろいろありますが、今の仕事をしていかないと、生活はできないし、親の事もあり、暗いトンネルの中です。


No.10
<2012年11月18日 受信>
件名:毎日服用しています。
投稿者:わさび

急性期病棟に勤務しています。40歳過ぎてから看護師になって、なかなか身体もココロもついていけない日々が続きました。毎日パニック状態で、入職3ヶ月で体重9kg減、月経は止まる、24時間動悸がして、血圧が異常に高くなり、夜は1時間おきに途中覚醒してしまってました。

今はスルピリド、メイラックス、エバミールを毎日眠前に服用してます。睡眠の質も改善し、仕事中にパニックになることもかなり減りました。
もう少し続けたいと考えています。


No.11
<2013年06月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どこの精神科医も薬屋さんに思えてきました。うつの診断あれば話を聞かずに、デジレルか、リフレックス辺りを出そうとする。依存は考えてない感じ。ハルシオンが出たけど飲まないでおきます。精神科医が何を診てるかっていうと患者を観察して、だす薬を考える。精神療法のが高いけど、その点数の価値はない!!と言いたい。適切な助言ができる精神科医は稀ですね。優しい若手の精神科医の先生がいたけど勤務医からクリニック院長に転職してしまった。追っかけたら、陽性転移だと思われたら…と考えると、どこもいけない。薬なしの生活に戻りたい。精神科医はお金儲けかな~。


No.12
<2013年06月04日 受信>
件名:睡眠薬ぐらいなら沢山いますよ
投稿者:小夏

三交代、日勤深夜、無理矢理でも寝ないと身体もちません。
半分以上の人が飲んでましたよ。
短期型のやつですが。
(私は諦めて寝ないで日勤深夜仕事してました。検診で心電図ひっかかり不整脈になり辞めました。)

だから、珍しくないです。

逆に看護師以外の医療関係ない夜勤の人も飲んでる人多いですよ。
夜勤て不自然なことですから、睡眠障害は出ます。
夜起きなくていいのに眠れなくなります。昼夜逆転しちゃうんですよね。

抗うつ薬になると、休職したら?と思いますけどね。
結構、動けなくて、他のスタッフがフォローしてます。
本人は頑張ってるていなので、何も言えません。
患者さまに迷惑無いように周囲が大変です(T . T)

まあ、ブルーカラーの職場はこんなものかなーと思います。


No.13
<2013年06月05日 受信>
件名:パニック障害、鬱10年目
投稿者:ぴーかん

薬飲みながら施設で働いています。かなり飲んでるのでびっくりされるかもしれませんが…デパケン、エチゾラム、エビリファイ2錠分2。ベンザリン、セロクエル、リフレックス、マイスリーを1錠ずつ寝る前に飲んでいます。減薬してやっとこの量です。
薬切らすと、かなりしんどいし、断薬できるのかも心配ですが、セカンドオピニオンかかってもあまり薬は変わらなかったので良いかなって思っています。
依存も入ってるのかもしれませんが、パニック障害の発作の苦しみを考えたらましかと思ってしまいます。次回診で睡眠薬は1錠減らして貰えそうですし。
多分、ナースさんは不規則勤務ですし、軽い睡眠薬飲んでる人は周りに沢山います。職場には勿論内緒です。


No.14
<2013年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今現在、まさに抗うつ薬と眠剤飲んでます。
ちなみに、入院中。
双極II型で、プラス買い物依存症です。

退院や復職もいつ出来るか全く分かりません、毎日苦しく不安でたまりません。

経済的にも非常に大変で、私自身が大黒柱なのでプレッシャーは、かなり大きいです。子供たちの学費もためないといけません。

生きるのに疲れました…


No.15
<2013年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前は抗うつ薬を毎日、頓服として抗不安薬を服用しながら働いていました。
それでも職場の方は私がそんな薬を飲んでいることなど知りませんでした。

現在は受診も服薬もしていませんが、本当は治療した方が良いのだろうなぁという状態です。
当時とは違う職場で働いていますが周囲との距離の取り方は以前と同じような感じです。
日々生きようか死のうかと悩んでいますが、おそらく職場の方からはお気楽な人間だと思われているのではないかと思います。

実際に多いのか少ないのかはわかりませんが、案外こうして隠してしまう人もいるんじゃないかと思いますよ。


No.16
<2013年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:Psy

薬剤ですっきりと治癒出来るものか、そうではないものかの鑑別が重要かなと思います。処方ばかり増やす医師に出会うのは不幸なことですね。ご自身のパーソナリティの問題にも目が向けられるような治療・治療者に出会わなければと思います。うつ病とか適応障害とか簡単に診断されますが、実際はどうかなというケースは多々見られます。


No.17
<2013年06月06日 受信>
件名:薬を飲んでいますよ
投稿者:匿名

私は鬱病でもう20年は薬を飲んでいます。そして精神障害者3級です。今は何もやる気がでない、早朝覚醒がひどく困っています。
眠前の薬はレメロン30㎎飲んでますがいっこうに良くならない。睡眠時間が4時間程でいつかは倒れると思いながら仕事をしています。


No.18
<2013年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:ねこ

三年目です、睡眠薬飲んでます。夜勤の前後で、気持ちの優れない時には、安定剤も飲んでます。とても人間関係が悪い所なので。回りのベテラン看護師さんも、飲んでる方多いです。断薬して、かえって精神病が悪化して、暴れて退職された方もいました。


No.19
<2013年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も内服しながら仕事をしています。
5~6年前、更年期障害と異動の話がありました。その頃はもう罹患していたと思います。異動は断りましたが、しばらくは立場が悪かったです。表面的に罹患している感じがなく剽軽な性格なのでわかってもらえませんでしたが今は内服している事を上司に伝えています。
2ヶ月に一回受診しています、飲み忘れとか自己調整して良いといわれています。仕事に支障のない様に飲んでます。
ストレス、プレッシャーのある仕事ですから仕方ないと思っています。
たぶん、内服しながら仕事をされている方は仕事に支障のないよいにされていると思います。


No.20
<2014年03月28日 受信>
件名:わたしも
投稿者:かみ

睡眠薬飲んでます。
転職と人間関係で全く眠れない状況が続きました。
よくうつ剤も軽めのものを服用しています。
福祉や医療業界は多いらしいですね。
眠れないときには考えこんでしまうので、薬に頼るのは間違いではないと医師に言われました。


No.21
<2014年03月29日 受信>
件名:看護師10年目私も飲み始めました。
投稿者:匿名

私も最近眠れず、慢性的な睡眠不足分、慢性疲労で薬に頼ることにしました。

始めはマイスリーを処方されましたが、体に合わないのか全く眠れず。
次に、ブロチゾラムを処方されやっと6時間~7時間眠れるようになりました。

ですが、副作用ですかね?

忘れっぽくなってしまいました…


No.22
<2014年03月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

常用して7年ほど。
デパス飲んでたら始めは倒れるくらい効いてたのに…今ではラムネのよう。
転院したとこの大学病院の精神科医に睡眠薬依存だから~と注意されて、
漢方に切り替えてもらいました。
漢方、効果なし。
粉、飲みずらい。
効いてないです、とも言いずらい。


No.23
<2014年03月31日 受信>
件名:2年前から飲んでます
投稿者:匿名

私も2年前から抗うつ剤、抗不安薬飲んでます。
更年期障害に加えて仕事のストレスで心身症、うつ状態になりました。
1年で体重17キロ減、食事も食べれなくなり…仕事は気力で乗り越えていましたが、ついに今年の1月、仕事中涙が止まらず、パニックを起こしました。
そのまま3ヶ月休職し結果退職しました。
私が家計を支えなければならず、復職を試みましたが、焦りからか心がついていかず、辞退、今は傷病手当てを頂いていますので、もう少し様子を見て私にあった仕事を見つけるつもりです。
薬があっているのか、パニックおこすまでは業務に支障はありませんでしたよ。
更年期も去りつつあるので、少し落ち着いて来たのかも知れません。
気持ちは焦りますが、子供の学費もまだまだかかりますので、長く続けれる仕事を探して、ゆっくり働いて行きます。


No.24
<2014年04月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も、大学病院で働いてた丸々5年は、睡眠薬と安定剤のお世話になってました。介助中、ちょっとでもテンポが合わないと、物を蹴り散らかしたり、嫌味を連呼するドクターがいて、その人の介助に着くときは、恐くていつも胸ポケットに、安定剤の頓服を入れてました。人間関係もギスギスしてかなり悪かったので、周囲にも飲んでる人が結構いました。

その病院を辞めて、もう少し規模の小さい病院にうつってからは、環境が合ってるせいか、一切飲んでないです。大学病院で働いてた頃は、7種類くらい飲んでたので、もう一生薬は辞めれないと思ってたのですが、辞めれました。ちなみに、主治医は変えてないので、必要なければ内服を止めるような良心的な医師でも、それくらいの量を思いきって処方することもあるのだなと、私も勉強になってしまいました(笑)。そして、環境によってそこまで人間変わってしまうのだな…と少し恐ろしくもなりましたね。

今の病院は、規模は小さいですが、お給料は似たようなものですし、雰囲気も良いので、満足してます(^^)


No.25
<2014年07月02日 受信>
件名:今、休職中です
投稿者:匿名

今年4月から入職したばかりの、40代新人看護師です
急性期病棟に配属され、優しいメンバーに支えられたにも関わらず、私には出来ない


No.26
<2014年07月05日 受信>
件名:途中でした
投稿者:匿名

良い環境だったのに、休職してしまい、来週復帰する予定です
まだまだ不安が強くて、表情がこわばってしまうので、リーゼにお世話になりながら、復帰する予定です
クスリ飲みながら・・って、抵抗もありますが、頼ってもいいんじゃないかな・・って、今は思います
クスリのチカラを借りて、少しずつ経験を自信に変えて、クスリなくてもニッコリ患者様と向き合える看護師になっていきたいと思ってます


No.27
<2014年07月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どこの病院、病棟にもいると思います。
看護師の仕事は9Kと言われて、そのうちの一つは薬を飲んでる ですし

自分は看護学生の時にマイスリー 1TをVで飲んだ時期があるぐらいです。
仕事や生活環境の改善で飲まなくても、やれる人も多いでしょうね。


No.28
<2014年07月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学生時代より15kg以上痩せて生理が止まり、手足が震えて立てなくなってしまい受診。
しばらく通院し、カウンセリングも受けていました。
現在は通院は終了していますが、睡眠障害は継続中なので市販の眠剤は使用しています。

今でも頭痛や吐気に襲われることがあり、毎日ビクビクしています。
最近は物忘れが酷くて、健康診断はクリアしているものの何かの病気ではないかと不安です。

でも看護師って、結構こんな人多いですよね。


No.29
<2014年07月07日 受信>
件名:薬が手放せない
投稿者:匿名

私は新卒で入った病院にて、うつ病を発症しました。パキシル、デパス、マイスリー、フルニトラゼパムとアレルギーの薬で、合計7種類を毎日服薬してます。
断薬すると、パキシル特有の「シャンビリ」という痺れと震えが症状が出ます。
安易に薬を飲むべきではないと思いました。


No.30
<2014年08月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

2年目ですがランドセンとハルシオン飲んでます
気分の落ち込みがあるため一時期レクサプロ飲んでましたがあわなかったのか余計に気分の落ち込みが悪化
クリニックで相談しレクサプロは中止、ましになったと思った矢先に最近は昼夜問わず泣くという状態に

薬で夜は眠れるけど昼間は物忘れや集中力の低下がひどくなった気がします


No.31
<2014年08月09日 受信>
件名:デパスを飲んでいるお局に八つ当たりされて
投稿者:匿名

お局はデパスを飲んでいます。自分で公言しています。
そのお局に執拗に八つ当たりされ、ついに私もロンラックス飲み始めました。
私の周囲では、デパスを飲んでいる人が多いです。そしていつもギスギスしています。薬、合っていないんじゃないの?と思います。とても辛いです。


No.32
<2020年02月23日 受信>
件名:精神安定剤が手放せない
投稿者:匿名

私は手術室に勤めていますが、毎日仕事が辛く、精神安定剤ワイパックスを朝と夕に1錠ずつ飲んでいます。仕事を辞めることも考えています。皆さんの投稿を見て、精神的に病んでいる看護師の方が多いんだなぁと思い、心強く思います。


No.33
<2020年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最近パニックとうつ。家庭のお金事情でなかなか辞められない週5パートとなかなかやめられない週半日のクリニック。どちらも大変な時にもお世話になったから断れず。週5.5。そりゃ、精神的にどうにかなるわなーと思ってた矢先にパニック発症…。
パニックは出る場面が決まってて、とりあえず落ち着いてるけど不眠が酷い。
精神病院ってなかなか予約が取れなくて、今はかかりつけに処方をお願いしてますが、逆流性食道炎もあるからとドグマチールを眠前に処方されたら眠すぎて日中働けず…。
今はリーゼで朝はスッキリ。
仕事を辞めようにも、このコロナパニック…。毎日みんなが怯えながら勤務していて、毎日毎日ストレスが半端ないけど、私だけが戦線離脱できないと思ってしまう性格…。
診断書をもらうためにも早く精神科にかかりたい 涙


No.34
<2020年02月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は、最近、市販の漢方薬(安定剤)飲み始めましたが、効いているのかどうか、不明です。


No.35
<2020年02月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

市販は効かないですよ
正直、信頼関係を作った医師からの処方は効きます
あとは軽い運動本当に大事


No.36
<2020年03月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

クロチアゼパムとフルニトラゼパムを頓服で処方されており、メトクロプラミドも持っています。
今は症状が落ち着いたので「また薬が欲しくなったら受診するように」と言われて、次回の診察日は未定です。

初めて飲むときはあんなに怖かったのに、一度飲んだら全然平気になってしまい、飲む頻度は確実に増えていきました。
このまま心が安定してくれるのを祈るばかりです。


No.37
<2020年03月03日 受信>
件名:皆 飲んでますよ
投稿者:ぽちぃ

私はステロイド治療の後、減量中に更年期症状で不眠、不安で婦人科から精神科紹介され、ずっと飲んでます。抗うつ薬の血中濃度が安定するまでの2週間が一番しんどかったです。復帰しての服用開始だったので、5勤・3勤が続いたのでその時の師長・部長は今でも恨んでいます。まっスタッフに療養中の迷惑掛けているので、申し訳ないですが、上司に対しての恨みは別物ですね。今は、抗うつ薬いつから減量できるのか、それだけです。周囲からは辞めて欲しいのでしょうね。だけど辞めません。自分が死ぬか患者様を殺してしまうかの毎日の戦いです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME