看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

特定疾患を持ち精神不安定な看護師です

<2012年08月26日 受信>
件名:特定疾患を持ち精神不安定な看護師です
投稿者:まりも

初めまして、閲覧頂きありがとうございます。私は看護師として急性期病院で勤務させて頂いているんですが、最近不安感や焦りが強くなり始め、投稿させて頂きました。

長くなりますが、これまでの背景が少々複雑なので前置きをさせて頂きたいと思います。

私は四年前に看護師の資格を取得し、御礼奉公先の病院で勤務を始めました。最初の頃は躓きながらもなんとか楽しさを所々で感じられるぐらいに働いていたんですが、8ヶ月目にそれまでの療養病棟から急性期病棟に異動になり環境の変化に馴染めず適応障害を発症してしまいました。基本的な所は同じでも分からない事も多く、聞くにも忙しさに追われている現場であり、「それぐらい出来るでしょ、そんなことも出来ないの」と言われてしまったり、緊張からミスをしてしまい看護スタッフや介護の人に迷惑をかけてしまい落ち込んだり、私が詰め所に行くと会話が途絶え静かになるなど精神的にキツかった事を覚えております。家に帰っても反省してばかりで、自分の勉強不足が原因なのだと遅くまで勉強をしても頭に入らず、気がつけば朝の検温に2時間もかかり始め、遂には出勤直後から大泣きしてしまいました。看護部長さんに話を聞いてもらっていたのですが、様子がおかしいとそのまま看護部長さんが車で心療内科、精神科へと連れて行って下さり適応障害と診断されその日から休職になりました。それから3カ月ほどは病院の敷地内にも恐怖感と不安感が強く入る事ができない状態で6ヶ月目に退職となりました。

これが最初に精神的に不安定になりはじめた原因です。その後、在学時代の先生から病院を紹介して頂き、新しい職場で勤務を始めましたが体調不良が続き休みがちになってしまいました。最初はまだ精神的なもののせいだろうと思っていましたが、悪化するばかりで、ある日目の異常を感じ眼科に受診するとブドウ膜炎と言われ、膠原病の可能性があると医大を紹介されたところサルコイドーシスの疑いがあると診断されました。それが去年の2月あたりの事で、眼→肺→腎臓の順で病変がみつかり入院後に現在は腎臓の治療をメインに通院しながら毎日プレドニンを7・5ミリ内服しています。

最初はなかなか数値も安定せず、病棟の師長さんとは体調不良からの休みに対して理解を得る事が難しく結局退職となりました。それからしばらく治療に専念し療養していたのですが、働かずにいる事がただ怠けているように
思い始め、姉から「あんたは甘えてるだけ。」といわれた事もあり焦りは強くなり、気がつけば友人に勧められるままに急性期の病院にまずは契約社員として勤務させて頂くことになっていました。就職したらしたで、前回までの病院での勤務期間がみじかいので姉から「次はないで。ちゃんとしなさい。」と言われた時から焦りに加え不安感が増してきてしまいました。それでも看護師として働きたい気持ちは強く、気合いを入れ出勤しましたが2日目に39度の発熱、ロキソニンで誤魔化し働くも血尿が出始め腎う腎炎になり1週間休むことに。そして漸く出勤となった当日に左の口角が下がり、水やご飯、唾液が零れ顔面神経麻痺の症状が出てまた仕事を休み病院へ。耳鼻科にてCT,MRI,鼻腔ファイバースコープ、電流を流すなど検査しましたが神経の損傷は軽度なもので原因は不明。来週の火曜・木曜にまた受診・検査が入りまた休まなくてはなりません。

まだ入職して1か月も経っておらず、しかも契約社員だと言うのに1週間も出勤できていません。内科・精神科の主治医からも復職可能だと診断書までもらっていたのにこの有り様です。本当に自分が情けなくて情けなくて仕方がありません。

もちろん収入はなく、父に援助してもらっていますが成人して数年も経つのにまだ親の脛をかじっている現状に悔しいやら悲しいやら分かりません。因みに母は中学の時に他界しており、父も同じ時期に心筋梗塞を患い祖母の年金や病気の手当てなどで生活している状況であり、最近その父も体調がよくない状態です。私と話す度にこの前は死にそうなくらいしんどかったと聞くことも増え、実際にいつどうなってもおかしくない状態です。兄が一人、姉が二人いますがいずれも既婚。実は姉二人も母と同じSLEで、次女は間質性肺炎を患っています。

そんな中でも家族はきちんと仕事をしているし、私より重い病気を持ちながら頑張っている人も沢山みてきたのでますます自分の不甲斐なさに嫌気がさしてきました。そうしているうちに仕事場でも日常生活でも些細な事が分からなくなってしまったり、ぼーっとしてしまう事が増えてきてしまいました。口角の半分が閉まらないので水や食べ物が零れる、頭を斜め上に向けないと上手く嚥下できず不格好で、こんな姿で職場のお昼はどうしたらいいんだろうか、食事の場であるのだから気分を害されてしまわないかと不安ですし、そんな食事も何もかも父のお金であると考えてしまい申し訳なくて、情けなくて、悲しくて味もハッキリせず、些細なことで涙が出て止まりません。実家で父と住めばいいとも思いましたが、中学の頃の父が 倒れ別人のような顔で苦しんでいるすがたを何も出来ないまま見守りつつ救急車を呼んだときやオムツをしている姿などを鮮明に思い出してしまいパニックになってしまうことから長期間二人でいることは出来ず、村で田舎であるためほとんどの人が知り合いなので私の心身状態も予期せぬ所から筒抜けになってしまいそうで怖いこともあり実家では暮らせない状態です。とくに精神病に「おいては母が病気の影響で奇行が目立ち、周囲に迷惑をかけたこともあるので私までとなってしまえば父に悪い風が吹いてしまわないかと心配です。

場の空気を乱したりすることが嫌いなので友人に相談しても最終的に笑って誤魔化してしまいます。

契約社員であるためクビになってしまわないか、もしそうなって次に就職できるか自信もないですが、人数が足りていない現場で籍だけ置いているような私は病棟スタッフの方にも迷惑をかけているので辞めたほうがいいのかとぐるぐると考えてしまいます。看護師という仕事が好きで頑張りたいのに体が全くついてきません。倦怠感も強く原因不明な症状など、毎回毎回復職するたびに上手くいかず疲れてきてしまいました。それでも働かなければ父や家族を安心させることもできないし、まず自分の生活が成り立ちません。本当に、本当に進歩のない自分が恥ずかしいです。こんな状態で看護師と名乗るのもおこがましいと思ってしまいます。

恐怖感、不安感、焦り、イライラ、孤独感が頭を渦巻き涙が出て眠れません。
周りに気軽に相談できないので同じ職を持つ方に聞いて頂ければと思いこの場を借りさせて頂きました。いっぱいいっぱいで文章を上手くまとめられず、長文・乱文になり申し訳ありません。もし、この状態を打破するなにかアドバイスのようなものやお言葉を頂けましたら幸いです。

稚拙な内容・文であるにも関わらず時間を割き最後まで読んで頂きありがとうございました。感謝いたします。

最後に、一応現在内服中の薬を書いておきたいとおもいます。
・プレドニン7.5ミリ ・ムコスタ ・パリエット ・クラリチン ・メチコバ―ル ・フォサマック ・マイスリ―(頓服) ・ワイパックス(頓服) ・レンドルミン(頓服)

スポンサード リンク

No.1
<2012年08月27日 受信>
件名:辛いですね
投稿者:ガチャピン

まりもさんの気持ち、私はわかります。 私も特定疾患の難病があります。
また、一時期ひどい鬱状態となりそれ以来今でも精神科でも治療を受けています。


まりもさんの今の精神状態は治療が必要な状態だと思います。
まずは精神状態が安定するまで治療に専念してそれから冷静に考えなければいつまでも今の苦しい状態から抜け出すことは出来ないのではないかなぁ。


金銭的なことで治療に専念出来ないのであれば市役所の担当課や病院のケースワーカーなどに相談してみたらいかがですか?。


まずは心身共に安定した状態にもっていくことが最優先ですよ。安定すれば無理無い範囲で仕事も出来るしお金も稼げる。
今のままでは心身共に悪化し金銭的にも苦しい状態から抜け出すことは難しいですよね。
急がば回れですよ。

精神的に安定すれば特定疾患の病気とも上手に付き合えるようになります。


No.2
<2012年08月27日 受信>
件名:無題
投稿者:ココア

まりもさんこんにちは。一遍にいろいろなことがあって、つらいですね。働く気持ちはあるのに、上手く身体と心が追いついてないように感じました。私も今いろいろ病気のため療法しております。仕事をしないと周りの人から何を言われるか思われるかより、まずどうすれば症状が落ち着くかを考えるのはどうでしょう。生活のこととかいろいろ不安はあると思います。ですが、心身がアンバランスだと他の病気も併発しかねません。それから、仕事のこと(看護師をつづける)を考えるのは、どうでしょう。自分がベストでないと、いい看護は出来ないし、医療ミスを起こし易くなり、さらに精神的に追い込まれると思います。また、顔面神経麻痺は、サルコイドーシスだと再発しやすいし、ストレスは大敵です。顔面神経麻痺になったばかりで人前で働くのは辛いと思います。私も顔面神経麻痺になり、今も後遺症と格闘しております。笑顔になれない看護師を患者さんは心配に思ったり、不安に感じるかもしれません。今は、しっかり職場の上司と話をしてもし可能なら、傷病手当をもらう形で休ませてもらうのはどうでしょう。だめなら、辞めるのも一つだと思います。頑張りすぎないでください。これ以上、自分を追い込まないでくださいね。


No.3
<2012年08月27日 受信>
件名:辛いでしょう。
投稿者:paroparo

使命感が重荷になってしまったんですね。
自分に厳しいのは大事だけど、
人と比べるから焦るんじゃないんでしょうか。

今の自分でできないところたくさんあるから、出来るように経験が不可欠なんですよ。
出来ないところばかり責めずにできているところを磨くのも手です。
いろいろな科があるので復職を目指すなら看護師長、看護部長に相談をしてみてはいかがでしょうか。


No.4
<2012年08月27日 受信>
件名:無理はしないでね
投稿者:さやか

苦しんでいらっしゃいますね
今の現状を読ませて頂いた限り、看護師の仕事は少し休まれてはいかがでしょうか?
産休で休んで復職する看護師のかたもいるくらいの考えで少しの休職は問題ないんでは?
今のあなたは看護する側ではなく看護される側です。
体調が万全でなくては患者さんを守ることは出来ないんではないでしょうか

ちなみに私も看護師です。
過去に癌になったこともあり病気を持つ苦しみはわかるつもりです。

でも今は転移もなく元気に病棟を走りまわっています

急性期病棟など精神的に追い込まれる病院より、老人療養型の病院など比較的ゆったりした病院を選択する方法もあります。

それも体調が万全になっての話

休みがちの同僚は信頼されませんよ

みんな真剣に看護に打ち込んでるんです

あなたも以前の元気が戻れば看護師として輝けるはずです

まだ若いんですから焦らないでね


No.5
<2012年08月27日 受信>
件名:はじめまして
投稿者:げんたママ

丁寧な文章で、すごい!!っておもいました。
中々文章って書けませんから、これほど書けるのはすばらしい
と思います。
私は、物事をゆるゆるに感じるように強制的にしています。
こうありたい!こうあるべき!という思考は、たいせつな事と思いますが
時と場合によると、思います。
行き過ぎると、自分を追い込んでしまうし、行き届かなくては進歩も遅くなるでしょう。
どんなに一生懸命していても結果が見えないときもあるでしょう。
つらいと感じると思います。
でも、一つ一つをやっていけば良いんです。
比べない。
一歩一歩
人生は下りのエスカレーターに乗ってるもんですよ。きっと。
ゆっくりでも、上がっていけば良いんですよ。
私はこう思ってます。
いろんな角度から見つめられると良いですね。


No.6
<2012年08月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師も職場はいろいろあるので、あまりあなたに負荷のかからない分野を選んでは?
病状的にもあなたの元々の性格的にも焦燥感が強く出やすいのでしょうが、ここは焦らず。急性期に拘る、周囲の意見を聴こうという考えをとりあえず置いといて、長く続きそうな分野の職場を探されては?あんまり自分を追い詰めなくていいと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME