看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

転職、妊娠

<2012年08月05日 受信>
件名:転職、妊娠
投稿者:age35

初めまして。これを見ている方々にナースとして母としての意見が欲しいです。
今勤務している職場は小さな医院です。
入院患者の特徴としたら家事都合の預かり入院が3分の1を占ており、新規入院が
ほとんど無いため、体力的には楽だけどナースてしては何の成長もできない所で
す。院長も私達職員から見ても誠意を持って診療しないし、職員や患者様に対
しても好き嫌いをあからさまにする為、見切りをつけ、キャリアアップを目指し転職を決意しま
した。先方の病院からすでに内定をもらっており、10月1日より入職の予定にしていましたが、何と予定外で妊娠したのです。子供は2人いますが自然妊娠は初めてで正直戸惑っています。今の職場では院長のヤル気もなく、将来性がないのも事実。でも新しい職場に行って半年ぐらいで産休に入る人間をまともに雇ってくれるとは思えず、悩んでいます。もちろん働かないと金銭的にも厳しくなる為、どう切り抜いていこうか悩んでいます。どうか未熟な私に知恵を授けて下さい。ちなみに今の職場だと3回続きで産休を取ることになるので現在の職場に我慢して留まったとしても、出産するとなれば、それはそれで立場が厳しそうです。

スポンサード リンク

No.1
<2012年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:みぃ

妊娠といううれしい出来事なのに
なぜか仕事や周りの心配までしてしまうのが
この職業です。
今は、入職してすぐに妊娠発覚も珍しくなくなってきましたが
慣れていない状況下で、職場関係も慣れていない人たちの中で
あなたの妊娠を喜んでくれないと思います。(すみません。正直な
意見です。)
今の職場で産休を取るようならば、今の思いはもうどこかに封印して
割り切って仕事をすることが今はいいのだと思います。しかし、
もしも、出産前まで仕事をして出産して落ち着いたら復職を考える
ことも手だと思います。
産休の値段は無職でも市町村からでるので
産むためのお金の心配はないのだと思います。
仕事に対して生活をとるのか、自分のやりたいことを
やってみるのかが今の選択の重要点だと思います。
仕事は、多少お金を我慢しても自分のやりたい仕事をするほうが
私は好きなので、ある程度の生活ができる範囲で自分のしたいことを
しています。


No.2
<2012年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まずは、妊娠おめでとうございます!
産前産後休暇は法的にどこでも取得出来ますが、育児休暇は職場毎に条件が違ってくると思います。私の所は育児休暇の権利は産前一年間以上の勤務実績が必要です…育児休暇中は育児休業給付金が給料の三割程貰えました。
今の職場には退職の意向はもうすでに伝えてあるのですか?
新しい職場には託児所等有るのでしょうか?
また、新しい職場で、妊婦として雇ってもらえるのか…配属部署にも影響するかも知れません!夜勤は可能ですか!?


No.3
<2012年08月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そのまま今の病院にとどまって産休、育休いただいてしまっては?
転職した先で取るのは、それこそ取りにくいと思います。
転職は先送り。今回は理由を言って断り、子育てが落ち着いて今の病院でしばらく働いてから、
また新たに挑戦されるのが良いのではないでしょうか?
子育ての私の感覚は1+1=2ですが、2+1=3ではなく、4か5くらいに感じます。
手は二本しかないから、子供と手をつなぐにも二人手を引いて、三人はつなげない。
転職はどうしてもやっぱりストレス度が高いですよね。
子供にとって一番大事な時期には、
母の心は安定して育てたいもの。体力的にも、時間的にも。
出来れば子育て期間は、仕事はペースを落として子供にじっくり関わって上げたいですね。
後で取り返せないですものね。
かと言って一旦現場を離れてしまうと復帰が大変だし、その間経済的にもというのもあるなら。
本当は経済的に少々大変になっても、それなりの生活って出来るものだと思いますけどね。

そんな事を思いました。
お互い頑張りましょうね!!
スキルアップの気持ちはずっと持ち続けて!!


No.4
<2012年08月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

半年の勤務では育休とれない職場も結構ありますよ。今の職場で仕事を続けて休暇を取った方がいいと思います。


No.5
<2014年08月06日 受信>
件名:無題
投稿者:バンビ

私も妊娠で悲しい経験をしました。
私の場合は、県外の病院で5年間勤務し、実家のある以前働いていた病院へ戻ろうと思い、看護部長を通して面接の日程を組んでもらったのですが(割愛制度という制度があり、同じ系列の病院なら転職ではなく、異動という扱いなので)、タイミング悪く面接の直前で妊娠が発覚してしまいました。自分でも本当に予定外の妊娠で戸惑いながら、面接を受け採用が決まったのですが、やはり妊娠したことを正直に報告しなければいけないと思い、報告すると不採用となってしまいました。動揺と落胆な気持ちで、看護部長に不採用になってしまった事を報告し、勤務していた病院も退職することになってしまいました。妊娠の事実以前に、面接の採用も決定していない状況で、退職の意志もないにも関わらず、何故既に退職扱いとして来年度の私の席を外してしまったのか抗議しましたが受け入れられませんでした。
退職せざるを得ないのであれば、引っ越しや再就職の準備などのためにも残りの年休をもらおうと師長にお願いしましたが、年休を半分もくれないと言われ、労働局などに相談し、師長へ抗議し何とか3分の2は取れましたが、他のスタッフの負担を考えて年休をくれないというのであれば、私をそのまま働かせてくれれば、そんな状況にならずに済むのにと思いました。同僚は本当に身体のことを気遣ってくれましたが、師長はとにかく風当たりがかなり強く、つわりのひどい中、心ない対応にとても悲しい思いをしました。
本当にタイミングが悪く妊娠してしまったことで、両病院へ迷惑をかけてしまい申し訳ないと思いましたが、私も予定外の妊娠で無職になってしまうという金銭的な不安や今まで過酷な勤務状況にも我慢し、頑張ってきた挙句にこの仕打と悲しくて悔しくて、妊娠がおめでたくて喜ぶべきことなのに、全く喜べずにいました。
泣く泣く地元に戻り、再就職活動をし、妊娠5ヶ月という難しい状況でしたが、母親が以前働いていた病院の看護部長が快く受け入れてくれました。配属先の師長はじめスタッフの方が、たった数ヶ月働いて産休に入ってしまう私を本当に嫌な顔せずに受け入れてくれたことに本当に感謝の気持ちでいっぱいで、無事に産休に入ることが出来ました。以前いた病院では、新人いじめや過酷な労働状況と本当に辛い思いをたくさんしてきましたが、無理してしがみついていたことが馬鹿らしく思えます。
そんな冷たい病院で我慢して嫌な思いをして働くよりも、退職する良い機会になったんだと思います。今はまだ育休ですが、初めはこの子を妊娠したせいで…という思いから、この子のおかげでそんな辛い状況から救ってくれたんじゃないかとう思いになりました。
どんな状況でも、ひとつの命が生まれるって奇跡で、祝福されることだと思います。
そして、妊婦さんはたくさんの不安や悩みを抱えていることを周りは気を配らなければいけないとつくづく思いました。看護師ならなおさら命の大切さや、そういう心の問題に配慮した対応をするべきだと思います。
尊敬していた看護師長、看護部長だっただけに、人間としてがっかりしました。
看護師って大変な仕事で、妊娠や育休明けの復帰などはとても大変な思いをするかもしれませんが、子供のために自分のためにもこれからも頑張って行きましょう!!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME