看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

最悪です。(適応障害になった病棟で復帰して、どうなるのか不安で仕方ありません)

<2012年07月28日 受信>
件名:最悪です。(適応障害になった病棟で復帰して、どうなるのか不安で仕方ありません)
投稿者:あんこ

部署異動して3ヶ月で適応障害となり、3ヶ月休んで来月から復帰します。
主治医と相談し、また部署異動して働けるよう診断書にも書いてもらったし、私も復帰する際には異動したい事を何度も伝えていました。(休んでいる間は病棟の師長さんと連絡を取り合ってました。)
復帰できると連絡すると、師長さんは「私は異動の事とか知らないわ。とりあえず1日から来てね!」と不機嫌そうに言い、一方的に電話を切られました。
こんなことってあるんですか?適応障害になった病棟で復帰して、どうなるのか不安で仕方ありません。。。

スポンサード リンク

No.1
<2012年07月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職場は医師の診断書に従わなければいけないはずですが…。診断書は強い味方です。心配しないでください。

その診断書は師長に提出しましたか?まだであれば復帰前に提出して、異動先を決めてもらいましょう。

もし診断書に背いた対応を職場にされたら、労働監督所とかいうところに話すべきです。


No.2
<2012年07月29日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:あんこ

返信ありがとうございます。
医師の診断書は師長に提出し、その内容も「可能であれば環境を変えるように」というものでした。
もう1日から不安で仕方ないです。


No.3
<2012年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

可能であれば環境を変えるように… ですか。

ちょっと押しが足りない気がしますね。可能でなければ今まで通りでいいとか、環境を変えるということは部署を変えるということ以外の解釈も出来ますね。例えば、職員の対応を変えた等という曖昧なものかも知れないし…

でも、復帰してみて対応がよくなかったら、また次の作戦考えてみましょう。主治医にも相談してくださいね。あくまで貴方の言い分は部署替えなんだ、診断書が無視されてる!という主張を通して、労働基準局?に相談するのもありです。貴方は一人ではありませんよ。

貴方がこんなに苦しいのに対応出来ない残念な職 だとすれば、それ以上いる価値もあるのかなあ…
まあ、復帰してみないとわからないですが。
確かに復帰1日目は勇気いります。私も経験あります。これからも頑張ってくださいね!!なんて言いません。けれど、復帰すると決めたのですから、まずは勇気を出して1日目出勤しませんか?

辞めるという選択肢もあるにもかかわらず、貴方は前向きで素晴らしい人ですね。


No.4
<2012年08月01日 受信>
件名:同じような環境です
投稿者:しんじ

私は軽いうつ状態になりまして、これから休暇を頂く予定です。
私の職場では看護部長さんから部署換えを提案してくれました。
新人で厚かましいとは思ったのですが部長さんからの暖かい言葉と元の部署の先輩達からの応援で次の部署でまた心機一転して頑張ってみようと思うことができました。
看護学生時代は自分の事を上手く主張できず誤解ばかりで理解などされませんでした。
私も医師の診断書を頼りに休暇を頂こうとしていますが、そのように理解してもらえないのは苦しいですよね。
同じ部署での復帰がどうしても辛く続けられそうにないことを配属先の師長よりも上の方に相談できると良いのではないでしょうか。
同じような環境にいらっしゃるので、他人事とは思えずコメントさせていただきました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME