看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

医師が信頼できない

<2012年07月22日 受信>
件名:医師が信頼できない
投稿者:まさ

精神科勤務してます。
数か月前の勤務で、患者の尿からコアグラ混じりの血尿が出ていて
それもかなりの血尿の量だったんです。
レベルは変わりないんですが、血圧もすこしづつ低下、
きれいな尿の確認は12時間以上なく、コアグラ混じりの血尿のみ。
夜間だったんで早急にDrに報告しましたが、様観の指示だけでした。
止血剤の指示もありません。
モニターを装着し朝まで経過観察しました。
コアグラ混じりの血尿は朝まで続き、患者の上腹部が、かなり緊満してきました。
結局Drは一度も詰所に来ることはなかったです。
当直は精神科医で専門分野ではないのはわかります。
でも詰所にこない、止血剤の指示もない採血の指示もない。。。
なんか、15年以上看護師をしてきまして、その件が、あまりにも
ショックでそしてDrになぜって言えないストレスで。。。医師を信頼できません。
自分が、看護師としていけないんでしょうか?医師を信頼できない
ということが。

スポンサード リンク

No.1
<2012年07月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

この件に限らず、精神科はやる気ないというのか、ドクターサイドの指示・対応の不足以外に確認を省いたり、看護部自体が協調できなかったりいい加減でおかしなこと多いですね。
まささんではありませんが、夜勤中寝てて非協力な精神科看護師で夜勤が楽って言う人信じられないけど多いです。看護部内でも何か起こっても強いものが弱いものに責任転嫁ばかりでやりきれないです。意見を言っても改善せず睨まれるだけなんで体制はかなり遅れてるんだろう。昇進の為に一部の人間が参加する研修はあっても、事故防止と啓発のために全員で基本的な勉強会を開くような風土はないです。
身体合併科持ち精神でもまささんとこと似たような感じですよ。指示対応が整ってないのに、精神で身体合併科を持つというのはいい加減な話です。こういう事が日常なんでまささんのような勉強していて気づけるスタッフにストレスや負担がいつもかかり、上に言っても改善せず、疲れて精神辞めるスタッフもいる位です(私もです)。まささんもそうだと思われますが私も一般科から移ってびっくりしました。
まれに身体面も見れる精神科医がいたら運がいい事もあります。普段の日勤帯は外部から往診の内科ドクターが来て、各科を巡回されます。
当然内容によっては他の科に来る時間がずれ込むこともありますが、精神ドクターはそれを上げ足とりして、内科ドクターが遅れる、と会議にかけてました。
少しでも自分の権威を見せつけたいのか?
この件に限らず、自分の事を棚上げして立場の弱い人の事をおかしいと騒ぎ立てるのがドクターに限らず精神スタッフに多く、信用できる人はほとんどいないでしょうね。


No.2
<2012年07月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

精神科医でも身体科出来る先生もいます。
精神科勤務時代、患者さん急変時に、気管挿管も早く「大学の時以来だった」って言ってたけど精神科医も医者だなって改めて思いました。精神科医でも精神科専攻で専門医やら指導医やら肩書きいっぱいある先生で内科的患者さんが危篤状態のとき逃げたひとがいました。
内科や外科やってて精神科も勤務して指定医ある先生もいますが、そういう先生は逃げずに出来ると思います。たまたま出来ない先生にあたっただけじゃないでしょうか?
医者も看護師も知識と技術のレベル、ある人ない人とピンキリですからね。


No.3
<2013年04月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ドクターの指示をどのようにしたらもらえるか、促す方法は看護師の技量の問題ではないでしょうか。


No.4
<2013年04月08日 受信>
件名:うーん。
投稿者:匿名

で、あなたのアセスメントが見えて来ないのですが、報告の仕方次第ではないかと思うのです。
でも、Drにも問題がありますけどね。


No.5
<2013年04月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わたしは、様子観察では不安な時は
「ちょっと普段と違うので診察お願いします」って言います。
この指示出してほしいなって思う時は「○○の指示を出していただいてもよろしいでしょうか」とか「○○しますか?」ってこっちから言っちゃったり。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME