看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

急変時これでいいの?

<2012年07月20日 受信>
件名:急変時これでいいの?
投稿者:匿名

港区にあるT病院看護師です。
先日深夜と日勤の交替時間に転倒している患者を発見。患者のバイタルは保たれているのですがレベル300でアイサインに異常がある状態。
医師を呼んでくるといって離れた看護師も応援も来ず緊急ナースコールを鳴らしても「どうしたんですか〜?」と歩いて一人の看護師が訪床したのみ。マンパワーの要請をしたら一気に10名以上の看護師が応援に来たのはいいのですが、発見者がバイタルは保たれているといっても誰も聞く耳持たずAEDを装着、2-3名の看護師は間を空けず血圧測定を実施。床に寝かせたまま血管確保を取り始めようとするのでストレッチャーに移すよう声をかけたら気がついた様子ですが、まずは発見者の意見を聞いても良いのでは?医師が訪床しても誰も反応せず黙々と血圧測定をしてAEDのみを見て…。おまけに対応後は発見者が何もしていなかった、と言われたのですが発見時の看護師にどこまで期待しているのでしょう?
毎年BSLトレーニングをしている意味って?

スポンサード リンク

No.1
<2012年08月01日 受信>
件名:急変に慣れていないのでしょう
投稿者:猫

アドレナリンが一気に出て冷静なようで冷静じゃない。
急変に慣れていないスタッフがしがちな行為ですね。
状況を一番、把握している投稿者さんが、スタッフが駆け付けた時に
業務振り分けを、すばやく指示しましょう。リーダーになってください。
急変時に瞬時に手順やアセスメントが浮かぶか否かって、個人の能力や適性が影響しますからね。正直な話。

トレーニングは大切ですが、トレーニングを受けたからって能力を授かるわけじゃない。経験も必要ですしね。

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME