看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護必要度について質問です。

<2012年07月20日 受信>
件名:看護必要度について質問です。
投稿者:ムック

看護必要度で食事一部介助の部分で食事をベッド上にセッティングし、自己にて食事摂取可と記録がある場合。これだけでは「できる」になるのかそれとも「一部介助」になるのか教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2012年07月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

配膳が自分でできるか、蓋を取ったり、牛乳にストローさせるか、介助を要すれば一部介助になります。


No.2
<2012年07月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ベッドのギャッジアップとか箸やスプーンのセッティングも、一部介助ですね。


No.3
<2012年10月15日 受信>
件名:看護必要度記録方法
投稿者:ゴジラ

現在電子カルテで看護必要度入力していますが、項目に対して出来る、一部介助等の入力方法を行っています。しかしこの方法では患者の個別性が見えてこないとのことでもっと詳しく記録をする方向で改善案を試案中ですが、良い方法が見つかりません。良い案がありましたらご指南下さい。


No.4
<2013年04月23日 受信>
件名:B項目移乗について
投稿者:キキ

移乗の対象について、シルバーカーや歩行器への移乗も移乗に含まれると、(S)研究会のホームページで見ましたが、どういう介助が「一部介助」になるのか?例えば、「立ち上がれないので腰を支持した」という介助で一部介助なのであれば、杖の使用時も見守ったり、腰を支持すれば移乗の一部介助になるんでしょうか?
教えてください。


No.5
<2013年10月31日 受信>
件名:A項目専門的な治療・処置について
投稿者:ミルミルコブタ

病棟での看護必要度の問題に
昨日ベニロン2.5gを10本17時から施行し記録した「専門的治療・処置」の判断はどうか?という問題に全員が輸血や血液製剤の使用だと思い、なしと回答したところ
解説にはあり とありました。 調べてもなぜ 専門的治療・処置になるかわかりません。納得いく回答がほしいのですが・・・・・・

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME