看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

私の背中を押して下さい。(いざ復職となると正直怖いです。)

<2012年07月18日 受信>
件名:私の背中を押して下さい。(いざ復職となると正直怖いです。)
投稿者:初音

今年4月入職の新人ナースです。
私は元々、完璧主義な所があり、プライドが高く、常に他人から良い評価を得ていたいという所があり、また、自分自身を過信している所がありました。
勉強することもそれほど嫌いではなく、また、先輩から良い評価を得たい、先輩に出来るだけ迷惑はかけたくない(忙しいとイライラする先輩がいるので)という一心で勉強をしてきました。
ある先輩には、「あんまり飛ばしすぎないで。先は長いよ。」と言われていたのですが、私は「出来て当然、自分はまだまだだ」と思っていました。
ところがある日、突然糸が切れたように思考が停止し、仕事前に嘔吐するようになり、仕事を休むようになりました。
そして、心療内科で抑うつという診断を受け、師長から休職を勧められました。
6月末より休職中で、8月から復職予定です。最初は、休職ということを受け入れられませんでしたが、今は受け入れることができ、状態も安定してます。
しかし、いざ復職となると正直怖いです。
どうか、私の背中を押して頂けませんか?また、アドバイスなど頂けたら嬉しいです。
長文失礼しました。

スポンサード リンク

No.1
<2012年07月18日 受信>
件名:私もです。
投稿者:ねこやなぎ

はじめまして。

私は看護師2年目です。
私は1年目でまさかの難病となり、就職してすぐに入院となりました。
5月から入院し7月まで休み、8月から復帰しました。
1年目で同期は仕事をこなしていく姿に
私は毎日焦りを感じながら、自分を追い込んで仕事をしていました。
あまり表情に出ない事から、遅れたわりには
仕事が出来るみたいに思われていて、
うれしい反面、本当は焦りに焦っていっぱいいっぱいになりながら毎日仕事にいっていました。
しかし今年2年目になってから、何かが切れたかのように、
仕事に対してやる気が出なくなりました。


なんだか似たような内容で、ついコメントしました!
私も先輩に、人生長いんだから、焦る必要はないと
優しい言葉を頂きました。
でも仕事になると、やっぱり焦ってしまう。


私もプライドが高いんだと思います。
そんなときはもうせっかく頂いた休暇を
充分休んで、気持ちを切り替えていくしかないですよね。
一生看護師ってわけじゃないですが、
長く続けるには、無理は禁物です。
休職することは悪くないし、復帰することに不安な気持ちがあると思いますが、
実際なんとかなります!
ほんの少しでもいいから、楽に考えられることが大切ですよ!
それによって自分を守ることにもなりますからね!
私も嫌で怖いですが、仲間がいると頑張れます!!
ともに頑張りましょう!、


No.2
<2012年07月18日 受信>
件名:専門家のサポートを受けながら復職を
投稿者:うさこ

初音さんこんにちは。
初音さんはすでに自分の傾向をしっかり理解されていて、頭ではわかっていらっしゃいます。とても良いことだと思います。
それは仕事を離れて休んだから、冷静に振り返られたのではありませんか?

仕事再開にあたり、病院の産業医や保健師、カウンセラーなど、職場にサポートしてくれる専任者が配置されていますか?

もし配置されていたら、十分にサポートを受けながら復職してください。もしなければ、カウンセリングを受けながら復職してほしいと思います。

たとえば認知行動療法です。保険適応になっていますので、近くでそれができる心療内科や精神科があるといいのですが。

認知行動療法の第一人者である大野裕医師が開設している「うつ・不安ネット」も参考になりますよ。
http://www.cbtjp.net/

1週間無料体験できますので、参考になさって下さい。

ちなみに私は1週間坊主でした(笑)元気なので。

専門家のサポートを受けながら復職する。それが大事だと思います。


No.3
<2012年07月18日 受信>
件名:焦らずに
投稿者:オリーブ

頑張り屋さんなのですね。新人時代の勉強は大切です。しかしあれもこれもと欲張るといっぱいいっぱいになっちゃいますよ。
復帰したらたまには病院のことを忘れ息抜きしましょう。
復帰するの勇気がいりますね。とにかく皆さんにはご迷惑をおかけしましたって謝罪すること。
しばらく日勤だけにしてもらうとか?皆さん暖かく迎えてくれるといいですね。


No.4
<2012年07月18日 受信>
件名:主治医はどう言っておられるんですか?
投稿者:げんたママ

主治医さんは復職Ok出してらしゃるんですよね?
ご自分の思考の癖を知り、それが顔を出したとき
どう対処するかは、考えていますか?
私も経験ありますが、自分の思考の癖はなかなか治りません。
追い詰めてしまうまで、気づかないことを、何度も経験しました。
でもあるとき、「あーこういう自分も私なんだ。いつもの癖がでたなー」
って客観視できるようになりました。
それから、随分楽になりました。
癖に気づき、もっと他の考え方ができるようになるまで
私は、紙に自分がいま感じていることを書き
その横に、自分がそのとき考えうる他の考え方を
書き出してました。
とても、苦痛な作業でしたが、やってよかったです。
参考になれば幸いです。
あまり、エンジン全開せず、エコ運転で。
仕事をしていると、いきなりエンジン全開にしないといけない
瞬間もありますしね。


No.5
<2012年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

弱い自分を受け入れてください。
人間としての幅が出ますよ〜。


No.6
<2012年07月19日 受信>
件名:感謝します
投稿者:初音

皆さん、暖かいお言葉ありがとうございます!
背中を押して頂いた気がします。
復職してからも、心療内科に通院しようと思っています。また、うちの病院にはスタッフ専用のカウンセリング(リエゾンナースが担当している)があるみたいなので、それらも活用しながら働きかたを考えて、自分の癖に向き合っていこうと思います。
また、休職中に自分の思いをノートに書き出して、その隣に客観的にみた自分の思いを書くということを行っていて、執着を希望にかえる作業を独自に行っています。これを復職後に行動に移せるかは分かりませんが…

昨日、師長から電話があって、「皆すごい待ってるよ」というお言葉を頂きました。それが事実かどうかは分かりませんが、嬉しかったです。

復職後は自分を認めながら仕事が出来るように頑張っていきたいと思います!

ありがとうございました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME