看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

子育てと復職

<2012年07月07日 受信>
件名:子育てと復職
投稿者:みーーこ

都内で赤ちゃんのママです。
ブランクは2年ほど。経験は急性期1年、クリニック2年、精神科6年です。

出産後、子供が1歳になる前に保育園に預けながら仕事を始めたいと思っています。
赤ちゃんが熱を出した場合など近くに頼れる身内がいないです。
このような方、いますか?私みたいな場合でも、バリバリと働いている人、参考にお話聞かせていただけないでしょうか?病気になった場合の対応はどうしていますか?

最初は扶養内で働いて、数年後に常勤勤務へと移行できたらと考えています。
どこの施設で働くのがいいのでしょうか?
今考えているのは特養でのデイサービス、訪問看護、療養型病院を考えています。

子供を抱えて働いている人は、扶養内ですか?それとも、扶養を離れて働いていますか?

アドバイスと経験をお聞かせ下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2012年07月08日 受信>
件名:無題
投稿者:ソンヨン

 参考になるかは、分かりませんが私の場合です。

私も1歳になった息子がいます。
扶養内です。
 妊娠中、産後はディケアにいました。息子は保育園に登園し、出勤時間によっては、送迎はファミリーサポートを利用していますよ。(ファミリーサポートは全国にありますよ。県や市によっては病児もみてもらえます。事前に説明会や預かってくださる方との顔合わせなどあるので、仕事復帰前に確認しておくことをおすすめします。)
 産後6ヶ月で病棟復帰予定だったのですが、よく熱発したり、SIDS様症状があったり不安定なことがあって、病棟には戻らず訪問看護での勤務に変更しました。
訪問看護ステーションにもよるとは思いますが、子どもの事情をある程度説明して、扶養内でもあるので、訪問件数によっては出勤時間の調整をしていただけます。
 ただ、訪問中は私用電話がとれなく、入浴介助中など気付かない。。等あったり、急な休みなどの変更が難しいことがあるので、息子が朝から熱はないけど、調子がおかしいかな?と思う場合は預ける時に、保育士に状態と連絡とれる時間帯を伝えたりしています。
ファミリーサポートの方が他のお子さんの活動されていることもあってどうしても予約できないこともあります。

  大病院内などに設置されている病児保育園の予約(これも大体、事前に説明、顔合わせあります。)をされていたら、出勤時などの熱発や水疱瘡、ロタ、ノロなどの感染時などで欠勤出来ない時に役立ちますよ。

  息子が1歳を過ぎてから安定あるので、予定では1歳半ぐらいから病棟勤務に戻って2歳すぎぐらいから状態みながら常勤を考えています。。。

  乳児期は急な熱発とか普通にあるのですが、”子育て支援”と看板あっても、なかなか・・・な病院、施設もあるので、保育園などからの連絡時等 勤務変更できるかの確認はおすすめします。
又、授乳中でしたら、搾乳できる時間もいただけるか確認していた方がいいですよ。ダメとは言われないと思いますが、胸が張ってきたりしたら、我慢せず搾乳少しでもできると楽でしたよ。

  御参考になられたかわかりませんが、体験談で長文になりすみません。
 私も、同じように頑張られる方がいらっしゃると、励みになります。
 無理せずに、頑張ってくださいね。


No.2
<2012年07月08日 受信>
件名:無題
投稿者:りぃ

みーーこさん、こんにちは。子育てお疲れ様です。私は都内在住、シングルマザーで小学生の子供一人を育てています。仕事はクリニックで日勤常勤です。私は身内は県外、知り合いにも頼れずに生活をしています。子供が小さい時は、月に一回は発熱をしたり、保育園に通えば感染症をもらったりとしょっちゅう欠勤して、職場のスタッフにはかなり迷惑をかけていました。欠勤する事を理解してくれる人ばかりではなかったのでかなり居づらかったですが、出勤している時は真面目に仕事をするようにしていました。
都内でも、区によっては子育てのサービスは違うと思いますが、私が時々利用していたのは病児保育サービス。子育てを経験した方が自宅に来て、看病をしくれるサービス。看病をしてほしい日の前日または当日に連絡すると、来てもらえます。ただし、診察を受けて薬を処方してもらったという証明がないと来てもらえません。料金は一時間単位ですが、区が助成してくれます。このサービスを何度も利用し、本当に助けてもらいました。
あと、利用した事はないのですが、都心で有名なのはフローレンスという病児保育をする団体です。ここも看病してくれる人が自宅に来ます。当日朝でも必ず来てくれるようです。確かここは毎月いくらか支払って、利用出来るシステムだったと思います。利用しなかった月の料金はどうなるのかまではわからないのでごめんなさい。
他には小児科の開業医がやっている病児保育だか、病後児保育をしてくれる所がかなり増えていますよね。今は色々なサービスがありますからネットで調べてみるといいですね。仕事復帰に向けて今のうちにゆっくり調べて準備万端にしておくといいと思います。 どの様な職場がいいか?という事に関しては、子供の看病で欠勤するという事は、病院の規模やスタッフの人数に関係なく、誰かしらにしわ寄せがいき、迷惑をかける事にはかわりはありませんので、仕事に専念できるよう子育てサービスをうまく利用していくといいと思います。出来る事なら病気の時くらいは子供のそばにいてあげるのが一番なんでしょうけど、それぞれ家庭で事情がありますからね。子育ても仕事もうまく両立できるといいですね。


No.3
<2012年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

介護施設系は看護師が少ないので、急に休みを取りにくいと思います。一般の病院(あまり忙しくないところ)が無難ではないですかね。

たまにデイサービスでも看護師に余裕あるところもありますから、そういうところなら良いと思います。求人出している時点で人員基準を満たしていて、余剰人員として看護師を募集しているところでないと、たいへんですよ。(事業拡大でもないのに看護師を複数募集しているところは辞めた方いいです。)

もし地域にあれば、病児保育、病後じ保育の登録をおすすめします。


No.4
<2012年07月09日 受信>
件名:アドバイスありがとうございます
投稿者:みーーこ

ありがとうございます。経験談や介護系はやめといたほうがいいなど、貴重なアドバイス参考にさせていただきます。
ファミリーサポート、病後児保育などネットで調べてみますね。
やはり、一般の病棟勤務が無難なのでしょうか。
色々な可能性を当たってみます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME