看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

幹部候補試験

<2012年07月02日 受信>
件名:幹部候補試験
投稿者:こころ

国立医療センターに中途採用で就職し勤務歴数カ月です。
看護師の経験は10年以上です。
先日、上司より幹部候補の試験を受けないかと言われました。
毎日が激務なのと、今年度は看護研究のメンバーになっていることを理由に断りました。
今後のことを考えると迷っています。
誰にでも声をかけているのかもよくわかりません。
どなたかこういった話に詳しいかたがおられましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年07月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

チャンスがあるなら試験受けると良いと思います!
ずっと看護師続けるならある程度の年齢になったら管理的な仕事に移行して行くのも、仕事の選択肢として有りますよね。 以前総師長が国立の師長退職し二年契約できていましたが、破格の高額給料でした。
一般スタッフとは違ったスキルが必要で向き不向きもあるかと思います


No.2
<2012年07月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

国立のセンターで副師長をしています。
私も中途採用で、1年くらいしたころに任用研修のお話を頂きました。
若かったからか試験のことなど深く考えず、どんな研修だろうくらいな気持ちで受講し、試験をうけました。後に副師長昇任の意向を訊かれて、やっと事の重大さに気付いて悩んだものです。

さて、一度お断りなさったということですが、理由はその病院が気に入らないからとか、幹部候補そのもが嫌だということではなさそうですね。
時期が問題なら、来年ならと希望を伝えてみるもの一考ですよ。

私個人としては、病院運営や管理的な視点、法律的視点を学ぶことで、病院全体の方針の意図や解釈に幅ができ、研修を受けるだけでも勉強になったなと思います。現在までに任用を受けたスタッフと話しても、合否はともかく、その部分の収穫は大きかったようです。
また、管理職側にまわれば、責任が重くなります。そうすると自然に(徐々にですが)全体を見て広い視野で処理しようと努力します。
スタッフの頑張りや新人教育、患者さんへの接し方など、スタッフ時代にはそれほど意識しなかったことにも気付けたり、師長さんや患者さんの間にたってスタッフをある程度守ることもできるようになります。

副師長や師長の業務量は、働く病院や部署などによってかなり違いそうですが、私の病院の副師長は、割と多忙です。ものすごい仕事をこなす副師長さんを見ていたスタッフ時代、この人はいつ寝てるんだと感じてました。
だから昇任を受けた時も、ちょっと悩みましたが「飛び込んでみれば私でも少しはあの境地に近づけるかな」と思って踏み込んだんです。まだまだ未熟な副師長だし、ものすごい中間管理職で(笑)陰では泣いたりもしてますが、やって良かったなと思います。

労働量に対してのお給料という意味では、スタッフでいる方が高いかも。なので、自分がどう働きたいかを、ちょっと考えて見てくださいね。


No.3
<2012年07月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わたしも国立病院にいたときは、毎年、昇任試験を受けないか?と言われていました。理由はありませんでしたが、毎年お断りしても、なにも不利益なことはありませんでしたよ。
断ると思うけど、今年も一応、きいておくね、と師長に言われたものです。
ある程度の経験年数が、昇任試験を受けられる基準みたいなものなのではないでしょうか?


No.4
<2012年07月05日 受信>
件名:無題
投稿者:こころ

みなさんいろいろご意見ありがとうございます。
私は29歳で看護師になり現在41歳で独身です。
退職まで看護師は続けていきたいって思っています。
ただ激務の中研修を業務時間内で参加することで、他のスタッフに迷惑をかけてしまうことや、幹部を目指す志がはっきりないこと、転勤があることなども気になり考えてしまいます。
いますぐには迷いがあっても、来年ぐらいにはもっと広い視野を持ちたい、向上したいと思っているかもしれません。
みなさんの意見を参考に前向きに検討したいと思います。


No.5
<2013年03月15日 受信>
件名:私もまったく同じ機構で15年働く看護師
投稿者:れきちゃん

年齢も46才だしガンも克服してそろそろ周りの友達も認定看護師となり
なんとなくやりたくなくて断っていました。
しかしここにきて師長にかなり親身にすすめられ必要なのかと模索しています。


No.6
<2013年03月16日 受信>
件名:国立病院で働いています。
投稿者:匿名

幹部任用試験は専門卒だと5年目以上、大学卒だともう一年早かったはず。
民間で働いていたら倍くらいの経験年数で声がかかります。
民間でも10年以上経験年数があればすぐにでも声はかかります。
受ける、受けない、受かる、受からないは別としても一度声がかかれば毎年のようにこえかけてくるみたいです。ベテランナースは家庭や、自分の生活を優先して毎年断っている方も見えます。断っても来年声がかかる人が多いようです。
私の病院の傾向として一回で受かる人は大抵大学卒ですね。専門卒は一回目は落ちるパターンが多いです。(学歴見てるか否かは分かりませんが大抵このパターンです)
給料的にはスズメの涙程度だと嘆いていた副師長がいました。しかし雑務は多いとかも言っていましたね。それと副師長なら、昇進しても病院は変わらないパターンも多いみたいですが師長試験に受かると国立病院機構内での移動は必ずあるみたいです。(結婚しててもしてなくてもある。希望はある程度出せるみたい。)
あと、これは本当か分かりませんが全問正解でないと落ちるとかも又聞きで聞いたことがあります。本当かどうかは不明ですが。
ただし断っても不利益ないのは事実ですけどね。
自分の今後を考えて結論出しても良いのではないですかね。
一応参考までに知ってるまたは聞いた噂を並べてみました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME