看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

呼吸器装着中のオムツ交換

<2012年06月30日 受信>
件名:呼吸器装着中のオムツ交換
投稿者:いいのこれ?

私が、勤めるクリニックは19床で満床ですが、無理やりベットを入れ21床前後で入院受け入れをしています。

病棟に医師不在時間もかなり多く 夜勤帯は、医師不在の日が多いです。

気切者 6名 内訳⇒ 呼吸器5名(内 シリンジホンプ使用者 1名) 酸素1名

経口栄養にて注入食 8名 寝たきり

食事対応者は 4名しかいません。 内独歩者1名 護送 3名

つまり、21名中 17名が、寝たきりです。

呼吸器 装着中の患者様 及び その他 重度のじょくそう保持者5名

そんな中で、朝のオムツ交換時 じょくそうの処置をしていますが、呼吸器装着中シリンジホンプ使用中の患者さんのオムツ交換 及び じょくそうの処置前の洗浄を、看護師 立会いなく ヘルパー2級資格保持者 又は 介護福祉士資格保持者の2名で対応しています。

こんな業務あって いいのでしょうか?

このまま 続けていていいのでしょうか?

とても、不安です。

ご助言を いただければ幸いです。 よろしくお願いします。 

スポンサード リンク

No.1
<2012年06月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちは50数名の患者、レスピ7名褥瘡多数です。褥瘡患者は朝のオムツ交換は看護師が処置と一緒に交換します、午後からは便汚染などがあれば看護師を呼びます。
基本オムツ交換は看護師も入りますが、勤務状況などで入れない場合は助手さんが回ります。助手さんの経験年数などによりますが、一年未満の人にはつかせませんが助手さんが二人一組で交換します。
異常や異変などはすぐ看護師を呼ぶようにしてますが、トラブルは起きていません。本来なら看護師が介入出来れば良いのですが。うちの助手さんはこの患者さんいつもと違います、自分達では不安です看護師さん一緒にお願いしますと呼びに来ます。

他に気切患者さんも多数いますのでオムツ交換保清も助手さんです、気使ってしてくれますが、再度、部屋持ち看護師がラウンドで異常ないか確認しています。


No.2
<2012年06月30日 受信>
件名:働きたくない…
投稿者:めぐ

恐すぎますね…

事故が起こる前に業務改善するか、それが出来ないなら退職を視野に入れても良いと思いますよ。

何かあったら責任はあなたや他の看護師が負う事になるんじゃ?
やっぱり恐すぎます。


No.3
<2012年06月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私ならすぐ辞めて他の職場に移りますね。地方でそこしか職場が無いなら仕方ないかも知れませんが…


No.4
<2012年06月30日 受信>
件名:危険を伴いますね
投稿者:まお

重症心身障害者対象の病院に勤務している看護師です。
当院は呼吸器装着患者がかなり多いです。
以前は、一人でオムツ交換や体位変換をしていましたが、
骨折や呼吸器の回路外れ・カニューレ事故抜去の危険性が高いため
現在は基本的に二人で行っています。
医療保育士もいますが、呼吸器装着患者のケアには必ず1名看護師が入って行っています。
二人でケアするようになり、安全にケアを行えるようになりましたが、二人だからケアにかかる時間が半減する訳ではないので・・・
時間がかかってしまうこと、お互いが受け持っている患者様のケアを行うため
タイミング良く声を掛け合って行っていかないと業務に支障をきたしてしまうこともあります。

何かあった時の責任問題やリスク回避という点から
看護師1名と介護福祉士さんなど1名とペアを組んでケアするのが理想ではないかと思います。
職員の人数配置などの問題もあるかと思いますが、検討できると良いですね。


No.5
<2012年06月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

問題ないと思います。うちの病棟でもレスピのオムツ交換は介護さんがしてますよ。看護師が指導した通りにちゃんとしてますから安心してます。オムツ交換前の吸引や交換後の観察を看護師がきちんとしていたらいいと思います。介護さんのどういったところが不安なのですか?実際に見てどんな不安があったのか教えてください。指導はしてますよね?


No.6
<2012年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

オムツ交換には体位変換が伴いますよね。
安全に行う視点、注意点がありますから、それは、指導していれば良し、
後に観察すれば良しでは、遅いと私は思います。
その観察でも見落としがある可能性もあるわけですから。
アラームが鳴って、
???と介護さん二人で顔を見合わせ、
???で看護師を呼びに行き、
何をしていたの?から情報収集し、、、では遅い。
間違った行為をしてしまいそうな手を見て、その場でストップをかけ、注意して未然に防ぐ対応
が必要だと思います。

介護さんが、かなり慣れ、勉強されているのかもしれません。
それは頼もしいことだと思います。
またもしかしたら、ワンフロアで、看護師から見える状態で行われていて、
アラームにすぐ看護師が気づける環境下だから、何ら問題はないのかもしれません。
それか、怖いもの知らずで、ずさんな、、、といわれる状態なのか、
わかりませんが、もし事故が起きたら、管理体制を問われて負けるのでは、
と思います。
そこなんですよね。それが、資格のあるなしなのでしょうね。
忙しくても、どこまで良しとするのか、どこは譲らないのか、管理にかかっていますね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME