看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

療養から急性期に異動が決まり、異動前の勉強しているところです。調べても文献にないので教えて下さい。

<2012年06月29日 受信>
件名:療養から急性期に異動が決まり、異動前の勉強しているところです。調べても文献にないので教えて下さい。
投稿者:みこ

療養から急性期に異動が決まり、異動前の勉強しているところです。あまり看護技術のないところで働いていました。調べても文献にないので教えて下さい。TPNしている患者さまがいるとします。例えば側管からラシックスの薬剤を投与する時はメインの輸液を三活で止めて側管からいくのか、メイン流しながら側管から入れていいのか、教えて下さい。

TPNのチューブの側管から入れるところはなぜ平らなゴムなのですか?メルスアーキャップではないのには何か理由があるのですか?ゴムのところには直接針を刺して注入したのでいいのですか?

すみませんが、調べてはみてるのですが、わからないため以上三点を教えて下さい。宜しくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年06月29日 受信>
件名:すみません
投稿者:みこ

調べ続けました。針は差したらいけないことがわかりました。針のないシリンジを活栓の平らなゴムに差したらいいのですか?輸液ポンプを一時止めて側管から注入する、とわかりました。

勉強中です。頑張ります。


No.2
<2012年06月30日 受信>
件名:無題
投稿者:めぐ

側管からラシックス…と言う事はフラッシュするって事ですよね?
基本的には逆流を防ぐ為にも本体を止めてフラッシュします。
ただし、フラッシュした側管口から刺入部までの距離によっては、フラッシュ後に本体をフリーフローする事もあります。

あと、側管口の形状はメーカーによって違うので、何とも言えません…


No.3
<2012年06月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

側管口は確かにメーカーによって全く違いますね。他院から救急搬送されてきた患者の点滴ラインを見て、こんなのもあるんだーってよくみんなで話してますから。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME