看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

デイでの血糖測定について

<2012年06月27日 受信>
件名:デイでの血糖測定について
投稿者:匿名

 デイサービスで勤務しています。介護の方やケアマネさんとの問題もなんとかわすれながら、2年が経過しました。いつも迷った時おせわになってます。
今回もよろしくおねがいします。
1日3回のインシュリンの指示があり、インシュリンを持参される利用者さんに対しBSチェックを行ってインシュリンを打ったほうがよいとおもうのですが、本人用がなくデイにもないのでそのまま本人が自己注射され、それをみまのるという形があります。
起案書をかいてBSチェック購入を考えています。状態の把握がいまいちできず不安があったりします。家族の協力がない、自己管理といっても実はできていないなど・・・
血糖チェック必要でないという方、またはこうしてみては?
意見をおきかせください。ケアマネさんは購入は任せるという感じです。

スポンサード リンク

No.1
<2012年06月27日 受信>
件名:無題
投稿者:まゆき

私もデイサービス経験者です。BSチェックの必要性は主治医に聞いてはどうでしょう。利用者さんによっては安定していて必要ない人もいます。確かにナースとしてはインシュリンしている人はみんなチェックしたい気持ちは十分わかりますが。(責任あるから、こわいですものね。)

主治医が「あったほうがいい」となれば本人が購入する形になるだろうし。

ただ、緊急時に血糖値計りたいなあ、と思うときあるので、本人には通常必要ないとなったときにはデイサービスにあればいいですよね。

うーん、でもあれば使い回しってダメだったような気がします。たとえ本体でも…するとその人専用となるかも。ここは確認したほうが良いですね。

私のいたデイにはチェックの器械はなかったので、本人が持ってこない場合はそのままインスリンでした。


No.2
<2012年06月27日 受信>
件名:血糖測定
投稿者:匿名

測定器は自己注射を始めるときに一緒に本人用を1台持っているはずです。
インスリンと一緒に持って歩くようにお願いして見られるのはいかがでしょうか?
1回の血糖でインスリン量は決定できませんので、血糖自己管理表\r
からデイ利用中の血糖を評価してみるのも良いのではないでしょうか。


No.3
<2012年06月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本人用がないとはどういうことでしょう。自宅でも血糖測定しないのでしょうか。
その方の主治医の病院が普通貸し出しするのではないですか。
血糖測定せずに、注射だけ処方されるのでしょうか・・
低血糖でも注射されるのなら怖いことです。もう一度確認したほうが良いと思います。


No.4
<2012年06月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

通常は血糖値を測定し、その値によって何単位かを決めて打ちますが…何かデイではそれが出来ていないデイがあるのも現実のようです。通常は医師の指示があるハズで…しない理由も、本人が面倒くさい、家族が用意するのが面倒くさい等、理由も本当に適当で…。でもある日、デイにて低血糖発作を起こしたので、この方は血糖測定せずにインシュリンは打たない方がいいと、本人やケアマネや施設長や生活相談員に言いましたが、それでもなかなか分かってもらえませんでした。
ちなみにこの方はご家族はなく独居老人の方でした。意識障害を起こす程の低血糖をおこしたのに!本人が『いちいちうるさい』といって『利用をやめる』と言い始めたら、施設長や生活相談員に『売り上げに響くぞ!どう責任をとるんだ!』っと言われました。低血糖で意識障害を起こしたので病院へ搬送したいと言った時も、ケアマネの了解を得てからとか、ごちゃごちゃごねてなかなか病院にも連れて行こうとせず、そんな事が続き私は怖くなりそのデイを辞めました。
だいたいにしてデイサービスの国のガイドラインでは医療行為は看護師であれ医師の指示書がなければ、してはいけない事になっています。なので完全にしっかりと自己管理出来ている方がデイ利用の基本対象です。どうしてもデイで看護師が毎回インシュリンを打つ場合には、相談員が作成する介護計画書にも手順など明記してケアマネも目を通す必要があります。なので書類も出来上がっておらず、医師の正確な指示ももらっていない中で、何かあったら看護師が独断で勝手に医師の指示ももらわず医療行為をした事になります…。なので、私は医師の指示をきちんと確認したかったので、『医師の指示書』ていう書類を制作して、医師に記入してもらいました。書類は○×方式や数字を書き込めばすむように医師に手間を取らせないように気を付けて作成しました。
本人はうるさいと言うし、ケアマネも面倒くさいというし、生活相談員や施設長は売り上げしか頭になく、本当に孤立無援で大変でした。厚労省や看護協会はこのような事態になっている事を知っているのか?!と思ってしまいますが…。日々医療行為を必要とする人のケアマネは看護師資格のある人に限定しないと、様々な問題がこれからも色々なところで起こりますよね。
それから、インシュリン注射などについてですが、最近は高齢者の独居老人に限れば、この血糖値の時は何単位とか細かい数字を言っても、本人がそれに対応出来ず、いつも同定量のインシュリンを打つ人も中にはいるらしいのですが、血糖測定はやはり事前に定期的に測定するのが一般的なようですが……。


No.5
<2012年06月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ご意見ありがとうどざいました。

もう一度主治医に確認していただくようケアマネさんにお願いすることにします。相談員にも確認してみます。。
スライデイングスケールもなし、Bsチェックもなし、きちんと管理されないままインシュリンの指示があり状態も把握できていない。
低血糖に注意して下さいとしか主治医意見書にもかかれておらず。月1の採血結果で様子をみるような状態。低血糖にたいしても食後に打てばいい?感覚。主治医がいらないというならなしですね。起案書はやめときます。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME