看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

突然退職しました。(同じような経験をされた方いますか?)

<2012年06月15日 受信>
件名:突然退職しました。(同じような経験をされた方いますか?)
投稿者:ねこ

大学病院の病棟で6年、出産、育児休暇を繰り返しながら、医療センターの一般病棟、重心病棟を経て、今回、通勤に近い、個人病院に転職しました。
病棟希望でしたが、外来業務も長れを覚えてほしいと、3か月勤務したら病棟に替わる予定でした。

実際は、流れ程度ではありません。外来カルテの整理から、注射や採血、心電図に血沈、コスト面まで、私には経験のないものばかり。カルテからの情報収集もままならない中で、日々、これも勉強と思いながらメモをとり、できるだけ復習もして勤務していました。

良かれと思ってしたことが仇になったり、急げ急げと言われて確認漏れがあったり、全く知らないことを注意されたり、色々ありました。
一つ覚えてもさらに新しい業務に次々に襲われ、それでも休まず出勤していたのですが、ある日、頑張れる気力が切れ、「もう辞めよう」と決断しました。

非常識なことも承知の上です。このまま続けていたら鬱になると変な自覚がありました。
次の日には、師長に伝え、日曜日をはさんで、電話で話し、退職が受理されました。

再就職や移動のしんどさもも分かっているのに今回のようなことになった自分にびっくりしています。自分のキャパシティの見極めが甘かったようです。
それに、人間関係にもなじめなっかたのも反省です。自分の失敗から関係が遠くなった気がします。今までは、なんとかできていたのに、合わないところもあるんですね。

同じような経験をされた方いますか?

しばらくは休んでもう少しのんびりした職場を探すつもりです。

スポンサード リンク

No.1
<2012年06月16日 受信>
件名:あります
投稿者:オリーブ

私は18年間病棟勤務でした。結婚を機に夫が地方に転勤になり、私は扶養家族の範囲で耳鼻科クリニックでパートで働きました。
1か月くらいたったころでしょうか、カルテ係にも入れるようにとオリエンテーションを受けるようになりました。
耳鼻科の処置って細かいし、病名も複雑なんです。
先生が処置をしたらカルテに処置のハンコを押すんです。同時に病名も看護師がカルテにハンコを押すんです。
子供は年齢によってコストを取れないものがありカルテの表紙の生年月日を見て年齢を瞬時に計算しハンコを押さないといけないんです。
先生は次々に診察を進めていくし、何のハンコだっけ?って考えてるうちに次の患者さんのカルテなどがごちゃごちゃになっちゃったり。私はその業務がどうしても慣れなくて他の常勤さんに他の業務もやっと覚えたばかりだし、耳鼻科の疾患も薬、処置もまだ覚えきれてないので無理ですって言っちゃったんですが、それから常勤さんから無視をされる嫌がらせが始まりました。
きっと常勤さんもカルテ係の業務かなりストレスになってるんだと思います。半日でもパートの私がやると彼女たちのストレスも少なくて済みますから。
病名付けは基本医者の仕事だし、それを普通に看護師の仕事としてやってるあの耳鼻科の看護師は変だと思いました。
匂いの検査のアリナミンだったか静注するのですが、針を血管に刺すまで看護師がやり、先生お願いしますって声をかけて、先生が診察の椅子から処置室に入ってきて注射器を薬液を注入するんです。
それも変だって思ってました。
3か月で辞めてやりました。


No.2
<2012年06月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 ねこさんの退職までの状況とは違いますが、心境は同じです。読ませていただいてうなづいてしまいました。また、とても勇気づけられました。


 私も看護師10年を超えて、今年の4月から4か所目で勤務しています。まだ退職はしていませんが、来週にも師長に話します。一刻でも早くやめたいです。

 非常勤看護師としてしか情報がなく、事前に勤務条件についていろいろ質問をしましたが、はっきりとした答えがなく…。それでもやりたいことのできる環境だし、常勤ではないのだから、多少の融通がきくだろうと入職を決めました。

 勤務の初日になってようやく、1週間の勤務日数が決まっており、減らすことができない勤務だということがわかりました。もう少し弾力的な勤務が組めるものと思っていた私は、その段階でモチベーションがガタッと落ちました。週4日に勤務を抑え、残りを休みにして学習と休息の時間にあてようと思っていたもくろみは崩れてしまいました。上に書いた事前の質問でここまで希望を書いたにもかかわらずですよ。大切なことなのだから繰り返し聞けばよかったと思う反面、何でちゃんと答えてくれなかったのと思う気持ちもあります。

 非常勤なので病棟は配慮をしてくれますが、新しい環境になったことによるとまどいはとても強いです。経験者なのだから、周りからも期待されるので、早く動けるようにしないという気負いもあります。なかなか終わらず、声をかけてくれるのですが、それが逆に申し訳ないという気持ちを増幅します。勤務で疲れてしまい、勉強どころじゃありません。

 人間関係も悪くはないのですが、今までの職場にはなかった冷たい雰囲気を感じます。仲間意識が強いというか。「いつになったらやめるの?」「あの人いなきゃ病棟としてはだめなんですよね?」といった陰口も、最近聞こえています。


>非常識なことも承知の上です。このまま続けていたら鬱になると変な自覚がありました。
>再就職や移動のしんどさもも分かっているのに今回のようなことになった自分にびっくりしています。自分のキャパシティの見極めが甘かったようです。
それに、人間関係にもなじめなっかたのも反省です。自分の失敗から関係が遠くなった気がします。今までは、なんとかできていたのに、合わないところもあるんですね。

 ここの部分は本当に賛同します。土日が休みですが、今は土曜日の朝から胸の重苦しさを感じて過ごしています。体力的な問題というより精神的な問題です。うつまでは言いすぎでしょうが、おかしくなりそうな自覚という感じです。

 また今までの3か所でも大変なことはありましたが、こんなに人間関係で悩むのは初めてです。乗り越えて頑張ってきたのに、何で今回は対応できないのか?年もとってきて、さまざまな要因にぶつかるようになってしまったのか?心境の変化もあるのかもしれません。


 まあ本当に自分の考えが甘かったのでしょう。仕事と生活それぞれに何を求めるのか?現在整理しているところです。次の職場はそれをもとに探そうと思っています。


No.3
<2012年06月16日 受信>
件名:無題
投稿者:はる

職場によってシステムの違いは沢山ありますよね〜
今まで、電カルだったのに・・・急にペーパー処理があると本当に大変だったと思います。
お疲れ様でした。

私も今の職場はペーパー処理が多く、転記転記の処理ばかりで、こんな事していたら、ミスがいつ起きてもおかしくないと思いながら、毎日働いています。

本当になれない書類処理は疲れて、毎日辞めたいな〜って考えてますよ。

職場は実際に入ってみないと解らない事が多く、入ってみてあれ??って思う事ばかりですよね。

実際に働いてみて、自分の心の安定が保たれないなら、私は今回の決断は、自分にとって良い選択だったんじゃないかと思います。

一般の方に比べ、職場には恵まれている、看護職に感謝しながら、少し心を休めて、次に進めば良いんではないでしょうか?

人生長いので、そんなに自分を責める必要はないと思います。

職場は沢山ありますが、自分を守るのは、自分だけなので、大切にしてください。

他人の眼など気にせず、自分のペースが大切ですよ〜

私も、少し今の所で、働いてみようと思っていますが、今のように時間外が21時とかが続くようなら、見切りをつけて次をさがそうとおもってます。
自分の時間も大切ですから   笑


No.4
<2012年06月16日 受信>
件名:急に辞めました
投稿者:ぴかこ

救急病院の外来は3ヶ月で辞め

常勤のクリニックは1年で辞めました

子育て後の復帰だったのですが  歳も40過ぎてたので

人間関係に耐えられませんでした

もうナース人生辞めます

潜在ナースの復帰なんて迷惑なんだなと

つくづく思いました

未練はないです


No.5
<2012年06月17日 受信>
件名:皆さんありがとうございます。
投稿者:ねこ

皆さん、返信をありがとうございます。

ネットの上ではありますが、こうして少しでも私の気持ちを理解してくださる方がいてうれしい限りです。

若いころよりも、ある程度経験があることが、お互いに期待度のハードルを上げてしまうんでしょうね。部署が変われば看護師なんて新人なんですけどね。。。

自分を棚に上げているかもしれませんが、子どもや家族もいるため、これからは、自分に無理のない職場を優先しないといけないと強く思いました。

好きで自分で選んだ道です。今は、続ける事に意味がある気がしています。
子育てがひと段落してからでも自分磨きはできますもんね。

また、この場でよい報告ができたらと思います。

匿名さんは、まっただ中のようでしたが、師長とはお話ができましたか?
改善の余地があるならば、熟慮の価値ありですよ。
とはいっても、人間関係引っかかりますよね。
また、その後を教えてください。

待ってます。


No.6
<2012年06月20日 受信>
件名:私もねこさんと似てます
投稿者:匿名

私も似たような感じで月曜日に電話で退職の旨を申し出ました。合わない部署だと思いつつ、まずは3ヶ月を目標に帰宅後も勉強し積極的に研修にも行きました。しかし、徐々に意欲が低下いくのが解り、このままではいけないと思った時は遅かったのか、身の回りの事が出来なくなりました。
また、上司のパワハラもあり欠勤する理由すら話せず、直接、院長に電話し退職の旨を話しました。本来ならば出向いて事情を話すべきなのですが…と断りました。
ようやく外出が出来るようになり、全部署に挨拶し退職しました。
1ヶ月経ち今も安定剤が必要な状態です。
突然でもねこ様は退職して良かったと思います。


No.7
<2012年06月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ねこさんと同じような状況です。

違うのは、
職場から先に契約満了にて終了を受けた事。

しんどいながらも頑張って働きたいと思っていただけにショックです。

同じような仕事内容で、要領よくバリバリ働ける人もいるのに自分が情けない気持ちでいっぱいです。
やる気落ちてます。


皆さん、どうやってモチベーションを回復されていますか?

次の職場はどうやってみつけますか?
退職後はどう過ごしていくか、悩んでいます。


No.8
<2012年06月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 突然、退職するケースはたくさんありますよ。
 私自身もあります。大学病院勤務中、副師長に、突然呼び出され、いじめていると言われました。ナースステーション前室の患者さんが急変して、救急コールが鳴りかけつけると、ナースステーションに5人のスタッフはモニターをみているだけ、別の患者さんの急変時にも担当は他の患者の点滴交換をして病室すらはいろうとしない。急変時の対応をみるだけでいいから、病室に入ってくださいと本人に注意、師長にも他のスタッフと状況は報告していました。
 その副師長は日勤で何日もまったく業務をせず、ラダーの症例をまとめるような人で、こんな人たちと働きたくないと思い、次の日から出勤をやめました。

 新しい病院で、看護師として、レベルはUPしたと思います。
退職したこと後悔していますか?主さんも、次のステップを考えてください。


No.9
<2012年07月06日 受信>
件名:No.2です
投稿者:匿名

 報告が遅くなってしまいました。

 その病棟は6月いっぱいで離れ、7月から外来の一つで仕事をしています。のちには行こうと思っていた部署で、部長からもすすめられ、もう一度やってみようと思い、行きました。

 そこでは仕事もしていますが、研修の一環という位置づけで、無理なく見学も含めて入らせてもらっています。

 人間関係もママさんナースがほとんどで、以前の病棟と比べて雰囲気が全然よいところです。恵まれたなあと思っています。

 ただ短期間ということにさせていただいて、もう少ししたらやめることが決まっています。人間関係は乗り越えてきたつもりでしたが…。今後に対しては不安も強く、試練になりそうです。あんまりそうは思いたくないのですが。少し休みながら、考えます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME