看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

老健勤務しています。利用者の受診について

<2012年06月02日 受信>
件名:老健勤務しています。利用者の受診について
投稿者:kazuya

老健で勤務しています。
こないだ、夜間にKT=38.2℃ P=140 Sao2=92% Bp=102/52 TーPEGの人で、入所した時からゴロ音(+)でした。昼間には白い泡のような痰が出ていたそうです。 夜中1時に30分に病院に連絡し連れて行くと、Drから朝まで待てなかったのときかれ、私は言いました(P=140ですし、吸引しても痰は多いし)。
男性看護師がDrがいないところで、今の時間につれてきて正解ですね、といってくれました。 なんでDrは朝まで待てなかったのかとか、言うのだろうか。意味がわかりません。結局は肺炎で入院しましたが。私は間違ったことしていないと思うので、これからDrに何かいわれたら言い返してやろうかと思います。

スポンサード リンク

No.1
<2012年06月02日 受信>
件名:処世術
投稿者:匿名

kazuyaさんのとった行動は、正解ですよね。肺炎を発症していたのですから・・・。
ご本人やご家族にとっては、ありがたいと感謝されます。
それで、充分じゃないですか??

Drは、その時の感情や自分の都合で対応しているだけですから。

>Drに何かいわれたら言い返してやろうかと思います。
こんな、過激な発想にならずに、Drは、「人として未熟だな」とkazuyaさんが大きな心で包んであげればどうですかね??


No.2
<2012年06月02日 受信>
件名:お疲れ様でした。
投稿者:匿名

夜勤で大変でしたね、私は老健経験が長く、私の場合をお話しします。まず熱発ですが、三点クーリングにて経過観察します。理由は熱計を確認したい為です。老健医師からは、発熱時の指示ありませんか?
痰が多い場合は、こまめに吸引し、加湿や生食ネブライザーを行い、排痰を促し吸引を行います。勿論、時間体位交換を二時間毎に、静養室があれば移動します。
意識レベルの変化や、心疾患の既往や、浮腫の確認を行い、バイタル変化なければ 私達施設は朝に動きます。看護判断で 肺炎が疑われた場合は 血管確保と点滴開始してます。
なるべく入所時に患者様の既往や考えられる症状の予後を勘案し、事前指示いただいています。
なお、看護長への報告や指示はいかがでしょうか?


No.3
<2012年06月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.2さんに同意見です。夜間に発熱して肺炎が疑われたとしても、正しい看護診断をして、経過を観察し必要な対処をすればわざわざ深夜に受診入院としなくても良いのではないかと思います。発熱による頻脈や酸素飽和度低下は良くあることです。クーリングで解熱すれば正常に戻ることもあります。私は介護病棟勤務ですが夜間の発熱で深夜に指示をもらうことはほとんどありません。(夜間は検査できない状況もありますが…)

もちろん、意識レベルの低下や痙攣、明らかな呼吸苦、家族の受診希望などがあればドクターに診てもらったほうがいいと思います。


No.4
<2012年06月03日 受信>
件名:貴重な意見ありがとうございます。
投稿者:kazuya

利用者は要介護5の状態で寝たっきり状態の人でした。前回も入所したことがあって、肺炎で老健から病院に行ったことがあります。
ギャッチUPして、30分おきぐらいには、吸引していました。熱が出るかもしれないので、師長にまず連絡して、熱が高いようであれば、病院に連れて行ってと言われていました。すぐに夜間帯に熱が出るかもしれないので、病院に連れていく事になるかもしれないと、家族には連絡していました。
Drから何か言われたら、過激にならない様にしていこうと思います。


No.5
<2012年06月03日 受信>
件名:怒らない
投稿者:匿名

うちも、朝まで様子をみれそうならなるべくそうします。夜中の受診というと、このまま未処置で時間が経過したら状態が急変する可能性が高い、というような場合です。高齢者の肺炎ももちろん急変の恐れはあるのですが、状態がどのように変化しているのか、今どんなに生命の危険を感じる状態なのか(普段との違い)そういう情報が大事だったと思います。
自分が納得できなかったのはいいとして、次は言い返してやる!というのはやめたほうがいいです。今後もその病院と提携していくのでしょ?
様子みていい状態だったと医者が判断したその根拠を教えてもらうくらいの気持ちでいないと。また同じようなことになりますよ。そして、あそこの看護師は…と悪評になるだけです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME