看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

24時間蓄尿と血糖値日内変動を同時にやる理由

<2012年05月21日 受信>
件名:24時間蓄尿と血糖値日内変動を同時にやる理由
投稿者:かなこ

はじめまして。循環器科で働き始めた1年目看護師です。
うちの病院で経皮的冠状動脈インターベーション(PCI)の術後4日目に、24時間蓄尿と血糖値日内変動を調べるのですが、その理由はこれで正しいか教えて欲しいです。

・糖尿病は冠危険因子なので、再発予防のため糖尿病の有無を調べる必要がある。
・24時間蓄尿→尿糖、cペプチド、クレアチニンを調べて糖尿病の有無を調べる
・血糖値日内変動→1日の血糖の日内変動を調べ、糖尿病の有無を調べる

これは私の見解ですが、合っていますでしょうか?><

また、24時間蓄尿と血糖値日内変動を同時にやる理由とかあるのでしょうか?
無知ですいません><
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年07月07日 受信>
件名:ご参考までに。
投稿者:匿名

私は、糖尿病専門の病棟とクリニックで勤務していたナースです。
24時間蓄尿と血糖日ない変動を調べることは糖尿病の診断にはなりません。 一般的な糖尿病の診断方法や基準は教科書や参書に書かれているので見て下さい。
おそらく、ここでは腎機能を評価したいんだと思います。
PCIをするくらいなので動脈硬化も強いので、糖尿病の有無を確認
するのは大切ですが、これは緊急でない限りはオペ前にします。
DMの人はオペにより血糖上昇するのと、腎症を合併している場合は
腎不全になる可能性大からです。心臓も悪く、腎機能も悪い人はオ
ペにより透析導入になりかねませいん。なので、このような方は事前にしっかりとICされているはずです。
薬剤の使用によっても腎機能低下あったり、腎機能悪いと心不全も
起こしやすいので。ただ、もともと血糖高めの人はオペ後より血糖
高値になり診断されることあるので、血糖測定も意味のあるものだと思います。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME