看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

福祉施設での爪切り

<2012年05月09日 受信>
件名:福祉施設での爪切り
投稿者:とくめい

老人福祉施設で働く看護師です。
爪切りは病院勤務の時から苦手な看護行為でした。

今の職場では「爪切りは看護師の仕事」と言われます。
前の職場では介護職の方がよく爪切りをされていました。
「ヘルパー2級以上を持っていると爪切り、耳かきはOKになった」とのことでした。

福祉施設で働く方、爪切りは誰が行っていますか。
学校を出たのはもうすごく前なので「爪切り」に対する援助の方法は特に勉強しなかったように思います。就職してケアをするに当たって必要に迫られて爪切りをしていましたが爪切りが好きな看護師がいればお任せしていました。

今のヘルパーさんや介護福祉士さんは爪切りという行為に対する勉強はするのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2012年05月10日 受信>
件名:爪きりは医行為ではない
投稿者:匿名

厚生労働省が平成17年7月26日の通達、「医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師看護師法第31条の解釈について」で通知されています。


上記法令の規制対象外として、爪きりも謳われています。
「爪そのものに異常がなく、爪の周囲の皮膚にも化膿や炎症がなく、かつ、糖尿病等の疾患に専門的な管理が必要でない場合、その爪を爪切りで切ること及びヤスリでやすりがけすること」との省令判断です。

私は、2か所の高齢者福祉施設に勤務した経験がありますが、2か所とも、介護職の方は爪切りはされませんでした。主さんの勤務されている職場と同じく、「看護師の業務範囲」との判断でした。私個人の見解としては、医学的知識の乏しい介護職よりも、看護師が実施することでリスクは避けられると思っています。


介護職が爪切り行為を勉強するか否かは、存じ上げません。

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME