看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

病院からクリニックへの転職(考えられるカルチャーショック的な事や、アドバイスなどあれば教えてください)

<2012年04月27日 受信>
件名:病院からクリニックへの転職(考えられるカルチャーショック的な事や、アドバイスなどあれば教えてください)
投稿者:マービー

転職…というか、4年間急性病院の外科病棟で働き、約1年ブランク後の再就職を考えています。
クリニックでの求人を見かけたりナースセンターからお話を頂いたりするのですが、病院からクリニックへ転職された方がおられたら経験談やアドバイスをいただきたいです。
私が退職した理由の一つとして、仕事に対する緊張感や恐怖感に支配されるようになってしまったということがあります。物覚えが悪く要領も悪いので、新人さんにも心配されるぐらいパニックになったり時間外が増えたりしていました。不眠や鬱症状が出てきて、限界を感じたので退職しました。
ナースセンターの方は「4年経験があるから大丈夫」というような言い方をされますが、実際は転職に対して新人時代と同じぐらい、もしくはそれ以上の不安があります。
物覚えの悪さや要領の悪さは努力してカバーするしかないと思っています。
転職先としてクリニックを選んだ場合、考えられるカルチャーショック的な事や、アドバイスなどあれば教えてください。
乱文で申し訳ありません。

スポンサード リンク

No.1
<2012年04月29日 受信>
件名:大丈夫ですよ
投稿者:おばさん

私は22年ブランクありました。一番の問題は人間関係です。ある程度、人生経験ある人のほうが患者さんへの配慮ができるので今が一番いい時では・・がんばってください


No.2
<2012年04月29日 受信>
件名:同じ思いです!
投稿者:まーちゃん

こんにちは。
まったくマービーさんと一緒な思いなので思わずコメントさせてもらいます。
私も仕事に緊張感と恐怖感に支配されるようになりつらくなって退職してしまいました。私の場合は、注射やその他何に対しても確認しても常に失敗していないだろうかという思いがとれず精神的に参ってしまいました。

そして今の職場を辞めることにして総合病院の外来からクリニックへ4月から行ってます。
しばらく看護師の仕事はしないつもりでいたのですが午前勤務ということで始めることにしました。

クリニックは今まで他部門の方がしていたこと(採血・心電図などの検査や?線の準備とセッテイング、器具の滅菌、など)を全部看護師がするので一から教えてもらってます。
年齢と経験は多少あってもクリニックでは新人なのでへんなプライドはすててスタッフの方になんでも聞いています。

物覚えも仕事も早くないので時々落ち込むことあります・・・
あと、やはり緊張感と恐怖感もあって手が震えてしまったり、いろいろと考えてしまったりということもあります。

あんまり以前のように精神的にひどくなるようだったら辞めようと思ってます。(自分のなかでは克服したい思いなのですが・・・)

ただ、今までの膨大な外来患者の数をこなしていた時とくらべるとクリニックの患者さんの人数は限られてくるので気持ち的にはせかされるような思いはありませんね。

とりあえず、今は自分のペースで少しづつがんばっていこうかなと思っている段階です。


No.3
<2012年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

クリニックにもよると思いますし、人それぞれのタイプもあると思いますが、病院の病棟よりクリニックの方がゆったりと仕事出来るかとは思います。ただ、クリニックは院長の傍にいるので、しばしば患者さんの顔より院長の顔を見てしまったり…(汗) 私は逆にクリニック出身で病院に勤めて始めてつまずきまくってます(T_T)


No.4
<2012年05月02日 受信>
件名:おばさん 様
投稿者:マービー

ご回答ありがとうございました!!
「大丈夫ですよ」
この一言を聞いただけで、ずいぶん気持ちが楽になりました。
22年のブランク後に復帰しようと決断したこと、復帰後も頑張っておられること…
すごく勇気づけられます!
同じ職場で頑張っていけるかどうか、
看護の基礎知識や技術はもちろんですが、それ以前に周りの「人間」との関わりがうまくいっていないと難しいですよね。
どうしても新しい環境に飛び込んでいくには勇気がいりますが、「大丈夫ですよ」の言葉を思い出して頑張りたいと思います。


No.5
<2012年05月02日 受信>
件名:まーちゃん 様
投稿者:マービー

わぁ…本当に同じ心境だったんですね!!
どうしようもない緊張感と恐怖感、本当に辛いですよね。はたから見れば大げさかもしれませんが、出勤のたびに「出勤したらもう家に帰ってこれないかもしれない」というようなおかしな考えも浮かんできてました。
まーちゃんさんは4月から頑張っておられるということで、すごいなって思います!
私も新しい場所で4月から働けたらなぁなんて思っていましたが、どうしてもはじめの一歩を踏み込めなくて。。。ダラダラと今に至ります。
変なプライドとかは全然無くて(全く無いのも問題なのかもしれませんが…)、注意を受けたり教えてもらうことがあれば素直に受けとめて吸収していきたいと思う方です。緊張感や恐怖感って、性格やメンタルの弱さもあると思いますが、やっぱり知識や経験が足りなくて自分に自信が持てないことも原因だと思います。なので克服するには、勉強したり、初めてのことでも経験させてもらったり、色々努力していかないといけないなと思ってます。
同じような境遇・心境だったまーちゃんさんが、わたしが進もうとしている「クリニック」で頑張っておられるというだけですごく勇気づけられます。書き込んでもらったこと、本当に感謝します!!ただ、まーちゃんもメンタルの弱さは私並みのようなので、どうにもならない不安とかよく分かります。どうか無理しないようにしてくださいね。まーちゃんさんのリアルタイムなアドバイスを読み返しながら、私も頑張りたいと思います。


No.6
<2012年05月02日 受信>
件名:匿名 様
投稿者:マービー

ご回答ありがとうございます!!
やっぱり病院ごとのカラーってありますよね。。。
同じ病院内であっても、病棟によって全然違ったりしてましたし。
それが自分に合うか合わないかは、運だと思って受け止めるしかないと思ってます。自分の立場をしっかり自覚して、どんな環境であったとしても学ばせてもらう姿勢で努力していかないといけないと思っています。
クリニックから病棟へ行かれたのは、なにかきっかけがあったのでしょうか??
周りに相談できる人がいなかったのですが、貴重なアドバイスを頂きありがたく思います!!


No.7
<2012年05月03日 受信>
件名:マービーさんへ
投稿者:匿名

6について 前向きでステキです!私も見習わないといけないと思いました!クリニックから病棟は、クリニックでは範囲が限られているので、出来ない事や知らない事も多すぎたからです。特に産婦人科でしたので。私の中では、正看(通い)学校卒業後、総合病院からクリニックなど自分の目指す方へ転職(転職しないまでも)が理想な形なのかな?と思ってました。


No.8
<2012年05月04日 受信>
件名:7 匿名 様
投稿者:マービー

前向きな事を言ってはみるものの、それに伴った自信もないし、不安もハンパないです。。。
でも、やってみるしかないので…とりあえず始動してみます。
匿名さんはじめ、ここでもらえる体験談とかアドバイスとか、すごく心強いです!!
家族や恋人の励ましもとってもありがたいけど、やっぱり同じ境遇や心境を経験したり、悩みや不安がある人、乗り越えた先輩たちの言葉の力は大きいですね。感謝です。
私は大学卒業後は、あまり深く考えもせず周りに流されるように総合病院に就職しました。
幅広くい知識・技術を学ぶためには、大きい病院でしっかり基礎を固めた方がいいとも聞きました。
自分もそう思って頑張ってきたし、総合病院での経験は自信無いとはいえ貴重なものになっています。
匿名さんが病棟へ変わる時の決断力・行動力は素晴らしいと思います。初めての事、未経験な事はあって当たり前なので、経験年数は忘れて一から学ぶ姿勢で頑張ればいいと思うんです。同じように、ミスしたとしても凹むばっかりじゃなくて、同じミスしないためにどうするか考えればいいと思うんです。
と…言ってますが、実際は凹みまくると思います…(x_x;)
匿名さん、本当に大変だと思いますが心が折れてしまわないようにしてくださいね!


No.9
<2012年05月05日 受信>
件名:マービーさん
投稿者:匿名

7について もう心折れてますよ(苦笑) 私も卒後は大きい病院で学ぶのが良いと思いました。それは学生の時の情報ではなく、自分が辿った道を振り返って身をもって感じました。正看は通信で卒後2年、准看は18年前ぐらいです。子育て中でそちらを重視したかったので、短時間勤務で遅れをとるのも仕方ない事と、そのへんは割りきってます。しかし、現在教えてくれる人が患者様やそのご家族の前で、私の事を出来ない新人で、それをいかにも私が教育してやってます風に振る舞いわれます(汗)。それは二人の時には全く問題ないんですが、患者様や家族の前では辞めて欲しいんですよねぇ。二人の時以上に張り切ってそのような物言いは恥ずかしいです。私の話になってしまい、すみません〜。


No.10
<2012年05月08日 受信>
件名:匿名さま
投稿者:マービー

心がすでに折れているとのこと…心配です。
状況や原因が違うとはいえ、私も元の職場で心がおれて適応障害になってしまった経験があるので…他人事とは思えません。
患者さん、スタッフ含めて色々な人がいると分かっていても、耐えれる限界があると思います。
匿名さんが教えてもらっている先輩看護師は、看護師という以前に人としてどうなのかと思います。匿名さんへの配慮なんて1ミリも考えてくれてなくて、「教える立場」を利用して優越感を感じたいだけのように思いました。辛いですね。。。
精神的に健康じゃなくなるようであるなら、何か対処しなくても大丈夫ですか?今だけ辛抱すればとかではなく、同じ職場にいる限りずっと続く事なので…。


No.11
<2012年07月08日 受信>
件名:こんばんは
投稿者:ピンク

私もまさにマービーさんと同じ悩みを抱えています。
今まで総合病院で働いてきて、毎日の緊張感と不安が嫌で一度看護師を離れました。でもやはり看護師に戻りたくなりクリニックへ就職しました。クリニックは経験のない整形外科です。ほんとに忙しくて外科系が経験ない私にとっては初めての事も多く、看護師という名だけで何もできない。と落ち込む毎日です。看護助手がいるのですが、注射ができないだけで、はるかに看護師の私より動くし仕事もできます。。最初は仕方ないと頑張って覚えていましたが、人間関係が辛く辞めたいと毎日考えています・・・
みんな10年前後働いている人で私には入れない結束があります。雰囲気が耐えられなくなっています。業務も教えてくれるというよりは、見て覚えて的な感じです・・・
やはり業務も大事ですが人間関係がいい所がいいです。業務になれなくても人間関係がよければ乗り越えられると思います。長くなってすいません

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME