看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

適応障害で退職後の復職について

<2012年04月27日 受信>
件名:適応障害で退職後の復職について
投稿者:みゆ

7年目、27歳の看護師です。
昨年の夏まで都内のクリニックで管理職をしていたのですが、過労、適応障害で退職しました。
内服治療しても症状はあまり変わりませんでした。
親の世話になり、12月までは、パートくらいで無理なくやっていましたが、
両親共にこれ以上は、面倒みれないと言われ、迷惑をかけられないので、寮のある派遣を経て、またまた寮のある病院に今月入職しました。

派遣は、普通に勤務出来ていた&面接時に過去の経歴について話す時間がなかった(部長の話を聞くだけ&部長が多忙で時間がなかった)ため、適応障害で退職したことは伝えていません。

3週間たったころに急に不眠、動悸が再発し、2日欠勤しました。(体調不良とだけ伝えました)
今週はなんとか出ていますが、症状は酷くなり、過食もでてきたり、家族へ相談しても、そんなこと言われても…とほぼ拒絶でショックもあり、自殺願望も復活してきました…。

休職中に貯金は使ったし、今回の入職で転居を伴い、引越しにもお金がかかったので、仕事は辞められません。
入寮しているため、退職すればもちろん退去です。
クリニック勤務をしたいですが、寮ありの案件は、病院しかなく…やはり、我慢しかないでしょうか?
仮に退職を希望したとき、適応障害のことを話さなかったことで指摘をうけるでしょうか?

同じように病気を抱えて仕事をされている方もやはり我慢して仕事を続けられていますか?
転職をして成功された方いらっしゃいますか?

スポンサード リンク

No.1
<2012年04月28日 受信>
件名:無題
投稿者:私も適応障害人

仮に退職するとしても以前の適応障害のことを言わなくても良いかと思います。ケースバイケースではありますが…

なぜ再発したのでしょう。心当たりはありますか? 同じような環境であれば再発の危険性は高いですよね。それから、以前のことがトラウマになって全然関係ないときにフラッシュバックすることもありますよね。私は後者で悩んだことがありました。でも夫やこのサイトの方々の説得されて立ち直りました。過ぎたことは振り返らず、前進あるのみと言い聞かせました。

私が介護ナースから事務に転職し、元気に働いています。事務と言っても今までの経験を活かせる仕事で、全く医療介護福祉に携わったことのない人は難しい仕事です。

私が働けているのは環境が変わったおかげ。特に休みの奪い合いせずカレンダー通り休めることと、理解ある上司に出会えたこと。

内服治療だけではなく、カウンセリングを受けることをオススメします。


No.2
<2012年04月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仮に退職するとしても、前職を適応障害で辞めたとは言わなくても良いと思います。
管理職という、責任がある立場で、過労により体調をこわしたのですから。
今はお金もなく、頼る方も居ないようですので、辞めてしまうと、寮を出ないといけないし、実際難しい気がします。
私が親なら、娘が悩んでいたら、何としてでも助けてあげたいですが、親御さんも事情があるのでしょう。
どこにでも何らかの問題があり、全てが自分が気にいる職場はそうそう、あるとも思いません。
まして、入ってすぐは、人間関係もできていませんし、孤立した気分になるのでは。
それプラス、仕事も覚えないといけないですから、皆ストレスをかかえ、悩みながら頑張っていると思います。
無理はいけませんので、上司に相談し、パートにしてもらうとか、時間を短くしてもらってはどうでしょう。
私の職場でも身体の調子をくずし、部署を代えてもらい、パートになった人がいます。
うちの職場は理解があるようで、何とか続けれるように、考えてくれてるようです。
一度、職場の師長さんなどに相談してみたら、どうでしょう。
身体を大切にしてくださいね。


No.3
<2012年04月29日 受信>
件名:参考になるかわかりませんが…
投稿者:カズ

はじめまして!
准看護師9年目のカズです。
ご家族の協力が得られないのはつらいですね…。

私も学生のころに適応障害と診断されていて、薬も内服していました。
結果、正看護師になることをあきらめ、学校はあと半年というところで退学しました。

現在は総合病院で働いていますが、適応障害であることは前看護部長は知っていますが、現看護部長は知らないかもしれません。
でも、研修などでほかの病院に行かなければならなくなった時は、前看護部長が研修先の病院の部長さんにもその旨は伝えてました。
2か月の研修でしたが、症状の出現なく研修を終えることができました。

現在、10回/月の当直・残業・雑務などによる過労で、以前の適応障害のときのような症状(めまい・不眠・動悸など)が出現していて、しばらく休養したいと考えています。

もし復帰する際は、新しい職場のほうにも適応障害であることを伝えると思います。

我慢する…というより、自分のキャパにあった職場をみつけていくことができれば、気持ちも楽になるかと思います。
みゆさんは派遣で仕事をしているのですね。派遣会社の人は適応障害であることをしっていますか??
派遣会社の人に相談をして、ご自分に適した職場を見つけられることを期待してます。
寮のことも相談に乗ってくれると思いますよ!


No.4
<2012年04月30日 受信>
件名:適応障害
投稿者:なな

今の病院内でどこかに部署を変えてもらうことはできませんか?
例えば急性期から慢性期に病棟を変えてもらう
それで上手くいけば仕事も続けれて 療をでなくてよい?
適応障害は理解のあるとこなら話ししてもいいけど
なかなか厳しいかもしれない 今後のことを考えると 前の職場を適応障害で退職しました
私はある意味適応障害をオープンにしていましたが
新しい仕事を探すとき非常に不利になりました
だから 微妙に話すのをすすめられない

これくらいしか考えられずすいません


No.5
<2012年05月07日 受信>
件名:皆さんありがとうございます
投稿者:みゆ

皆さん、親身になって回答して下さり、ありがとうございます。

師長さんは、休むことには理解をしてくれているので、入職早々
ですが、休職の相談をしたいと考えています。

ただ、正社員で働いているから、寮に入れているため、退寮にならないか、
試用期間中のため、解雇にならないか、傷病手当が貰えるのかなど、心配が
ありますが…収入がなくても保険や住民税はかかりますしね…

でも、なんとかがんばります。皆さん本当にありがとうございます。


No.6
<2012年05月08日 受信>
件名:みゆさんへ
投稿者:なな

以前勤務していた病院で私も就職後一ヶ月弱で病欠になりました→この時は適応障害じゃなかった診断書だして病欠して 傷病手当てでましたょ 傷病手当について休む場合というか病欠する場合必ずかかりつけのドクターに就労できない理由と病名の診断書を勤務先に提出してください 就労できない証明になりますからね

休む日にちよると思うけど私病欠二回目適応障害でなり 病欠一ヶ月以上しました病院により違っていたらごめんね 病欠中は勤務先の病院がかわりに支払いをしてくれ 後払いです 何ヵ月にわたっての分割払いにもしてくれるはずですょ
この時も診断書をだし傷病手当てでました
でも師長さんが 話しの分かるかたで良かったですね
そして少しずつ好転していくといいですね


No.7
<2012年05月08日 受信>
件名:追加
投稿者:なな

病欠中の保険料のことです勤務先が休んでいる間払っていてくれたの
すいません 言葉たりませんでした


No.8
<2012年05月08日 受信>
件名:ななさんへ
投稿者:みゆ

ありがとうございます。
少しほっとしました。
私としては、気持ちの整理をつけたいので、退職そして、生活のためだからと即再就職は難しいと思っています。
休職が認められれば、ゆっくり休みたいです。

温かいお言葉ありがとうございます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME