看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師を諦めるか受験を続けるべきか

<2012年04月22日 受信>
件名:看護師を諦めるか受験を続けるべきか
投稿者:ぷぷ

まだ看護学生の身でもありませんが、看護師を目指そうと一昨年くらいから準備をしている者です。
去年までは「看護師を目指すぞ!」という強い意気込みがあり、公立専門学校の一次も突破しましたが、二次の面接で落とされ、そこからちょっと看護職を目指す動機に揺らぎが出ました。

生活をしなければならず、現在介護職(在宅支援)で働いています。合間に受験勉強を続けておりますが、看護師を目指す自分に疑問が生まれており、いっそのこと看護師を諦めて介護の道で専門性を高めていこうか。それとも疑問をもちつつも続けて目指した方がよいのか迷っております。

その要因は、年齢的に私が来年40代に入ること(もう若くはないこと)や、介護の仕事が高度なことや無理なことを求められないで済むという気楽さ(こういったら語弊がありますが、等身大でできる仕事という意味で)を味わってしまい、看護師を目指す自分に疑問や不安を持ち始め、自信を失いかけています。

つまり、医療行為ができる、できることが増える、高度なことができるということは、それだけ責任も重たく、そんな自分にいつか潰れてしまわないか…という不安です。

でもいろんな方の助言を聞くと、介護職のままでは後悔するとか、看護師の方ができることが増え、幅が広がるし、その仕事は素晴らしいから目指した方が良いとか、将来的にも今は挑戦したり自己投資すべきだとか、そういった意見が返ってきます。

また自分でも看護師を目指した方が良いと分かっていますが、介護職も社会から必要とされる職種であり、これから需要が増える仕事であり、介護職範囲内でも勉強すべきことや専門性がたくさんある仕事であります。ただ医療行為はできませんし、医療の知識も経験も積む事はできませんが…

自分の考えにとりとめがつかなくなったので、現在看護師として働いている皆さんにお聞きします。

やっぱり看護師になって良かったですか?中には介護職から看護師になった方もたくさんおられると思いますが、やはり介護ではなく看護師になって良かったですか?
できることや幅が増えて、やり甲斐になりましたか?
私は介護職に甘んじるのではなく、やっぱり看護職を目指すべきなのか。今は疑問に思っても目指して損はないのか。

参考のために看護職の方々の意見を宜しくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年04月23日 受信>
件名:無題
投稿者:まなみ

看護はやめました。
責任重い、残業や休みに出てくる当たり前、そしてそれは無給。人間関係最悪、ドクハラウザイ。

無理でした。私はプライドや上昇思考は捨て、生活するのに、必要なお金稼いで、のんびりしたかった。

いまはあの頃より楽しい。

人生人それぞれ。

あなたがどうしたいか、です。
他人は関係ありませんよ。


No.2
<2012年04月23日 受信>
件名:看護師を目指す方へ
投稿者:看護教務経験者

はじめまして。ぷぷさんの看護師になるぞ!という決心は素晴らしいと思います。
文面を読ませて頂いてわからなかったのですが、
 ・何故看護師になりたいのか、
 ・看護師という職業の内容は把握できているか

ここがポイントだと思います。年齢は関係ないと思います。
実際、50歳で資格を取得された方もいます。

昔、9Kとか言われように、キツイ、キタナイ、など、見た目より大変である事は間違いないですし、学習内容も幅広いです。
自分が行ったケアで、患者さんの命にかかわる事も多いです。

介護ケアも同様です。老人であろうと、小児であろうと、人の命にはかわりありませんから。
場合によっては訴訟問題に発展する事さえあります。全て納得の上、それでも、看護師として人に関って行きたい方にはお奨めの職業です。
それは、素晴らしい決意であると思います。

お給料だけを考えてナースになりたいのなら、割に合わないと思う事もあるかもしれません。

付け加えたいのが、看護師は、主役ではありません。患者さんのサポートを全力でする仕事、永遠の脇役です。


No.3
<2012年04月23日 受信>
件名:諦めないでください
投稿者:もも

はじめまして(^^)
29歳准看護師をしています。

私は24歳から学校に通いました。ぷぷさんに比べるとまだまだ年齢が低いのもありますが・・・
同期では最高50〜60歳の方もいました。

准看護師は今後、廃止の方向にありますが取得が看護師より安易になりますのでまずは准看護師をとって進学する道もあると思います。

准看護師は知識も浅いですが現場にでてからの努力で変われると思い頑張っています。


No.4
<2012年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は医療事務、医療助手から看護師になった者です。気持ち、すごいわかります。私自身命にたずさわれるのか悩みに悩み続けましたが学校へ行きました。そのきっかけは家族の入院です。
苦しんでいる家族を目の前に何もできない自分が嫌で、しかしこれだけ命について悩んだのだから責任は持てると思い進学しました。
主さんは他人のアドバイスをもう何回も聞いていらっしゃるけど動けない感じなんでしょうね。
看護師になりたかったのよね私。と言う自分も嫌で私は看護師になりました。
主さんはどうですか?


No.5
<2012年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:ぷぷ

回答して下さった方々、ありがとうございます。
まず「何故看護師になりたいのか」という最初の動機の部分について。

・女性が定年まで働ける専門職だから(年齢関係なく需要がある)
・人を助ける仕事がしたいと思った。それも向上しつづけることができるようなもの。やればやっただけ返ってくるもの。

という大まかな動機が発端です。それが最近見えなくなりつつありました。
正直言って「この私が本当にできるのか?」という負の感情と、最初の動機を思い出して「よし!」と前を向く自分と、一日単位で気持ちが行ったり来たりしているのがあります。

完全に諦めることもできず、とりあえず少しずつ勉強はしておりますが、進みが悪いです。何度も手を止めて考えてしまったり。

今の介護の職場からも正社員にならないかと声をかけられており、そちらも人手がいなくて困っている様子なら、数年はそちらで頑張り、介護福祉士を取り、ケアマネ目指すのも悪くないかなという考えが浮上しておりますが、それだと当初の看護師を目指す気持ちがなおざりになってしまい、介護に行くのなら、その最初の動機と一旦向き合い、けじめを打たなければと思っています。

別の考えをすれば、介護の仕事はいつでも戻れるというのもあります。なら、今は受験に向けて頑張るべきではないのか?とは思うのですが、学校にも入っていないうちからとても不安に駆られており、その不安に押しつぶされながら、迷ってしまっている状態。

ここの掲示板を見ても、人間関係や、その仕事の厳しさ、重圧さから、退職者が後をたたないような、そんな印象があります。看護学校に合格し、その学生時代を切り抜けた人達でさえ、現場に出れば、そのような実状があると思うと、この時点で迷いが生まれている自分は果たしてどうなのか?…と。

はっきり言えば「逃げたい」という感情と戦っているのかもしれません。この不安から楽になりたい。でも介護に行って後悔しないだろうか?それとも看護に行って後悔しないだろうか?
年齢的にも、また学校3年間行くことを考えると、きちんとした意志と覚悟を整えなければ、困難を乗り越えることができないなと痛感しながら、自分の気持ちの整理に収集ついていない状態です。

一番の要因は、現場を知らないことによるのかもしれません。大きめの病院で看護助手等の経験をするべきなんじゃないかと、今の所は考えています。
(過去に有床クリニックで助手経験はありますが、准看の方々ばかりで高齢者の療養がメインでした)

その有床クリニックのナースさん達によれば、看護師を目指す私に対して、「ナースは疲れるから辞めておきな」「この世界は変な人間ばかりが多い」「ケアマネ目指した方が良い」という意見ばかりを聞かされ、このまま助手としてクリニックに就職することを薦められました。最終的にはその職場を離れましたが。

引き続き、いろんな方の意見をお願いします。


No.6
<2012年04月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は看護師を辞めました。
学校なんか行くんじゃなかったとさえ感じます。
残ったのは高額な負債のみ。

私にとって今から大変な人生だなと思いますが
でも看護師を辞めてよかったと思います。

どちらがよいとは一概には言い切れませんが私はオススメはできません。


No.7
<2012年04月25日 受信>
件名:看護職とは
投稿者:看護教務経験者

 動機はわかりました。気持ちを維持していく事が難しいのですね。
3年の学校生活で、あと半年というところで辞めてしまった人を沢山みています。
 妊娠してしまって学業を続けられなくなった人、歌手になりたくなった人、実習中の緊張感と学習量、また、臨床へでての戸惑いに精神的に耐えられなくなった人など、個々で理由は違います。
 私は自分自身では、資格をとれた事とても感謝しています。今も細々とナース続けています。
 教務をしていた時に思ったのは、自分の事が中心で物事を考えるタイプの人は、なかなか患者さんの為にと考える事ができないので、乗り越えていくのが大変なようでした。
 実際、勉強するのは自分の為だけでなく、患者さんにふりかかってくるという事を念頭においていないと、実習中に押しつぶされてしまうようです。
 いつも、そこで私が言っていたのは、
 もし、自分が患者で、知識のない、努力もしないナースや学生が担当になったら、どう感じますか?という事を話ました。
 学生さんの中には、資料をコピーしただけで、学習した気分になっている人がいて、実習にそのまま臨んで来たりしますと、行動計画でわかりますので、そのような話をしました。
 ぷぷさんが、学習に関してどう意欲を持っているかで、患者さんに大きく影響します。そこはクリアできると思うなら、是非資格をお取りいただいたら、介護の仕事もできますから、いかがでしょうか。
 それから、学校に行くにはお金がかかります。生活費の他に、そこが大丈夫かなども考えていく必要があると思います。
 人の為になる仕事は、ナースだけではなく、介護士も、弁護士、警察官、飲食店、服飾業も人の為では?農業だって人様の食育の為になくてはならない仕事です。
 失礼ですが、少し動機は弱い気がします。やれば、かえってくるというのは何を望んでの事でしょうか?
 産科でさえ、いつも死と隣合わせです。患者さんに何を望んでいらっしゃるのでしょうか?
 人の生死を受け入れられる事が必要になります。
 自分で大丈夫なのか、それは、資格をとってもずっと持ち続けなければいけない気持ちです。自分で大丈夫なように、一生勉強を続ける必要があります。日々医療は進歩していますから。
 それでも資格を取りたいと思った人が今年も学校に通い始めましたよ。


No.8
<2012年04月26日 受信>
件名:看護教務経験者さま
投稿者:ぷぷ

私の文章内容を噛み砕き、それに対する分かりやすい回答を頂けて、本当にありがとうございます。
仰るとおりです。動機が弱いと言えます。そして、やれば返ってくる・・・これは仕事を通して得られるやり甲斐や使命感を私は求めているのだと思います。

確かに、気持ちの維持が難しく、実際に勉強がはかどりません。受験勉強の段階で、この学習が苦しみに感じています。

>勉強するのは自分の為だけでなく、患者さんにふりかかってくるという事を念頭においていないと、

この文章を読んで、私の動機の中に、どこかで自分の利益を考えている所があるなと思いました。
それは、キャリアに対する上昇志向だったり、そしてステップアップする自分に満足したいという欲望なのかもしれません。

もしかするとそのせいで、気持ちが維持できなかったり、学習が苦しみに変わっているような気がします。

看護教務経験者さんの文章から、看護学校へ行って勉強するのは、免許を取るためにではなく、すべては病床に臥する患者さんのためにであること。そのような意味が受け取れました。
そのことから、看護師になるには、そこまでして患者さんのために学習に学習を重ね、私が助けていくんだという強い動機が必要な気がしますが、残念ながら、私にはそこまでの気持ちがまだ至っていなく、看護師の仕事をまだ本当に理解できていないのかもしれません。

ですが、やはり看護師という仕事に、強く惹かれるものがあります。


今やっている介護の仕事も、人を助ける仕事として、充分私の動機をカバーしており、介護の仕事自体、嫌いではありません。

大事なことなので、もう少し考えてみたいと思います。
大変ヒントになる回答をありがとうございました。


No.9
<2012年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>一番の要因は、現場を知らないことによるのかもしれません。
>大きめの病院で看護助手等の経験をするべきなんじゃないかと、今の所は考えています。

これは全く意味が無いですよ。
あくまでも看護師では無い人が素人の視点で眺めるだけになりますから。
今の看護は根拠から学ぶというのが主流なので、現場を眺めて何かをわかったような気持ちになってしまうのは危険だと思います。
むしろ止めた方がいと思います。

失礼な書き込みだったらすみません。
ただ、後戻りできないような年齢にある方なので、慎重に職業や職場について考えた方がいいのではないかと思いますよ。自分が周囲に望まれる環境に身を置くのも幸せなことだと思いますしね。
介護の仕事もそうだと思うけど、やればやっただけ返ってくる(自分に?)仕事ではないので、その辺は勘違いされない方がいいと思います。根本的に違うかと思いますよ。


No.10
<2012年04月27日 受信>
件名:ありがとうございました。
投稿者:ぷぷ

後から投稿して下さった匿名さん、他の方々も意見をありがとうございました。
よくよく考えて、動機の面でも3年間の生活費の件でも、まだまだ準備が至っていないこと。
これが悩ましている要因なのかと段々思うようになりました。

確かに看護助手を経験するのは、職種が違うので検討違いかもしれませんね。

しかしここの掲示板を読んでいる限り、看護師の仕事は相当大変だと言うこと、厳しく辛いという声ばかりを拝見します。

とても惹かれる魅力ある職業の一つではあるのですが、並大抵の動機や努力とかではなれるものではないということ。それは切実に伝わるものがあります。

私の年齢が遅すぎたのというのもあります。もう少し若かったら、こんなにも迷わないかな。
もう少し若かったら、是非とも本気で挑戦したかった職業です。

人の命がかかっている仕事なので、安易にそして強引に事は進めません。
憧れるけれど、自分の手に負えること負えないことはハッキリ自分で認識しなければと思います。

とてもこの問題に苦しんで悩んでいましたけれど、ここに投稿することによって、また皆さんの意見を読む事によって、少し心が楽になりました。どうもありがとうございました。


No.11
<2012年04月27日 受信>
件名:ぷぷさんへ
投稿者:看護教務経験者

私の拙い文章から、想いを読み取って頂きありがとうございます。

文章力、文章読解から感じるのは、自己洞察や、判断、考察においても、看護計画を十分に実施できそうにみうけられます。

遣り甲斐、使命感などは得られる職業ですし、同じ患者さんは一人としていないので、日々精進、学習を怠らないという点に於いて、キャリア、スキルのアップ、自己の上昇志向は満たされると思いますよ。

受験の為の勉強は、直接看護と結びつかない感じがしているだけなら、学校では、全て関連あるものなので、心配ないと思います。

実は受験の勉強も、十分活かす事ができるんです。本当は。
数学、物理系においては、点滴の落下速度の計算や、心電図やエコーなどの検査機器は物理・数学が器械で計算されたりしているので、本当に理解するには、知っておいた方が良いのです。(実際Σの計算など忘れて検査機器扱っているかたが多いでしょうが)
生物は、人体構成に直結しますから、高校で習う細胞構造や、遺伝の法則などは十分必要です。
英語も必要?って思うかもしれませんが、外国のかたが受診する事って多いですよ。
国語は勿論、漢字読めないと困りますし、日本語の読解ができなければ、患者さんの訴えの把握はできませんね。
社会科は?例えば、事件、事故による受診がありますし、社会の動向や、地震、放射能関連、政治なども必要なんです。医療制度や保険制度も必要でしょう?

全て人間に係る事は、看護に於いては必要になるので、受験の勉強も無駄にはならないです。自分で、関連づける練習になると思います。

2次面接で、落ちて看護職に疑問とありますが、面接で何か疑問を持つような出来事があったのでしょうか。
 自分の想いの中では資格を取るという事が第一目標でも構わないと思います。実際そういう人の方が多いと思います。
 ただ、面接では、資格を取りたいからというだけでは、学生3年間乗り越えていけなくなると判断されます。強い意志を伝えて下さい。(実際の感情は迷っている人の方が多いです)
それから、定員や、医師会推薦枠などの関係もあるかもしれないので、受験単願で落ちて傷つくより、併願して受けるか、助手を経験したいなら、准看2年→高看2年のコースもまだあるので、受験の段階で、悶々としているより、前に進みながらという方法もあります。
 今年再受験されるなら、単願でなく、併願先に准看制度もまだあるので、考えてみてはいかがでしょうか?

 今年入学した私の職場の事務さんは、予備校の夏季講習に数日行ったり、学校見学なども、お休みの日に行ってましたが、公立落ちて、すぐに、准看を受けて合格しました。
彼女も2人目出産をご主人の家族から言われていて公立落ちた時、迷いに迷って1年受験に費やすよりと、進学しました。
正看護婦になりたいと言っていましたが、准看1年は学校、2年目はほぼ実習なので、あっという間に過ぎます。2年後には一応准看護婦の有資格者になれますし、モチベーションも維持できると思います。それからまた進学しても良いと思います。

まだ、気持ちが至っていないとの事ですが、まだはじまってないので、看護師になる勉強を進めながら、看護師になりたい気持ちも育っていくと思います。

看護師に強く惹かれるとおっしゃるので、その気持ちは大切だと思いお返事いたしました。無理には勧めません。オムツ交換などの清潔操作や、とてもグロテスクな傷口、褥瘡、出血など、見るのも嫌だという方にはお奨めしませんが、介護のお仕事で、そのような経験はクリアできているかとおもわれましたので。


No.12
<2012年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>しかしここの掲示板を読んでいる限り、看護師の仕事は相当大変だと言うこと、
>厳しく辛いという声ばかりを拝見します。

この掲示板の性質上仕方ないですよね。
言いにくいですが、ちょっと看護師やってる私の感覚からしても偏ってる面も
あります…。結構ここ読んでると生気を吸われるような時もあったりして(笑)
(…管理人さんすみません。)
もうすぐ看護の日などもありますが、一日看護体験はもう経験されました?
私の職場も40代の方がきたことがあって、いろいろ話を聞かせてほしいと
スタッフと交流していた方がいましたよ。今年看護学校に入ったと聞きました。
とても明るく、前向きな、感じの良い方でした。

ネットでの情報収集は上手くやらないと、結局ネガティブ思考を持つだけに
なってしまうかも知れませんよ。
あなたの職場上仕方無いのかも知れないけど、なるべく看護職の人に相談した
方がいいと思います。それも現実世界で。
私の住んでる地方の看護協会はあなたのような看護職を目指す人との面接相談も
やってるそうです。そういうことも利用してみてはどうでしょう?


No.13
<2012年05月05日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:ぷぷ

No.12の匿名さま
ここのサイトは、ネット検索したらまずトップに現れ、また回答率の高さなどから、多くの看護師さんたちが見ているんだとなと。そして私も気になることがあると、ついつい訪れ、覗いてしまったり、サイト内検索をかけて使っています。
でもやはりタイトルが「お悩み相談室」なせいか、その内容が劣悪な人間関係による「辞めたい」「転職したい」「体調を崩した」という内容が多くて、想像以上に看護師の世界は過酷なんだ、相当な覚悟が必要なんだと、目指す前から心が折れそうになっていました。
(看護師やってる私の感覚からしても偏ってる面も・・・それを聞いて、少し安心しています)

また看護協会のサイトを覗かせて頂いたところ、非常に参考になるような情報がたくさんあるようでした。是非利用を検討したいと思います。ありがとうございました。


また、看護教務経験者さま、度々の回答をありがとうございました。
どうやら大変ご心配をおかけしたようで。そして返事が遅れてしまって申し訳ありませんでした。
まだ、自分の中で動機などが整理できていない所があります。どこまで本気で目指す気があるのか?そこもまだ決まっていません。
ただ別質問として「看護師のやり甲斐と醍醐味を教えて下さい」というタイトルで、看護師の仕事をしている上で感じるこの仕事の良さはなんだろう?という意味で、投稿させて頂いています。もし良かったら覗いてみてください。ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME