看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

転職して2カ月。もう辞めようか迷ってます。

<2012年04月21日 受信>
件名:転職して2カ月。もう辞めようか迷ってます。
投稿者:にゃーこ

以前も投稿させていただきました。長文ですがアドバイスお願いします。

私は4年間大きな病院の小児科で働いていましたが、忙しいのとやりがいを感じず、鬱になってしまい3カ月休職した後退職。

小児しか知らないのでCVもみたことなければ、採血やルートとりもなし。もちろん成人疾患もまったくわからず。

同期とはあきらかに技術や知識面で差がでてしまい、焦りました。
けど、もう看護師自体を辞めたいと思うほど追いつめられて退職したので、同じ病院で転科するのは嫌でした。

次に就職したのは前院の3分の1ほどの規模の小さな個人病院です。
一般、回復期リハ、療養病棟の3つの構成です。
私は小児しか経験がないので成人、老年期を0から学びたい。
5年目ではあるけれどプリセプターをつけてほしいと、面接時に話し、先方も了解してくれて採用してもらいました。

でもやっぱり実際は個人病院の限界なのでしょうか。プリとは名ばかり。
放置放置です。

また薬剤を詰める時も、インスリンの単位を合わせる時もwチェックはしない。
けど、内服薬の空袋はなぜかとっておく。
手書きカルテでソープ形式だけど、ソープというなの経時記録。(OデータにSがはいっていたり。)などなど色々と衝撃をうけつつも、これもこの病院のやり方だと思い、
無理やり納得させて業務をこなしています。

スタッフさんたちも大きな病院で基礎から学んできた人たちにとっては楽な病院だといっていました。でも、私は知識も技術もありません。
この状態で放置されていることが怖くてしかたありません。

たとえばストーマ造設されてる患者さんや透析、褥創のある患者さんをみるのも初めてです。何に注意して観察すればいいのかなど、勉強していても追いつかず、毎日が不安です。

分からないことは聞くようにしていますが、あいまいな答えが多いです。
師長さんにももう少しフォローして欲しい。勉強をしてくるのでそれをみて補足することがあればしてもらいたい。など話しました。

でも、改善されず放置です。
転職して2カ月。なんとなく業務の流れはできていても、深い理解はできていない状態です。時間が解決してくれるとも思えないのです。

やっぱり再度大きな教育体制のしっかりとした病院に就職しなおすべきか。
でももう5年目だと新卒のようには大きな病院でも教えてもらえないんじゃないか。

ここを辞めても同じように悩むんじゃないかとほんとに頭の中でぐるぐるしています。

一人だけ、私と同じように大学病院で3カ月働いたのち退職。今の病院で2年働いている年の近い子がいますが、その子に上記のように悩んでいることを打ち明けて、そういう不安はないかを聞いてみたのですが、業務をこなしてお給料がもらえればそれでいい。といった返事がきて、なんだか複雑な気分になりました。

上昇志向があるわけではないです。看護を極めたいというわけでもありませんが、根拠のないことを分かった風にやるのは怖いんです。どうして怖くなくできるんだろうと不思議でした。

転職するべきか、ここに残ってがんばるべきか、どうしたらいいと思いますか?
きびしい意見、共感なんでもいいので教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2012年04月21日 受信>
件名:わかる〜
投稿者:コーラルピンク

その不安な気持ち、よく分かります。
勉強しても追いつかないし。私自身は、自分のキャパが小さ過ぎるから、看護婦の適性がないはずと思いながらも仕事してます。
私は保育園看護師で、命の現場というわけではありませんが、どこにいっても、看護婦である限り、周りからのそれなりの働きが期待されます。
自信がないけど、でも、やっぱり人の役にたちたい、お世話させてもらいたい、という気持ちがけせないので、あなたと同じような気持ちで、頑張ってます。


No.2
<2012年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:あい

私も3年目で療養病棟から急性期病棟へ部署異動しました。前の病棟では急変、処置なども比較的に少なく、穏やかに過ごしていました。しかし今の病棟では、状態変化は当たり前、指示変更もバンバンあり、戸惑う毎日。点滴・サーフロー・処置など、慣れないことばかり…部屋持ち一通り、ベテランさんについて周りました。それで独り立ち。異動して2週間で夜勤開始。業務に慣れるので精一杯(T_T)辞めたい、辞めたいと思いながら仕事してましたが、体調を崩し、今は病休中です(-_-;)
経験があるってすごいプレッシャーですよね。周りから、そんなことも分からないの?という目で見られ…。確かに経験はあるけど、もっと指導してほしいですよね。こっちは患者さんの命預かってるんだし…。
愚痴っぽくなってすいませんm(__)m
私、復帰する時は部署異動させてもらうつもりです。転職も考えましたが、上手くいかなったら心が折れてしまいそうなので…(T_T)


No.3
<2012年04月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

にゃーこさんこんにちは。私も看護師5年小児内科だけ経験して、恩師に頼まれて看護学校の実習指導者として非常勤で就職しました。そしたらいきなり「基礎実習だから」と整形外科の実習を担当させられて、学生から逆に励まされながら過ごすという情けない経験があり、何となくにゃーこさんの気持ちがわかります。

でも、勉強の仕方や確認の仕方や、患者さんからの教わり方なんかはわかるので、学生に指導しつつ自分も勉強した感じです。やっぱり給料頂くわけですから、それに見合った仕事をしないとね。
でも私は良い病棟の指導者に恵まれたから、そんな状態でも何とかやれましたが、にゃーこさんは不安ですよね。今さらですが、なぜその病院を選んだのでしょうか?選ぶにはそれなりの魅力があったからですよね?看護がしっかりしている病院は厳しいし、やるべきことをやるから多忙です。そこそこ働けばお給料がもらえるのが魅力なら、中味は期待しないほうが良いです。

看護協会で相談してみてはどうでしょう。そこそこ中味がしっかりしていて、新入職員の教育も丁寧な病院が近くにあれば転職もありですが、なければ今の病院で頑張るしかないと思います。


No.4
<2012年04月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

う〜ん。難しいですね。5年目の人に新卒のように指導して下さいって言ったって、現場ではやはりプリ次第でしょうね。
まるで学生の実習のように「あれは?」「これは?」「その根拠は?」「何故そう思うの?」なんて攻撃されて、これを調べてきなさいなんて宿題でも出されていれば『指導してもらっている』と満足できるのでしょうか。本当にそういう方法でしか勉強にならないでしょうか…。
そういう指導を望まれるなら、学生の実習を受け入れている病院をあたったほうがいいかもしれませんね。
一般にはもう、そこまでの指導というよりはもっと業務の流れを教える、できない手技を教えるに留まることが多いんじゃないかと思いますが…他はいかがでしょう…?


No.5
<2012年04月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前もレスさせていただいた者ですが、療養型や回復期リハというところは「一通りのことが出来る、看れる」人でないと、やはり難しいところがあると思います。
中途採用でもプリセプターをつけたり、クリニカルラダーを使用しているなど教育がしっかりしたところはあるので、今のうちにそういったところの内科病棟か外科病棟で経験を積むのもありかなぁと思います。
にゃーこさんの勤めている病院の一般病棟はどのような感じでしょうか?
そちらへの異動も良いかと思うのですが。。。いかがでしょう?


No.6
<2012年04月24日 受信>
件名:みなさんの回答に補足です。
投稿者:にゃーこ

みなさん、回答ありがとうございます。
補足です。
私がこの病院を選んだ理由は、規模を抑えて、ゆっくりとした環境で勉強がしたかった。
初めての転職であり、こんなふうな教育程度だということがわからなかった。
看護部長さんの人柄がよく、大丈夫。うちなら勉強できるわよ。と励まされた。
また不妊治療をしていることも面接時に打ち明けていて、それでも採用してくれた。
というのがあります。

また私は一般病棟に配属です。慢性期、亜急性の混合です。疾患的には脳疾患系、腎不全、透析、呼吸器などなど、とにかくすべての疾患の受け口です。一般病棟に患者さんはまずどんな人でも入院して1カ月ほどしてから療養病棟や、回リハに転棟するという流れの病院です。(空き待ちとどの程度のADLかを見極めるため)
オペ室ナースがいないので、CFやPEG交換、シャント造設などもそのうち入るようになります。
いろんな疾患や症状がオールマイティで見れる半面、急性期とは違い、広く浅く見る感じです。そのため知識がない私には浅く見ることもできません。
経験してきて転職した人はやりやすいのだと思います。


No.7
<2012年04月25日 受信>
件名:無題
投稿者:いちご

あたしも既卒で新しい病院に入り、1年たちますがいまだに戸惑いでついていけません…
前の病院がそんなに大きな病院ではなかったので楽な感じで働いていましたが

今橋大きい病院に来たため忙しく業務も多いし、でも既卒だからできるものだと思われ…あたしも正直退職するか迷っているところです。

既卒だからできるとは思ってほしくないなと常々思っています(--;)

看護を少しでも多く学びたいなら大きな病院のがいいと思いますがそう思って入ったあたしとしては精神的な余裕が今はないのでもう少し小さい病院でよかったなと思っています。


No.8
<2012年04月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

確かに経験ある人だったらやりやすそうな雰囲気ですね。
私は転職先にそういう病院を選びたいけど、上手く選べず苦労してます。
なかなかうまくいかないもんですね。

私だったら…
>師長さんにももう少しフォローして欲しい。勉強をしてくるのでそれをみて
>補足することがあればしてもらいたい。など話しました。
とあるけど、どの程度自己学習されてるのかなあと気になります。
勉強って必ずしも上司から言われてするものでもないし、まさかと思うけど師長さんが何かアクション起こしてくれるのをひたすら待ってる訳ではないんですよね?
経験が5年あったら、ある程度自己学習の方法もわかると思いますし、成人系の看護雑誌の定期購読するだけでも毎月かなり広く浅くいろんな知識が入りますよ。職場にバックナンバーあったらざっと2年分くらい読んで、よく出会う疾患とか薬剤のことが出てたらファイリングしとくとか。
あとは気になる病態の患者の関連図をざっと書いてみるとか?わからないことがあったら、師長じゃなくて聞きやすい雰囲気のスタッフ捕まえて教えてもらうとか。ただそういう職場はわざと選んできてるスタッフが多そうだし、質問するスタッフは選んだ方がいいかと思います。

健康面の御事情もあるようですし、家庭を重視した生活にシフトするにはふさわしい職場だと思うし、ご家族ともよく相談して熟考されるのがよろしいかと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME