看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

適応障害(半年前に重心病棟から、一般病棟へ異動になりました)

<2012年04月16日 受信>
件名:適応障害(半年前に重心病棟から、一般病棟へ異動になりました)
投稿者:みほ

看護師3年目になります。半年前に重心病棟から、一般病棟へ異動になりました。一般病棟の忙しさ、人間関係、患者さんの状態悪化、死などを目の当たりにし、不眠や頭痛、微熱が続くと言った症状が出てきました。疲れているだけ、慣れれば大丈夫。と思い、仕事には行きました。しかし、その後も胃痛、食欲減退、不安、めまいなどの症状も出てきたため、ついに心療内科を受診しました。適応障害と診断され、診断書を書いてもらい、2週間お休みをもらいました。今は自宅で療養していますが、周りからは、早く仕事に戻れ、甘えるなと言われます。自分でも、情けない、甘えているだけなのかな。と思います。でも、仕事に復帰することを考えたら、動悸がしたり、涙が出てきます。自分でもどうすればいいのか分かりません。どなたか意見を聞かせてください。長文すいません。

スポンサード リンク

No.1
<2012年04月16日 受信>
件名:自分を責めないで…
投稿者:いちご

私も適応障害になり、休職した経験があります。しかも3か月×2回。
休んでいる間は本当に、自分の存在価値がみだせず、つらいですよね。
自分が一番情けなさ、無力さを感じているのに、周りから責められるなんて…
お察しします。。
私の経験的に、2週間は短いのではないかと思います。
それに、同じ部署に戻っても、同じことの繰り返しになってしまって、悪循環になるのではないかと思います。。
部署異動について、もしくは病休延長について上司や主治医と相談されてはどうでしょう。
決して、自分を責めないで。
美穂さんのような状況では、周りが責めたって、自分だけは自分に優しくなっていいんですよ。
私は2回目の病休後転職して、今は新しい職場で頑張っています。
いつかは救われる日が来ますよ。
そのときまで、少し休んで大丈夫ですよ。


No.2
<2012年04月17日 受信>
件名:自分を大切に
投稿者:あきら

自分も、重心病棟に5年くらい働いて、一般病棟に異動になりました。
経験年数があっても、初めての一般病棟で、できないこと、わからないことが多いし、仕事が遅いため、情けなく辛いです。
経験年数20年以上のベテランさん(看護師として尊敬していた人)が部署異動で適応障害になってしまったケースもあります。
部署異動は、人間関係も仕事も再スタートになり、できないことが精神面の負担を大きくしているように思います。初めてのことは、できなくて当然なのですが・・・経験年数があると、できてあたりまえみたいなところもあるので、これも負担です。悩んでいるひとは、たくさんいると思います。

まずは心身の回復を優先してから、自分がしたいことを考えていけばいいと思います。元気じゃないと、冷静な判断もできないし、職場に戻る、部署異動、病院をかえる、看護師から一旦離れるなどなど・・・選択肢もいろいろあると思います。 あせったり、無理に頑張ることはないと思いますよ。


No.3
<2012年04月17日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:みほ

いちごさん、回答ありがとうございます。優しい声かけで、涙が出てきました。
もうすぐ2週間が経ちますが、症状はあまりよくなっておらず…いちごさんの言われるように、1日何度も自分の存在価値を考え、落ち込んでいます。。
いちごさんも、辛い経験をされたのですね。私も前向きになれる日がいつか来るでしょうか。。。

次は20日に受診なので、主治医にしっかり相談してきます。
自分には優しく。と言う言葉に、少し救われました。ホントにありがとうございます。


No.4
<2012年04月18日 受信>
件名:大丈夫ですか??
投稿者:匿名

他人事には思えず書き込みさせていただきました。私は適応障害を発症し半年で看護から退きました。
周りからは情けない奴とか甘えだとか恥だなど全否定されました。

でも私はこの選択をしたから命を落とすことなく生きています。
自分のことは自分が一番理解しているし限界も知っています。
周りは何かあってからでは責任はとってくれません。
我慢することだけがいいことだと私は思いません。
生きていれば苦しいこともあります。辛くて死にたくなる思いに襲われるときもあるかもしれません。
でもきっと笑顔で笑って話せる時がくると私は信じています。
どうかご無理だけはなさらないでください。
うまく伝えられなくてすみません。


No.5
<2012年04月18日 受信>
件名:甘えてるとか思わなくていいです。
投稿者:匿名

二週間は短いと思います。自分が甘えてるとか、他のスタッフに迷惑かけるとか…神経が休まりません。心の休養は最低でも1ヶ月は必要だと思います。私も二週間の自宅療養の診断を受けましたが、師長から1ヶ月療養するように言われ従い、無事に同部署に復帰出来ました。

心療内科で適応障害だと診断を受ける事がありますが、真面目で常識あるナースは自分を責める傾向にあると思います。人格障害や非常識な人に合わせられないだけなのに…理解してもらえない。
ナース人生の数ヶ月なんて短いので、お体ご自愛下さい。


No.6
<2012年04月19日 受信>
件名:私も適応障害でした
投稿者:よもぎ

みほさん、こんにちは

5年ほど前、私も脳外科病棟で適応障害と診断され2か月ほど休職しました
以下は経験者としてのアドバイスです

みほさんに必要なのはとにかく心身ともに休ませること、それもじっくりたっぷりね。
いろいろ事情はあるのでしょうがまずはみほさんの体が何よりも大事!
私はやりたいことだけをやってあとはごろごろしてました

何を食べても砂みたいな味でしたし、世の中すべてが曇りガラスの向こうにあるそんな毎日でしたね・・・つらかったな

「他の人だって頑張ってるんだから」「甘えてるんじゃないの?」いるんですよ、ソユこという人、どんどん自分を潰そうとして攻撃してくる・・・

私以外に私のことがわかるヤツなんていないわけです
人ができて自分には出来ないこと、逆に私には出来て人には出来ないこと、あるのが当たり前なんですよ

適応障害の言葉が示す通り、障害なく適応できる職場・職種はあります!

あれから5年たった今、私は元気に仕事をしています
メンバーにも恵まれ楽しく仕事ができています 本当にありがたいです

みほさんもとにかく今は自分にうんとうんと優しくしてあげてください
みほさんは悪くない 必ずまた笑える日が来るから


No.7
<2012年04月19日 受信>
件名:身体を第一に考えて。
投稿者:さっちゃん

一般病棟勤務後重心で働いています。
重心って結構特殊ですよね。時間の流れもゆっくりしていますし。呼吸器系には強くなれるけれど点滴や医療処置的なものや入院などは殆ど無いですし病状安定している人が多いですから、急変時や死に目には殆ど合わないことも有りますよね。
それが異動に伴って一気に押し寄せてきたら結構キツいの分かりますよ。
そしてまだ三年目ですからまだ一人前に出来ないことあっても当然ですよ。
今出来ないことは一つ一つ出来るようになればいいんですよ。
でもその前に体調をしっかり整えて欲しいです。忙しいと人手欲しさに心無いことも言われるかも知れませんが先ずは体調整えることから考えましょう。それから次どうしたいか考えましょう。あなたの身体が一番大事です。


No.8
<2012年04月21日 受信>
件名:本当に…
投稿者:みほ

みなさん、本当にありがとうございます。暖かい言葉ばかりで、本当に感謝しています。
皆さんも色々大変な中、頑張っておられると知り、私も頑張らなければ…(>_<)と思わされる日々です。
今日また受診して、もう少し休むことになりました。やはり2週間では…(>_<)まだまだ、自分は甘いなあ…と落胆してしまう事や、十分に眠れなかったりすることはありますが、少しずつ、状態は良くなってきているように思います。
しっかり休んで、早く職場復帰できるように頑張ります!!皆さんに本当に励まされています。ありがとうございますm(__)m


No.9
<2012年04月23日 受信>
件名:無題
投稿者:みほ

先日師長に、病休延長の報告をしました。すると「えっ、そんなに休むの?」と…。今、一番言われたくなかった言葉を言われ、すでに落ち込んでいます。。。
診断書ももらっているので、師長さんはしぶしぶ了承した感じで…。
休み中、このことばかり考えてしまいそうです(-_-;)
やっぱり皆、休みすぎって思いますよね(>_<)
誰かに聞いてほしくて。。
何度も投稿してすいませんm(__)m


No.10
<2012年04月24日 受信>
件名:みほさん、大丈夫よ!
投稿者:よもぎ

みほさん、心配だったので再度のぞいてみたら
病休延長できたようでまずはよかったね

みほさん、みほさんは今休むことが本当に必要なんです
そういう状態なんですよ でね、そうゆう状態になっているときは
もうすごく他人の言動に敏感に反応してしまう・・・病的にね
ここが通常と違うと理解しておいてください

>やっぱり皆、休みすぎって思いますよね(>_<)
いいじゃないですかぁ思ったって 人の感情まではコントロールできません
どうにでも好きなように思ってもらって放っておけばいいんですよ
皆って多くても十数人ですよね、その十数人がみほさんの人生に責任を負ってくれるわけじゃないんですから

みほさんだけなんですよ、自分の人生をどうこうできるのは
自分を大事にしてやれるのは

たぶん今までみほさんは周りにどう思われるかにすごく気を使ってきた人なんだと思うの
今苦しいのは「これから自分を大切にして生きていくため」のすごいチャンスだからだよ 生まれ変わる時は痛みを伴うものだから

あくまでも主体は自分自身ですよ 人が・・周りが・・・じゃないんです
みほさんはもうそこに気づき始めていると思いますよ
すごいことですよ、みほさん!!よかったね♥


No.11
<2012年10月31日 受信>
件名:同じ適応障害で悩んでました
投稿者:マチ

私も入社してから3年後に適応障害になりました。病棟が忙しく自分の仕事以外にも先輩の仕事をしなくてはならなかったりで毎日が20時まで仕事をしていました。
体の不調は感じていたのですが疲れているからと考えて放置していました。しかしだんだんと自分は必要なくていらない存在ではと考えるようになって3年目にめまいで起き上がれなくなることが頻回になり、やばいと感じて心療内科を受診して診断されました。そして1か月の休職後病棟を移動させてもらい環境が良いのか今は症状が落ち着き、内服薬とカウンセリングで仕事を続けている状態です。

たぶん周りの協力が必要ではと感じます。適応障害への理解がある師長さんなら病棟の移動を検討してくれるのではと考えます。私は師長ではなく部長が理解をしてくださいました。密かに上司の言葉って辛いんですよね・・・。
あと皆さんも書いてますが、自分を責めないでください。あとできたらでいいんですが、散歩など気分転換をしてみてください。これは私が試したのですが、家から出たら甘えてるんじゃないのと他人に思われているのではと怖くて出られなかったんです。でも体の症状が落ち着いてから、近くのスーパーに家族と用事がなくても行ったりして気分を変えたんです。そしたらリハビリになりました。友達とでもいいのかもしれません。医療系でない人と話すもの違う考えができてよかったです。
通院している先生が言ってましたが、職場の環境が合わないなら違う病院などに転職をして自分にあった職場を探すことができると。必ず合う職場があるともいってました。

ながながと失礼しました。
駄文にお付き合いくださりありがとうございます。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME