看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

保育理念とのギャップ

<2012年04月15日 受信>
件名:保育理念とのギャップ
投稿者:うっちゃん

はじめて投稿させていただきます。

開園したばかりの保育園に勤めていますが、働いて1週間で
ストレスから体調を崩して、現在自宅療養中です。

ここの保育理念は「自然と親しむことと見守る保育」です。

しかし、開園して1週目…まず1〜3歳がいきなり合同保育。
担任も子どもの名前と顔が一致していない状況でです。
子ども達に名札とかもついていないため、担任もどこに自分のクラスの
こどもがいるか把握できない状態でした。
初めての環境で職員も半数以上が新人、もちろん子ども達も全員
初めての保育園です。いつ大きな事故が起きても不思議ではない状況です。

そして、4月上旬日差しは暖かくなってきてはいましたが、風は冷たく
気温も20℃いかないそんな状態で、水遊びや泥遊び…
子ども達はずぶ濡れでがたがた震えているけど、子どもが飽きるまで
その遊びを中断してはいけないという保育士

トイレの中で遊んでいても、もちろん中断させたりしかってはいけない…

裸足保育なので、外で泥遊びをしたら洗いますが十分に洗いきれず
その状態でトイレ内ももちろん裸足。

手洗いもしていないのに「手づかみで食べる保育」を重視(1歳児)。

0歳からパンツなのでおもらしをあちこちでして、そのたびにふき取り
手間がかかる保育。

発熱して顔色も悪くすぐに連絡したほうがいいと園長に報告したら
水分をあげてしばらく様子をみるようにと言われ、挙句に
わきの下に冷えピタを貼ってと命令。
冷えピタを貼っても意味がないと躊躇している私に主任保育士までもが
貼って!と命令。

高熱があるのに「この子はすごく繊細だから私にはみれない」と預けず
その子を連れてうろうろと歩きまわる保育士(他児と接触しまくり)

私の意見や存在はまったく無視です。
今までいろんな保育園に勤めた事がありますがこんな保育園は初めてです。

まだ勤務して1ヶ月にもなりませんが、かなり精神的にまいってます。

これでも私はこの保育園に勤めていたほうがいいのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2012年04月15日 受信>
件名:困りましたね
投稿者:りえ

理念とのギャップというより、基本的な運営ができていないということですかね。
少しずつでも改善していこう!というやる気と、改善に必要な実力がないなら早めに辞めた方がいいのではないでしょうか?
次は運営が軌道に乗り、安定しているところをしっかり見極めて就職することをお勧めします。


No.2
<2012年04月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

かなり変わった保育園の気が…ちなみに、おたくさまの園長やスタッフは初めて看護師と仕事をする方々では…?私は以前そのような事があり、保育園に看護師を配置している意味そのものを全く理解していない様子でした。保育園でロタウイルスらしき園児がポツポツいたらしく、中には入院する児童もいた様なのでしたが、私への報告は何故か風邪といういい方のみ。そのうち私自身が胃腸炎になり四日後に職場に復帰してから、風邪で休んでいる児童の中に複数、嘔吐下痢がいる児童がいるとスタッフが話しているのがたまたま聞こえて、私が加わろうとしたら口をつぐんでしまう。ピューラックスひとつ無く、購入しようとすると余計な事はするなと…。入院を余儀なくされ点滴や痛い思いをする園児の事などお構い無し。3ヶ月で退職しました。看護協会から紹介された、結構大きな新しい私立保育園でした。給料も勝手にカットされたり…、辞める時も離職票をなかなか渡さないなど悪質でした。今も平然と存在しているのが恐ろしい…。


No.3
<2012年04月16日 受信>
件名:りえさんへ
投稿者:う

早速の回答ありがとうございました。

他の看護師仲間や友人にも「そんな保育園があるんだ」と
言われました。

私事ですが、早く働き収入を得たいと思い
その保育園の保育や運営について何も知らないまま
就職してしまったのも良くない結果になってしまったんだと思います。

でも、この保育園で経験したことや感じたことは
逆に自分がしたい看護についてより強く考えさせられたので
無駄ではないと思っています。

子どもは好きですし、これからも保育園での仕事をしていきたいので
次は保育や運営に関して情報をよく収集して
自分の思っている看護を取り入れてくれる園を探したいと思います。


No.4
<2012年04月17日 受信>
件名:匿名さんへ
投稿者:うっちゃん

コメントありがとうございます。

一応この園は分園で本園には看護師がいます。その園で10数年働いている
ベテランです。その人は保育園以前に小児科の経験はなく、ある意味独自の
看護をしていると思われます。

おそらく冷えピタも本園で看護師の指示のもと行なっていたのではないかと…

怖いのは園で怪我をした子どもが受診をした際に多めに軟膏をもらい
(抗生剤入りやステロイド入り)園で似たような怪我をしたとき
その看護師が勝手に判断してその軟膏を塗っていて
しかも各クラスにもその軟膏を配ってあるため、保育士も勝手に
塗っている状態…

本園からこの分園にきた保育士さんはそのやり方を正しいと思っているので
私の意見は通りません。

ちなみにこの園は本物の自然を取り入れるということで
床が総ひのきでできているためピューラックスは使えません。
もしノロが流行ってもそのままです。こればっかりはもう手立てがないですね。

それでも自然と触れ合い、子どもの自由にさせるという保育を望んでいる
保護者もたくさんいるので…


No.5
<2012年05月12日 受信>
件名:はじめまして
投稿者:もも

抗生剤入りの軟膏とは、医師の処方がないと出せないものですよね。

それを売薬と同じように使うということでしょうか。
管理がずさんですね。

私も似たような状況で働いています。

保育園は保育士が主なのはわかりますが、看護師を顎で使う人が多いです。

保育園看護師は、長く居座らないと権限がないです。

保育士は聞く耳を持ってくれません。

でもすべての保育園がこうだとは言えません。

要は保育士の人間性なんでしょうね。

病院より、非常に閉鎖的な世界です。

心身を壊し、追い込まれて休職や退職した保育士もいます。

どなたかがお話ししているように、病児・病後児保育を伴ってる園のが
働くにはいいかも。

病気に関しては看護師が主体性をもてますから。

ただ、子供から病気をもらうことは多いので気をつけてください。

やっぱり何だかんだ言っても、看護師は病院で働くのが一番なのかなと感じています。

医師の指示のもとに働くほうのが安心ですね。

子供は可愛くていいのですが、保育士さんは怖いです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME